2012年3月30日金曜日


ダイエット精神力向上
かーまとーるのダイエット道場

 ダイエットは知識だけではダメじゃ。
 気力??気合??それは短期間で失せてしまう。
 心を動かす事

 そう、自分の心を常に前向きに導く事じゃ。
 それが出来ればダイエットが面倒という気持ちが消え、
 楽しく生活の一部にする事が出来る。

 心が折れた時にはココに来て気持ちを落ち着かせ、
 心を入れ替え修行に励むのじゃ。

成功する人といつまでも成功できない人の差は何ですか?
  やっぱり意思の強さなんですか?

 意志の強さは関係ない。
 なぜならワシも意思が弱いし
 成功者も意思が弱い。

 そもそも意思が強い人間というのは
 ほとんどいないと考えてよろしい。

 ダイエットの始めから終りまで
 気合いが入りっぱなし、
 集中しっぱなしという事はありえない。

 99%の者が、普段と同じように
 気分が良い日、何もしたくない日など、
 日々感情が移り変わっている。

 差というのは

 【知識】と【考え方だな。

 食事の抑え方一つにも奥がある。

 失敗者ならば、
 ただカロリーを抑える事に重点を置くだろう?

 しかしながら
 これでは筋肉も骨も代謝も落ちてしまう。
 成功者はもっと踏み込んで
 "上手な(

健康的な)抑え方"を進めるのだ。

 更に、ダイエット中には様々な問題が出てくるだろう?

・ダイエット中に1〜2キロ増えたら焦る!
・生理中のストレスをどう乗り越えるのか?
・停滞期の乗り越え方が分からない!
・どうやってモチベーションを保つの?

 このような問題は重なれば精神的に疲れてしまうよな。

 しかし、【知識】と【考え方】があれば
 こんなことは悩むことも無いと分かる。
 不安が少ないほど続きやすいのは当然だ。

 人間は"常識"を勝手に作り上げるだろ?

 例えば、目玉焼きに何をかける?
 醤油、ソース? はたまたケチャップ派もいるよな。
 常識なんかみんな違うのだ。

 では、餃子には何をかける?
 
 普通は<醤油&ラー油&酢>だろう。

 でもワシの場合は

だけで食べる♪

 無理に塩分を取る必要が無いからな。
 十分旨いし、ダイエットに繋がる。

 自分の常識を壊し、新しく吸収するピュアさが必要じゃな♪

  修行じゃ

 

いっぱい食べたいです。でも痩せたいです。

 今日は、オリジン弁当のバランス弁当を食べたぞ♪
 (
463kcal)ヘルシーじゃろ?

 その他のメニューのカロリーはどうだ?

 のり弁

818kcal
 ハンバーグ焼肉弁当
973kcal

 この一食だけで
 
300kcalの差が出ちゃうだろ?

 これはすなわち
 1時間運動した消費カロリーと変わらん。
 すごくトクだと思わないか?

 ---------------

 空腹時には

 欲のまま動かず

 抑える勇気を持つ事
 ---------------

  満腹ににする事が幸せなのか??
  太ることに繋がるのだぞ??

 食う事ばかり考えるな!
 視野を広げろ!

 "抑えてよかった面"はどうだ?
 考えるとたくさん出てくるゾ♪

・揚げ物を選ばず胃腸に負担をかけないでよかった☆
・運動一時間分のカロリーを得した☆
・添加物のほとんど使わないお弁当屋にして良かった☆
・食べた後の自己嫌悪が無い☆

 色々出てくるはずだ。
 コッチを重点的に考えろ!

 満腹にしたいだの 満足したいだの

 それは"目先の幸せ"だけを見てる

 でも、
 満腹の幸せは
 一転、自己嫌悪に変化することも
 お主は知っているはずだ。

 自己嫌悪なんてつまらないだろ?
 痩せてからいっぱい食べても遅くは無いぞ!

ストレスで腹が立ち、いっぱい食べてしまいます。

 怒りのピークは30分しかもたないとも言われる。
 何時間も怒り続けられる人を余り見ないものじゃ。

 怒らない人は
 達観しているか鈍感のどちらかであり

 怒ることの出来るお主は"

敏感""繊細"であり実はすばらしい人間なのだ♪

 その特技をダイエットに生かせば、
 誰よりも繊細に無駄の無いダイエットが出来よう。

 ワシも実はとっても短気だぞ☆

 でもな、これを短所とは思っていない。

 「怒るのは当然!」
 「妥協したくない」
 「相手に負けたくない!」って思うぞ♪

 それでいいのだ(^^)

 ただ、
 怒りを暴食に充てるな。

 【

暴食に充てたらストレスに負けと思え

 負けたくないだろ?

 【

むかつく!余計に食わねぇ!

 このくらい燃えよ。

2012年3月28日水曜日


精油の選び方

 

現在では精油のメーカーも、そのお値段も実に幅広く、どこから始めたらいいのか、迷うくらい。

初めて精油を選ぶときには、どんなことに気をつければいいのでしょうか?

 

①品名、学名、100%ピュアな精油であることが明記されていること。

 

これを確認することが、ファーストステップ。確かに精油であるかどうか、の最低限のチェック項目です。昨今のアロマテラピーブームで、販売されているものの中には、添加物を使って香りを合成していたり、他の原料を使って似たような香りにしているものもあります。フレグラントオイル、と書かれているものは、精油ではありませんのでお気を付け下さいね。ですが、香りを感じてちょっとリフレッシュしたい、というその「ちょっと」の希望にこたえるのに、こうした物も手軽で入口としてお使いになることもいいと、思います。何よりお値段がリーズナブルです。

しかし、植物の活きたエネルギー、本物を感じたい、アロマテラピーを通して、自分自身の内面ともゆっくり付き合いたい、と思われているのであれば、ぜひ、本物の精油を使うことをオススメします。

 

2012年3月27日火曜日


精神的虐待 何が問題で恐ろしい事か
精神的虐待には子供に対する以下の要素からなりたつ

(1)拒絶する     子供の能力を認めない・受け入れない
(2)不当に利用する  違法行為・薬物などに巻き込む
(3)怖がらせる    恐怖・怯えさせる
(4)孤立させる    他者との交流禁止
(5)放置し無視する など

子供を心理的・精神的に虐待するということは『子供を無視する事。子供と交流しないことを意味します。子 供は愛情と関心を向けてもらえません。心理的虐待は長期間行われる傾向』があるとわれている。

2012年3月25日日曜日


tm1022さん

「どっちが正しいのか?」との質問の回答としては、
「どちらも正しい!」と答えるしなないかなぁ(笑)

有酸素運動はやった分だけそれなりに効果はあります。が、、やり方でその効果に差が出ます。
●効果的なのは「連続」した有酸素運動(踏み台昇降)です。
では何故回答が「どちらも正しい!」かというと、、、

2012年3月23日金曜日


麻原 彰晃(あさはら しょうこう、本名:松本 智津夫(まつもと ちづお)、1955年(昭和30年)3月2日 - )は、日本の宗教家、宗教団体オウム真理教(現Aleph)の元代表、教祖であり、日本の国家転覆を企てたテロリストおよび、この一連の事件他による死刑囚。自称、日本で唯一の「最終解脱者」。自ら作詞作曲をした歌を歌うシンガーソングライターとしても知られる。

1996年(平成8年)6月19日以降は、教団内部での地位は開祖。同団体は宗教団体「アレフ」に一旦改組され「アーレフ」にすぐに再度改称するも、さらに「Aleph」に改称。Alephにおいての公式呼称は「旧団体代表」とされた。

著書では「真理の御魂 最聖 麻原彰晃尊師」名義を用いていた。宗教団体オウム真理教の信者からは尊師、もしくは本来ヒンドゥー教の導師を指すグルと呼ばれ、崇拝の対象となっていた。宗教団体Alephでは、尊師・グルの呼称の使用及び、写真・イラスト・その他その肖像を表したものを団体施設の祭壇及び個人所有の祭壇に備え付けることを禁じたが、2011年に入り、麻原の「生誕祭」や肖像の掲示を公然と行うようになっている[1]

教団は日本支配を画策しており、その憲法草案の中では神聖法皇と呼称されていた。また、神や死者の声が聞こえる霊能者であるとも自称していた。

経歴

成年前

麻原こと松本智津夫は、熊本県八代市高植本町(旧・八代郡金剛村)の畳職人の家庭に、9人兄弟の第7子(4男)として生まれた。

週刊現代1995年5月27日号「麻原オウム真理教と統一協会を結ぶ点と線」記事中で「父親は、在日朝鮮人である」と栗本慎一郎が主張している。『週刊文春』2000年新年合併号によると、「松本の祖父は熊本県出身の警官で、戦前に朝鮮半島に渡り、その地で警察署長を務めた後、終戦後、熊本に引き揚げた」という。オウム真理教大辞典(東京キララ社、2003年)の『麻原彰晃』の項によれば「本人による『在日』発言があるという噂があったため、『在日説』が浮上したが、これはデマである」としている。また、高山文彦は『麻原彰晃の誕生』で、「松本家は朝鮮半島の出自ではなく、朝鮮から引き揚げてきた日本人」との親族の言葉を紹介しており、松本の父は現在の大韓民国全羅北道益山郡春浦面の生まれであるとしている。

1961年(昭和36年)4月に、八代市立金剛小学校に入学するも、視覚障害者(隻眼)であるために同年秋(6歳)より当時熊本市出水町今(現在の熊本市水前寺)に所在した熊本県立盲学校に転校、寄宿舎に移住[注 1][注 2](智津夫の長兄の証言によると、この視覚障害は水俣病による被害の結果だったという[2]。ただし智津夫は水俣病患者としての公的認定を受けていない)。部活動は柔道に打ち込む一方で、小学部5年時に児童会長、中学部在籍時と高等部在籍時に生徒会長に立候補するが、3度とも落選している。その後、成績は中程度であったにもかかわらず、熊本大学医学部を志望するようになり、高等部3年の3月に同医学部を受験するが失敗。高等部専攻科に進学する。1975年(昭和50年)1月12日には、盲学校の生徒としては異例の柔道二段(講道館)を取得(一連のオウム事件後に講道館より剥奪)。鍼灸免許も取得した松本は、この頃より「東大法学部卒の政治家となりゆくゆくは総理大臣の座に就くこと」を志すようになる。1975年(昭和50年)3月(20歳)、熊本県立盲学校を卒業。

成人後

東京大学文科1類受験を目指すため、1975年(昭和50年)3月末に東京都江東区大島、8月に品川区戸越に移住するが、9月には八代市の実家に戻る。1976年(昭和51年)1月熊本市春日に移住し長兄の漢方薬店の助手を務める。3月、受験勉強をするために学生街のある熊本市黒髪町に下宿するが、5月にはまた実家に戻り、長兄の店を手伝う。1976年(昭和51年)7月20日、長兄の店の元従業員が兄を侮辱したため頭部を殴打、9月6日、傷害罪で1万5千円の罰金刑を受ける。

1977年(昭和52年)4月(22歳)に再上京し、代々木ゼミナール渋谷校(現在は廃校により存在しない)に入学したが、東大受験に失敗する。同年頃から仙道やヨーガの修行を始める。

1978年(昭和53年)1月7日、代々木ゼミナール渋谷校で知り合った妻、松本知子(旧姓石井)と結婚し、千葉県船橋市湊町に新居を構え、そこに鍼灸院「松本鍼灸院」を開院。同年9月15日「松本鍼灸院」を廃し、同市本町に診察室兼漢方薬局の「亜細亜堂」を開業したが、1980年(昭和55年)7月に保険料の不正請求が発覚し、670万円の返還を要求される。同年8月25日(25歳)、新興宗教団体阿含宗に入信し、以後3年ほど在籍する。同年12月、船橋市新高根に新居を購入し移住。1981年(昭和56年)2月、船橋市高根台に健康薬品販売店「BMA薬局」[注 3]を開局したものの、1982年(昭和57年)に無許可の医薬品を製造販売したため同年6月22日に薬事法違反で逮捕され、20万円の罰金刑を受ける。このころより知人に「最も儲かるビジネスは何か知っているか?それは宗教だよ」ともらしていた。

オウム真理教

1983年(昭和58年)夏(28歳)、東京都渋谷区桜丘に、仙道・ヨーガ・東洋医学などを統合した(超)能力開発の指導を行う学習塾「鳳凰慶林館」を開設、松本は「麻原彰晃」と名乗り始める。1984年(昭和59年)2月、学習塾「鳳凰慶林館」をヨガ道場「オウムの会」に変更し、5月28日には株式会社オウムを設立[注 4]。1986年(昭和61年)4月、ヨガ道場「オウムの会」を宗教団体「オウム神仙の会」と改称。同年7月、ヒマラヤで最終解脱と称す[3]

1987年(昭和62年)7月(32歳)には「オウム神仙の会」を「オウム真理教」に改称し、世俗化、形骸化した宗教を打ち破り、すべての魂を救済するとして布教活動を展開。空中浮揚などのショー的なアピールや自著、オカルト雑誌への広告記事を利用し徐々に信者を獲得していった。この年には8名の弟子を解脱に導いたとする。

2012年3月21日水曜日

Last Updated: 2011.6.11 (Sat)

小林恭二『ゼウスガーデン衰亡史』(1987)(鮮烈度 ★★★★) を追加。

このコンテンツについて

双子が登場する文学作品を集めています。フィクション世界では何かと個性的な扱いを受ける双子。入れ替わりトリックに使われたり、猟奇的な雰囲気を演出したり、その用途は様々です。このコンテンツでは、そんな神秘な双子にスポットを当ててみることにしました。全国に点在する双子文学ファンのお役に立てれば幸いです。

説明文の末尾にある★は鮮烈度を表します。双子のインパクトが強ければ強いほど評点は高くなります(五つ星が最大)。作品の評価を表しているわけではないので注意。

双子文学に関する情報は、メールフォームまでお気軽にお寄せ下さい。

2012年3月18日日曜日

Welcome to Adobe GoLive 6

JCMの活動


1 子どもや中高生を救いに導き、成長のための学びを行う。

 キャンプ、特別集会、学び会、子どもや中高生に語ります。

2 子どもや中高生を救いに導き、弟子としていくために、彼らの教師、

  スタッフを訓練する。

 「それゆえ、あなたがたは行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。そして、

父、子、聖霊の御名によってバプテスマを授け、また、わたしがあなたがたに命じて

おいたすべてのことを守るように、彼らを教えなさい。見よ。わたしは、世の終わり

まで、いつも、あなたがたとともにいます。」マタイ28:19〜20

 すべての人に福音を宣べ伝え、弟子としていくことが神さまからの命令であるという

ことは、子ども、中高生を救いに導き、神さまにしっかりつなげ、弟子とすることは、神さまの命令です。JCMは教師やスタッフのために学びや訓練会を行い、効果的に働けるように助けます。

3 十代の子どもたちが、性的罪を避け、結婚を尊ぶ生き方をするように助ける。

「神のみこころは、あなたがたが聖くなることです。・・・自分のからだを、

聖く、また尊く保ち、・・・兄弟を踏みつけたり、欺いたりしないことです。」

                        ?テサロニケ4:3〜

 人を創造し、いのちを与え、愛されている神さまの存在を知らなければ、自分自身を受け入れ、性的な罪から勝利することはできません。JCMは、聖書から、神さまのみこころを教え、結婚までは「ノーセックス」という教育を勧め、子どもたちを性的罪から守り、自分を聖く保ち、神さまのみこころの中で結婚を持ち望むことを願っています。そのために、教会の教師、スタッフ、保護者向けのセミナー、中高生向けのセミナーも行っています。

 ※ 各セミナービデオは販売しています。

  ・中高生に「性について」教えるためのセミナー1「いのちと性」約150分、

                       セミナー2(ほんとうの愛)約180分

  ・中高生向けの性のセミナー1 「いのちと性」 約150分、

2012年3月13日火曜日

インクリメントP株式会社は、オフライン地図アプリ「MapFan for iPhone 東北特別版」の無償提供を開始。東北6県と茨城県の地図データを収録し、iOS4以降のiPhone 4/3GSとiPod touch(第3世代以降)に対応。

2012年3月12日月曜日

時間(じかん)は、できごとや変化を認識するための基礎的な概念である。芸術、哲学、自然科学、心理学などの重要なテーマとなっている。それぞれの分野で異なった理解のしかたがある。

[編集] 今日の日常的な意味での時間

「時間」という言葉は、以下のような意味で使われている。

  1. ある時刻と別のある時刻の間(時 - 間)。およびその長さ。
  2. 時刻。つまり、時の流れの中の一点のこと
  3. (哲学寄りの概念)空間と共に、認識のまたは物体界の成立のための最も基本的で基礎的な形式をなすものであり[1][2][3]、いっさいの出来事がそこで生起する枠のように考えられているもの[4]

時刻という意味で時間という言葉を用いるのは、日常語[5]、ないし俗語[2][6]とする辞書もある。

(1)の意味の時間、すなわち時刻の間およびその長さというのは「この仕事は時間がかかる[7]」とか「待ち合わせ時刻まで喫茶店で時間をつぶす[7]」などのように用いられている概念である。長さの意味での時間を数で示す表現を日本語および英語で挙げてみると例えば「5時間(five hours)」「2日(2日間、two days)」「4ヶ月(four months)」などがある。

(2)の意味の時間すなわち時刻は、ある特定の一瞬のことである。別の言い方をするなら、時の流れの中の一点(時点)である。これを数的に表す表現には例えば、5時(five O'clock)、2日(the second day)、4月(April)などがある。

(3)の意味の時間、すなわち哲学的概念としての時間は、まず第一に人間の認識の成立のための最も基本的で基礎的な形式という位置づけである。カントなどの指摘にもとづき現在まで用いられ日々用いられるようになっている意味である。一般に人は日常的にこの意味での時間を"流れ"としてとらえていることが多い。例えば時(とき)は、「過去から未来に絶えず移り流れる[3]」とか「過去・現在・未来と連続して流れ移ってゆく」[1]などと表現されるのである[8]。なお、時間の流れに関しては、過去から未来へと流れている、とする時間観と、未来から過去へ流れている、とする時間観がある。(後述)

[編集] 長さとしての時

[編集] 現代の《時の長さ》の単位

《時の長さ》を表すのに用いられていること(ものさし、単位)としては、現代の先進諸国では一般的に[9]年、月、日、そして時間、分、秒が用いられており、また週(7日)も用いられている。さらに10年紀、世紀(センチュリー)、千年紀(ミレニアム)などが使われることもある。

[編集] 《時の長さ》を表すもの

人はもともと何かの変化を《時そのもの》として感じていた、何かの変化と時をはっきりと区別していなかった、ということは学者によって指摘されることがある(下の「古ゲルマン」などでも述べる。人々は数学的な意識では生きていなかったのであり、"単位"という概念も意識していなかったということである)。

《時の長さ》そのものと感じられていたことの中では、《日》はきわめて一般的であり広くどの文化でも見られると言われている。

《月》というのは、もともと夜に照明を用いずに生きていた人類にとっては強く意識されていた時間の長さであり、女性にとっては(古代の女性でも現代の女性でも)自身の身体や気分の変化で強く実感している時間の長さでもある。

《年》は神話的・宗教的概念とも深く結び付いていることが指摘されるが(後述)、一方で人類の農耕活動の定着や知的活動の高まりと関連付けられて説明されることのあるものであり、古今東西の文明で広くもちいられている。

《週》というのは7日をひとまとめと見なす人工的な概念・制度(7曜制)であるが、これはある歴史的経緯を経て広まってきたものであり、近・現代になるまでとても万国共通とは言えない状態であった。例えば日本では、平安期にそれは伝わりはしたものの実際上は用いられておらず、生活周期としても日々の意識としても無きにひとしかった。日本人は10日等ごとに何かを行っていたのである。明治政府が国策として西洋各国に倣い法律で定めるたことで日本に広まったのである。何日かをひとまとまりとして見なす文化・制度としては、例えば5曜制、6曜制もあり、10日、90日などをひとまとまりと見なす文化もある[10]。 7日をひとまとまりと見なす文化は、(確かなことは判らない面もあるが)バビロニアが起源だとも言われている。そしてユダヤ人がバビロニアに捕虜として連行された時に(バビロン捕囚)その地でその習慣を取り入れ、ユダヤ教文化からキリスト教文化へと継承され、同文化が広まった結果7曜制も世界に広まったと言われている。キリスト教と一体化していた王権と敵対・打倒し成立した革命政府(たとえばフランス革命政府、ロシア革命政府など)では7曜制を排止して10日や5日を週とする制度を定めた時期もあったという。[10]

《時間》は人工的に作られたものではあるが、一日を12分割したりする発想はかなり古くからあった。

《分》《秒》などの単位はかなり人工的に作られてきた概念・単位で、歴史的に見ればかなり新しいものである。

現在視点で見れば、天体が見せる以下の周期的な現象(現代で言う天体の運動)をもとにして人類は時間の単位を決めてきた、と解釈することも可能ではあるかも知れない。

  • 日没の周期や日の出の周期(太陽の見かけの動き、現在で言うところの地球の自転)→1日
  • 太陽の見かけの高度が変化する周期(現在の公転)→1年
  • 月の満ち欠け(現在で言うところの、月の公転)→(太陰暦での)1ヶ月 。

そしてそれが現在も暦として生き続けているのだ、とも解釈できるかもしれない。

西欧で13世紀ころに機械式(歯車式)時計が制作されるようになると、天体とは切り離された人工的な時間概念が意識されるようになった。時計は、より短い周期で振動するものを採用することで精度を上げる技術革新が続き、技術革新がおきるたびに、「以前の時間の計り方は不正確だった」などと見なされるようなことが長年に渡り続いた。そしてついには、原子の発する電磁波の周波数によって時間を決定する事となった。これが原子時計である。

現代の国際単位系では時間の基本単位として秒を定義しており、2006年現在では、「1秒はセシウム133原子(133Cs)の基底状態にある二つの超微細準位間の遷移に対応する放射の 9,192,631,770(約100億)周期にかかる時間」と定義されている。そして国際単位系における基本物理量のひとつとされて世界的に統一された単位が定義され、社会生活や産業活動においてよく使われている。

[編集] 自然の時間/人工的時間 と人間の健康

以上の《時間の長さ》を長いほうから短いほうへと並べれば、年、月、週、日、時間、分、秒ということになろう。

なお、科学者らが人工的で短い時間単位を思いつき、そうした短い単位に人の行動が支配されるようになったことで人々のストレスは増大してきた、といったことが指摘されることがある。

人工的に作り出された「秒」の長さ・周期というのは(いきさつ上)平均的な人間の平常時の脈拍よりも短く設定されてしまったわけだが、そうした(せせこましい)秒周期の音を(秒針の音などで)聞かされることや、あるいはそれを意識することが、人間にとって何らかのストレス源になってしまっている可能性が指摘されることもある。

人間は普段意識している《時間の長さ》の心理的な影響を受けることが知られている。また聞かされる音(環境音)の周期・リズムから心理的・生理的に影響を受けることも多くの実験で明らかになっている。さらに自分自身のその時々の脈拍をリアルタイムで聞いていると心地よい(心地よく感じていることを示す脳波が多く出る)ことも実験によってわかっている。もしも仮に秒の長さが現在の設定よりもいくらか長く設定されていて、人間の脈拍よりも十分に長くなっていたなら、秒針の音は人をもっとゆったりとリラックスさせるものになっただろう、と指摘されることがある。

現代生活の人工的で短かすぎる時間による過剰なストレスに苦しめられている人は、自然の時間で生きる生活を送ると(たとえば人工的な時間を表示する時計類は身体から離して一切眼に入らぬようにし、自然の中で暮らし、夜は照明を用いず日没後すみやかに眠るようにし、日の出にあわせて起床し太陽光を浴びるようにすると)、やがてストレスから解放され治癒される傾向がある、ということが知られている[11]

時刻とは、ある特定の一瞬のことである。別の言い方をするなら、時の流れの中の一点(時点)ということである。

時刻の表し方は、歴史的に見て様々な方法がある。 古くは日の動きで決めた。日の出という時刻があり、日没という時刻がある。また日が南中する時刻が正午(noon)とされた。 つまり、時刻は、自然をもとに決められていた。現在のように機械式の時計を基準に定められたりなどしていなかったのである。

なお、1日のいつを1日の始まりの時刻と見なすかは文化圏によって異なっている。アラブ人やユダヤ人は日の入を一日の始まりとしている。またギリシアにある正教会などでも、他の地域の正教会でも、日没の瞬間が1日の始まりだとされている。今日でもそうだとされているのである。1日は夜の闇の中で始まり、やがて夜明けを迎え、昼を迎え、最後に1日の終わりである夕暮れを迎えるのである。同教会の修道士たちは現代でもそうした時刻観にもとづいた時間割で日々の生活を規則正しく送っている。

一方で日の出の瞬間を1日の始まりだと見なしている文化も多い。バビロニア人やエジプト人は日の出を1日の始まりの時刻だとしていた。

西欧で中世以降に機械式の時計が登場してからは、人々は機械的意識にもひきずられるようになった。機械の針が0を示した時が1日の始まりだという意識である。これは自然と切り離されてしまった時刻観である。現代の先進国の人々は自然から離れてしまった機械的時刻を意識してしまうためストレスを感じている[11]

[編集] 古代宗教における時間

ここから先は時代に沿って、様々な時間観を見てゆく。

古代宗教における時間については、ミルチア・エリアーデが透徹した解釈を行った[12]。聖なる時間によって俗なる時間は隔てられ、中断される[12]。聖なる時間をその前後の俗なる時間から区別するのは、ヒエロファニー(hierophany、聖なるものの顕現)である[12]。周期的に営まれる祭儀は、本来、俗なる時間を中断して神が顕現する聖なる時間なのだという[12]

2012年3月11日日曜日

フィットネス目的のゲーム

役に立った:1件

最近運動不足なのですが、子どもが小さいので、なかなか運動ができません。
もともとゲームが好きだったので、もしかしたらゲームなら長続きするかもしれないと思っているのですが…。

人が亡くなりそこに出向いて故人を洗うという仕事をしている私たち湯灌師は時にはその場の雰囲気に拍子抜けし、時には圧倒される。

自分の家族を失ったという現実の中を彷徨っている遺族たちがいる現場に向かうのは正直場数をこなせば慣れることができる。それでも圧倒される事が年に数回は必ずある。その話を今日はしたいと思います。

人が死ねばお金を持っていくことはできなけれど、生前お金を持っているかもっていないかで葬儀に来る人の数が違うのは間違いない。故人が魅了的であるからお金持ちになったのかもしれない。だからこそ人が集まるのかもしれない。

</head><body bgcolor="#ffff80" id="readabilityBody" > <p><span><b>36.</b></span><span><b><br/><span> はじめまして。私は20歳の大学生です。2週間くらい前に病院に行ってピアッ<br/>サーで穴を開けてもらいました。朝と夜消毒をしていて右耳はピアスが前にも後ろに<br/>も動かしやすいのですが、左耳は動かすと皮膚がつっぱっているような痛みがありま<br/>す。まだ中で皮膚ができあがっていないのは分かっていましたが無理に動かしてしま<br/> たことが何度かあります。ピアス孔が傷ついているのでしょうか。ピアス孔はどれ<br/>くらいで安定するのでしょうか?2週間だとまだ皮膚が瘡蓋のような状態になってい<br/>るのでしょうか?でもはれたりはしていません。<br/></span><br/>早速回答致します。</b></span></p><p>>2週間くらい前に病院に行ってピアッサーで穴を開けてもらいました。朝と夜消毒 <br/>をしていて右耳はピアスが前にも後ろにも動かしやすいのですが、左耳は動かすと皮<br/>膚がつっぱっているような痛みがあります。まだ中で皮膚ができあがっていないのは<br/>分かっていましたが無理に動かしてしま たことが何度かあります。</p><p>コメント:ピアスを施行した当初は軸の部分が傷の状態になっています。消毒はピア<br/>スの入り口の部分が上皮化(皮が張る)してくれば感染の危険性はかなり減少します<br/>ので、施行後は3日間のシャワーによる洗浄を勧めています。消毒は細胞の毒性があ<br/>り必要以上にすると傷の治りを遅らせてしまいます。施術後1週程度でピアスの傷に<br/>皮膚がはるのですがこの時期に動かしすぎたりすると物理的な要因によって傷の治り<br/>が遅れます。「左耳は動かすと皮膚がつっぱっているような痛み」は傷が治ってない<br/>とみられます。</p><p>質問:ピアス孔が傷ついているのでしょうか。ピアス孔はどれくらいで安定するので<br/>しょうか?2週間だとまだ皮膚が瘡蓋のような状態になっているので しょうか?でも<br/>はれたりはしていません。</p><p>回答:左のピアスの軸の動きが悪い原因として傷が治ってなく(上皮化してない)ピ<br/>アス孔が腫れて狭まっていることあるいは滲出液がピアスの軸にはりつき固定されて<br/>いることが考えられます。発赤はなく腫れていなければ感染の危険性が無いのでこの<br/>まま経過をみて良いでしょう。痂皮(かさぶた)傷が空気に触れて乾燥した時に傷を<br/>守るためにできます。ピアス孔は乾燥せず湿潤状態が保たれているので痂皮はできな<br/>いでしょう。</p><p>おわりに:あと4週間程度はピアスを着けたままにされると良いでしょう。今後はピ<br/>アスを無理に回すことは必要ありません。時期がくればピアスと皮膚は剥がれますの<br/>でご心配は要りません。</p><p><span><b><br/>37.</b></span><s pan><b><br/><span> 以前作ったピアスホールの位置が気に入らず塞ぎたいと考えています。<br/> こちらのQ&Aを見まして塞ぐことができるように思いますが、<br/> 一度美容整形外科に問い合わせたら塞ぐ方法はないと言われた<br/> ことがあり、改めてできるのか確認したいと思います。<br/> できるのであればすぐに来院したいと思っています。<br/> よろしくお願いいたします。<br/></span><br/>質問1. 以前作ったピアスホールの位置が気に入らず塞ぎたいと考えています。<br/>> こちらのQ&Aを見まして塞ぐことができるように思いますが、<br/>> 一度美容整形外科に問い合わせたら塞ぐ方法はないと言われた<br/>> ことがあり、改めてできるのか確認したいと思います。</b></span></p><p>回答:ピアスホールは皮膚がトンネルの内面に上皮化して(皮が張って)完成しま<br/>す。したがって塞ぐにはトンネルの内面の皮膚を切除すれば"傷"ができることにな<br/>り、傷が治ることにより塞がります。手術手技としてまず、局所麻酔をします。次い<br/>で11番メス(先が尖った三角形をしたメス)でトンネルを表と裏から丁寧に切除(く<br/>りぬくといっても良いかもしれません)します。そのあと、6−0ないし7−0のナ<br/>イロンで一針縫合します。形成外科医であればできるでしょう。</p><p>質問2. できるのであればすぐに来院したいと思っています。</p><p>回答:ありがとうございます。実は東京ハートライフクリニックを開業以来予防医と<br/>してフル活動しております。形成外科の認定医でもありますが、現在はメスを握って<br/>おりません。そこで横浜で信頼のできる先生をご紹介しますがいかがでしょうか?</p><p><span><b>38</b></span><span><b>.<br/><span> わたしは、二ヶ月前に病院でピアスをあけました。<br/> 二週間ぐらいは、何の問題もなかったのです。<br/> しばらくして、右耳のピアスが耳たぶに埋没しだして、膿がでてきましたが、消毒<br/>をしていたらそのときは治りました。<br/> 消毒しているうちにピアスのヘッドと軸がはずれたりして、<br/> 何度かピアスを換えたりしました。<br/> それからも、問題はなかったのですが、 ここ二週間ほどで、両耳のピアスホールが<br/>膿んできてしまいました。<br/> 黄色い汁が、たれるほど流れてきて、ピアスホールの周りもかぶれてきました。ピ<br/>アスがまた埋まってきたので、ピアスを軸の長めのものにかえました。<br/> マキロンで消毒して、膿がたれてくるので、絆創膏をはって対処していたのです<br/>が、サイトを見ると、消毒のしすぎはよくないと書いてあって、もうどうしたらいい<br/>のか分かりません。<br/> 四年ほど前に、足に虫刺されか何かで傷ができて、膿みだしてなかなか治らず、今<br/>では痕が残っています。そのときのことを考えると、膿んでしまった以上ふさぐべき<br/>なのかと迷っています。<br/> できればこのまま、ピアスホールを完成させたいのですが、むりでしょうか?</span></b></span></p><p><b r/>メイルありがとうございます.<br/>早速回答致します。</p><p>> わたしは、二ヶ月前に病院でピアスをあけました。<br/>> 二週間ぐらいは、何の問題もなかったのです。</p><p>コメント:2ヶ月ということは時期としてはピアスホールが完成しています。<br/>はじめの2週で問題ないので上皮化は順調に進んだようです。</p><p>質問: しばらくして、右耳のピアスが耳たぶに埋没しだして、膿がでてきました<br/>が、消毒をしていたらそのときは治りました。<br/> 消毒しているうちにピアスのヘッドと軸がはずれたりして、<br/> 何度かピアスを換えたりしました。<br/> それからも、問題はなかったのですが、ここ二週間ほどで、両耳のピアスホールが<br/>膿んできてしまいました。<br/> 黄色い汁が、たれるほど流れてきて、ピアスホールの周りもかぶれてきました。ピ<br/>アスがまた埋まってきたので、ピアスを軸の長めのものにかえました。<br/> マキロンで消毒して、膿がたれてくるので、絆創膏をはって対処していたのです<br/>が、サイトを見ると、消毒のしすぎはよくないと書いてあって、もうどうしたらいい<br/>のか分かりません。<br/> できればこのまま、ピアス ホールを完成させたいのですが、むりでしょうか?</p><p>回答:ピアスのホールは完成してもピアスをきつく締めすぎたりすると圧迫やピアス<br/>がずれることにより潰瘍(傷) ができます。このときに細菌感染を起こす(感染の<br/>特徴は耳が赤くはれ熱を持ってきます。片側のことが多いです。)ことがあります<br/>が、経過を詳しく書いてくださっている内容からみると金属などによる接触性皮膚炎<br/>(いわゆる金属アレルギー)とみられます。接触性皮膚炎であれば、消毒は特に必要<br/>ありませんが、シャワーなどで滲出液を洗浄し清潔にしておくと良いでしょう。対処<br/>法としてピアスを抜くと良いのですが時には穴が閉鎖(傷になっている部分同士がつ<br/>いてしまう)してまうことがあります。そこでやはり、軸は長めの金属以外のテフロ<br/>ンやセラミックなどの材質のピアスにかえると良いでしょう。金属ではチタンがアレ<br/>ルギーを起こしにくいとされています。材質をかえて経過をみて、治 癒してくればピ<br/>アスホールは完成するでしょう。</p><p>> 四年ほど前に、足に虫刺されか何かで傷ができて、膿みだしてなかなか治らず、今<br/>では痕が残っています。そのときのことを考えると、膿んでしまった以上ふさぐべき<br/>なのかと迷っています。</p><p>コメント:傷は瘢痕として治ったようです。ケロイドですと赤く隆起してきます。ケ<br/>ロイドの体質ではないのです。</p><p>おわりに:耳垂(みみたぶ)が厚いようでしたらピアスの軸の長さも配慮されると良<br/>いでしょう。止め具はきつくすると皮膚に傷がつくばかりでなく時には止め具が皮膚<br/>に埋没してしまうこともあります。</p><p><span>39.</span><br/><span> こんにちは。<br/> 相談したいのですが、ピアスを開けてもう三年になりますが、<br/> 3つの穴のうち左右1つずつしこりができていて、特に右のはけっこう大きいで す� ��<br/> ピアスをはずしていたらだんだん大きくなってきたみたいです。<br/> 見た目は普通ではれたりもしていません。<br/> とりたいのですが、手術はどのようなものなのですか?<br/> 傷跡は残るのでしょうか?<br/> 穴は残せるのですか?<br/> 術後どれくらいの期間で完治するのですか?<br/> あとホケンがきかないと聞いたのですが、目安にしたいのでだいたいの値段を教<br/> えていただけないでしょうか?<br/> たくさん質問してすいません。。。<br/> またしこりが大きくなるのかもしれないと思うと不安でピアスをはずせないでい<br/> てとても気になります。<br/> お答えどうぞよろしくお願いします。</span></p><p>>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村です。<br/>メイルありがとうございました。</p><p>早速回答いたします� �<br/>質問1:> 3つの穴のうち左右1つずつしこりができていて、特に右のはけっこう大<br/>きいで<br/>> す。<br/>> ピアスをはずしていたらだんだん大きくなってきたみたいです。<br/>> 見た目は普通ではれたりもしていません。</p><p>回答:ピアスを交換するときにピアス、トンネル(皮膚がはって十分に完成していな<br/>い)の壁を傷つけて皮膚が埋没し、皮膚の老廃物をためて袋状になることがありま<br/>す。アテローマあるいは粉瘤といいます(のう胞)。他にはケロイド、外傷、ピアス<br/>や止め具の埋没などがあります。ご質問の状態はのう胞ができた状態と考えられま<br/>す。</p><p>質問2:> とりたいのですが、手術はどのようなものなのですか?<br/>> 傷跡は残るのでしょうか?<br/>> 穴は残せるのですか?<br/>> 術後どれくらいの期間で完治するのですか?</p><p>回答:手術は外来の日帰りの手術でできます。しこりのある周囲に局所麻酔をしてメ<br/>スでのう胞の臍(脂が出る部分が詰まったところ)を含めて摘出します。臍がわから<br/>ない時はしこりの中心部から切開して摘出します。その後、ナイロン糸で縫合しま<br/>す。いずれにしても傷は直線として残りますが、ほとんどわからない程度になりま<br/>す。ピアスの孔は手術の時にピアスホールがしこりに近い場合は一緒に切除して新し<br/>しくピアスホールをつくることも考えられますが、ピアスホールとしこりの位置関係<br/>を診察しないとわかりません。手術する先生の方針があり、こちらで乞うといっても<br/>変ることはあります。1つの標準的な方法は前記の方法です。手術してから� ��糸まで<br/>5日前後(7日以上糸を置くと糸の跡がつくことがあります)、傷が外力対して耐え<br/>られるのに2週から3週、組織学的には3ヶ月程度です。</p><p>質問: あとホケンがきかないと聞いたのですが、目安にしたいのでだいたいの値段<br/>を教<br/>> えていただけないでしょうか?</p><p>回答:ピアスは疾患でないので保険は利きませんが、耳のしこりは「皮下腫瘍」とい<br/>う病名がつきますので保険が利くと考えます。もし保険が効かないということでした<br/>ら他の医療期間にも相談してください。形成外科の受診をお薦め致します。<br/> 保険が利いた場合は皮膚皮下腫瘍摘出術〔露出部)長径2cm未満の点数が1660点<br/>なので金額にすると16600円です。これに初診料などかかり、保険の種類によっ<br/>て負担率が変りますのでご検討下さい。自費の場合も多くの場合は(良心的なところ<br/>であれば)保険点数に基づいて手術料を考えてくれます。<br/>> またしこりが大きくなるのかもしれないと思うと不安でピアスをはずせないでい<br/>> てとても気になります。</p><p>おわりに:ピアスをしていても不安を抱えていてはファッションを楽しみませんです<br/>よね。少しでも参考になれば幸いです。</p><p><span><span>40.<br/></span></span><span> 私は10月4日にピアッサーで左耳の耳たぶに 1個穴をあけました(家で、親にやってもらいました)。<br/> ファーストピアスが透明の樹脂でできていて、<br/> 有効軸は9ミリのものです(私は耳たぶが厚いので)。<br/> 消毒液に細胞毒性があり、傷口の皮膚の再生を遅らせる<br/> ということを知らなかったので、ピアッシング後10日間くらいは<br/> マキロンで消毒していました。<br/> しかも、軸を前後に動かしたり、くるくる回したりしながら。<br/> でも少しかぶれてしまったので、消毒するのはやめて、<br/> その後はずっと薬用石鹸で洗うだけでした。<br/> それまで特にトラブルが起きている様子は無かったし、<br/> 痛みも腫れなども無かったので、<br/> 順調に治ってきているのだなと安心していました。<br/> それで、今月1日に、シャワーすることができなかったので、<br/> � ��方なくマキロンで消毒をして寝ました。<br/> 次の日起きてピアスを見てみると、頭部(円盤部分)<br/> のまわりに茶色の塊がついていました。<br/> その時は汚れがたまったんだろうとしか思わなかったので、<br/> その日も普通に薬用石鹸で洗うだけでした。<br/> でも、その日から毎日朝起きてピアスを見てみると<br/> 塊がついているようになりました。<br/> 変わらず薬用石鹸で洗うだけでしたが、<br/> ついこの間、今度は赤茶色の塊がついていたので、<br/> 血だと思いビックリして軸を動かしてみたら、<br/> 黄色い透明感のある液体が出てきました。<br/> とてもビックリして、朝なので時間もないし、<br/> とりあえずマキロンをつけて学校に行きました。<br/> その日も薬用石鹸で洗ってからマキロンをつけて寝ました。<br/> 次の 日の朝見てみると、何もついていなかったので<br/> 安心しましたが、夜に少し軸を動かすと、また<br/> 液体が出てきたんです。<br/> だからまた同じように洗った後、マキロンをつけました。<br/> このような感じでとにかくマキロンをつけておけば<br/> 治るものだと思っていたのですが、そうではなかったのですね。<br/> だから昨日からまた薬用石鹸で洗うだけにしたのですが、<br/> やっぱり朝起きると液体が出ています。<br/> これはただのリンパ液なのでしょうか?<br/> 膿は白かったり粘り気があると聞いたので、違うと思うのですが。<br/> 耳たぶはキャッチの下の部分がかさかさしている程度で、<br/> 痛みもかゆみも赤みも無いのです。<br/> かさかさしているのはその液体のせいだと思います。<br/> その液体が出るようになって から、透明だったキャッチが<br/> 茶色くなってきてしまい、汚れで不清潔なのではと思い、<br/> 今はキャッチだけはずしてマキロンを含ませた脱脂綿で<br/> 汚れをふき取るようにしています。あと、耳たぶから<br/> 出ている軸部分も同じようにふいています。<br/> ピアッシング後1ヶ月は何も出ていなかったのに、<br/> 突然今になって液体が出てくるのは何かトラブルが<br/> 起きているということなのでしょうか?<br/> 何かするべきことはありますか?<br/> あと、薬用石鹸で洗うのもやめた方がいいのですか?<br/> (赤ちゃんでも使える弱酸性の薬用石鹸で、泡状のものです)</span></p><p> もしこのまま液体が毎日出続けて、6週間たっても<br/> 孔が完成しない、ということになるととても残念だし、<br/> どうするべきなのかがわかり� ��せん。<br/> 病院に行くか迷ったのですが、ここの質問コーナーが<br/> あることを知り、一通り読ませていただきました。<br/> 分泌液については膿のことしか書かれていないようなので、<br/> 質問させていただきました。<br/> ちなみに、私は少しアトピー体質で、乾燥すると<br/> 肌がかゆくなったりします。それでも最近は大分<br/> おさまってきていて、見た目ではわからない程度です。<br/> それも関係しているのでしょうか?</p><p> 長くなってしまってすみません。<br/> お返事、お願いいたします。</p><p>> (高校2年生、女)</p><p>メイルありがとうございました。<br/>よくQ&Aのコーナーを読んでくださったようですね。<br/>早速回答致します。</p><p>私は10月4日にピアッサーで左耳の耳たぶに<br/> > 1個穴をあけました(家で、親にやってもらいました)。<br/> > ファーストピアスが透明の樹脂でできていて、<br/> > 有効軸は9ミリのものです(私は耳たぶが厚いので)。<br/>コメント:ピアスの材質が樹脂であれば接触性皮膚炎を起こす可能性は低いです。1<br/>1月10日で約5週間です。したがってピアスホールはほとんどできていると考えら<br/>れます。</p><p>消毒液に細胞毒性があり、傷口の皮膚の再生を遅らせる<br/> > ということを知らなかったので、ピアッシング後10日間くらいは<br/> > マキロンで消毒していました。<br/> > しかも、軸を前後に動かしたり、くるくる回したりしながら。<br/>> でも少しかぶれてしまったので、消毒するのはやめて、<br/> > その後はずっと薬用石鹸で洗うだけでした。<br/> > それまで特にトラブルが起きている様子は無かったし、<br/> > 痛みも腫れなども無かったので、<br/> > 順調に治ってきているのだなと安心していました。<br/>コメント:そのとおりです。</p><p>質問2:それで、今月1日に、シャワーすることができなかったので、<br/>> 仕方なくマキロンで消毒をして寝ました。<br/>> 次の日起きてピアスを見てみると、頭部(円盤部分)<br/>> のまわりに茶色の塊がついていました。<br/>> その時は汚れがたまったんだろうとしか思わなかったので、<br/>> その日も普通に薬用石鹸で洗うだけでした。<br/>> でも、その日から毎日朝起きてピアスを見てみると<br/>> 塊がついているようになりました。<br/>> 変わらず薬用石鹸で洗うだけでしたが、<br/>> ついこの間、今度は赤茶色の塊がついていたので、<br/>> 血だと思いビックリして軸を動かしてみたら、<br/>> 黄色い透明感のある液体が出てきました。<br/>><br/>> とてもビックリして、朝なので時間もないし、<br/>> とりあえずマキロンをつけて学校に行きました。<br/>> その日も薬用石鹸で洗ってからマキロンをつけて寝ました。<br/>> 次の日の朝見てみると、何もついていなかったので<br/>> 安心しましたが、夜に少し軸を動かすと、また<br/>> 液体が出てきたんです。<br/>> だからまた同じように洗った後、マキロンをつけました。<br/>><br/>> このような感じでとにかくマキロンをつけておけば<br/>> 治るものだと思っていたのですが、そうではなかったのですね。<br/>> だから昨日からまた薬用石鹸で洗うだけにしたのですが、<br/>> やっぱり朝起きると液体が出ています。<br/>> これはただのリンパ液なのでしょうか?</p><p>回答:経過を良く書いた下さったので良くわかりました。「茶色の塊がついていまし<br/>た。」これは寝ている時にピアスを下にしたために頭の重みで円盤部分が圧迫されて<br/>耳垂(耳たぶ)に傷をつけたために出血したと考えられます。<br/>茶色の塊は血液でしょう。一度傷がつくと毎日刺激されるので傷がなかなか治りませ<br/>ん。対策として柔らかめの枕にしてできれば仰臥位〔仰向け)で寝られるか反対の耳<br/>を下にすると良いでしょう。液体はリンパ液の可能性が高いです。</p><p>質問2: もしこのまま液体が毎日出続けて、6週間たっても<br/>> 孔が完成しない、ということになるととても残念だし、<br/>> どうするべきなのかがわかりません。<br/>> 病院に行くか迷ったのですが、ここの質問コーナーが<br/>> あることを知り、一通り読ませていただきました。<br/>> 分泌液については膿のことしか書かれていないようなので、<br/>> 質問させていただきました。<br/>> ちなみに、私は少しアトピー体質で、乾燥すると<br/>> 肌がかゆくなったりします。それでも最近は大分<br/>> おさまってきていて、見た目ではわからない程度です。<br/>> それも関係しているのでしょうか?</p><p>回答:経過としてもう孔はできているとみられます。だだし、いまピアスをはずして<br/>しまうと傷の部分が治るときに孔の一部が閉鎖してしまう可能性があります。鑑別と<br/>して接触性皮膚炎が考えられますが、接触性皮膚炎(いわゆる金属アレルギー)では<br/>透明な滲出液が出る、両耳が反応し、耳垂が赤くなる、金など皮膚炎の原因となる金<br/>属をつけていることなどがあげられます。今されているピアスは樹脂なので皮膚炎の<br/>可能性は低いとみられます。今後、止め具をきつく締めないようにして(ゆるめに)<br/>ください。感染の徴候はないようなのでシャワーで洗浄するのみで良いでしょう。気<br/>にして手で頻回に触らないようにしてください。傷が治ってくれば滲出液が出な� ��<br/>なってくるのでピアスの交換をしても大丈夫です。</p><p>(おわりに)回答が遅れ申し訳ございません。今の状態ではピアスを継続して良いで<br/>しょう。交換するピアスの材質に関しては配慮してください。経過を追ってわからな<br/>いことがありましたらまた連絡してください。</p><p><span><span><span>41.<br/></span></span></span><span>はじめまして。</span></p> <p><span>私は11月の8日に病院でピアスをあけました。</span></p> <p><span>ファーストピアスを1ヶ月はずしちゃいけないのはわかっていたのですが、私学校は調理系なのでピアスをはずす機会も多く、またバイトもピアス禁止なので開けて5日ほどでスタッドをはずし、透明なピアスを入れました。</span></p> <p><span>右耳はスタッドをつけているときから結構安定していて痛みもなかったので透明を入れても多少の赤身はあってもそれほど目立つ腫れはないのですが、左耳のピアスホールを中心にぱんぱんに腫れています。</span></p> <p><span>友達は「私も以前同じくらい腫れたけど消毒をしっかりしていればそのうち腫れは引く」というこや「いままでそんな腫れたことないよ」と言う子などまちまちで、とても不安です。</span></p> <p><span>毎日しっかり消毒していればそのうち腫れは引きますか?</span></p> <p><span>今のところ膿などは出ていません。</span></p> <p><span>ただ耳たぶが真っ赤で透明なピアスもキャッチがギリギリはまるほどのパンパンさです。</span></p> <p><span>とても不安です。</span></p> <p><span>ケアの仕方など教えてください。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。</span></p> <p><span>メイルありがとうございました。</span></p> <p><span>急を要するご質問なので早速回答致します。</span></p> <p><span> </span></p> <div > <p><span>質問:私は11月の8日に病院でピアスをあけました。</span></p> <p><span>ファーストピアスを1ヶ月はずしちゃいけないのはわかっていたのですが、私学校は調理系なのでピアスをはずす機会も多く、またバイトもピアス禁止なので開けて5日ほどでスタッドをはずし、透明なピアスを入れました。</span></p> <p><span>右耳はスタッドをつけているときから結構安定していて痛みもなかったので透明を入れても多少の赤身はあってもそれほど目立つ腫れはないのですが、左耳のピアスホールを中心にぱんぱんに腫れています。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:</span></p> <p><span> ピアスを交換した時に感染を起こしたと考えられます。感染は局所でも腫れている程度からピアスをした病院の受診をお薦めいたします。保健の適用となると考えられるので保健証をお忘れなく。</span></p> <p><span> 今後の可能性とピアスホールについて述べます。まず、友達のコメント「私も以前同じくらい腫れたけど消毒をしっかりしていればそのうち腫れは引く」ですが、感染を起こしている菌の種類・数と本人の免疫力が問題になります。本人の免疫力が強ければ友達の言った経過をとります。しかし、本人の免疫力が弱くなっていると感染は広がり、発熱したりして全身にも影響してきます。したがって現状を把握して対処するために医師が診て判断する必要があります。診察した医師の判断でピアスを現時点ではずしてしまうと傷が治る過程でピアス孔が閉鎖してしまう可能性があります。しかし、感染を治すには確実な方法です。一方、孔を確保して感染を治すためにはテフロンチューブでリングを作って孔を確保しておけば良い� ��ですが、目立ってしまうかもしれません。</span></p> <p><span> </span></p> <div > <p><span>質問2:</span></p> <p><span>毎日しっかり消毒していればそのうち腫れは引きますか?</span></p> <p><span>今のところ膿などは出ていません。</span></p> <p><span>ただ耳たぶが真っ赤で透明なピアスもキャッチがギリギリはまるほどのパンパンさです。</span></p> <p><span>とても不安です。</span></p> <p><span>ケアの仕方など教えてください。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:腫れが引くかどうかはの問題は感染原と宿主(本人)の問題なので確実なことは言えません。膿がでていないということはまだ、急性期の炎症とみられます。装飾部とキャッチャーによって耳たぶ(耳垂)にくいこむと排膿ができなくなることがあるので、キャッチャー部を緩めにした方が良いでしょう。もしゆるめにしようとして外れてしまうようでしたらはずしておき、寝る時や洋服の着替えの時に注意してください。消毒は綿棒でなく吹きかけるようにしてされ、入浴時はシャワーで良く洗浄してください。手であまり触らないようにしてください。</span></p> </div> <span> </span> <p><span>おわりに:体温を測ってみてください。熱がある場合、腫れが広がる場合は早めの受診をお薦めします。</span></p> <div ><span> </span><span ><b ><br/><span>42.<br/></span>はじめまして。<br/> 今年の5月17日に皮膚科の病院でピアッシングをしてもらい<br/> ました。しかし半年経ってもきれいなホールになりません。ど<br/> うしたらいいのかわからず、いろいろなHPを見ているときに先<br/> 生のページを見つけました。<br/> これまでのことを書きますのでよろしくお願いします。<p> 5月17日ピアッシング<br/> 軸も全部金属ではない透明のピアスを選びました。<br/> 3日分の飲み薬と、透明の消毒液をもらって帰りました。<br/> そのときはどうしても不安だったのでけっこう長い期間消毒を<br/> 続けていました。<br/> 1ヶ月経って、ピアスをはじめて外しました。<br/> よく鏡で見てみると、まだホールはできていなくて、グジュグ<br/> ジュしていたので、びっくりしてしまいあわ ててピアスをもう<br/> 一度入れました。慣れていなかったこともあり、どうもその時<br/> に傷をつけてしまったようです。<br/> 何日か経って腫れてきました。だんだん痛みが出てきて、ピア<br/> スがくいこんできたような感じだったので、6月22日に同じ<br/> 病院に行きました。そこで膿んでいると言われ、しぼり出され<br/> たのですが、かなり膿んでたらしくピアスを外し、変わりに何<br/> か(何を先生が入れようとしたのかは忘れてしまったのですが<br/> )をホールに入れておくから1週間経ったらこれを外してもと<br/> のピアスを入れるように言われました。しかしそれを入れる直<br/> 前に元々入れてあったピアスが金属でないことに先生が気づき<br/> 、元々のピアスで問題ないということになり、元のピアスをも<br/> う� ��度入れてもらいました。そしてまた飲み薬と消毒液をもら<br/> って帰りました。</p><p> それから何日間かは調子がよかったのですが、気がついたらま<br/> た腫れだしたり、落ち着いたりを繰り返すようになりました。<br/> この頃に先生のページを知り、相談室の中でピアスの止め具が<br/> きつすぎるのもよくないとあったので原因はこれかもしれない<br/> と思い、さっそく、、、と思ったのですが、病院でつけてもら<br/> ったピアスは外れにくいようにある位置でぷちっと音がして止<br/> まる、調節のできないタイプのものでした。そこでそれまでの<br/> と同じくらいの太さで軸の長い透明のピアスを購入し、付け替<br/> えました。<br/> 変えてからすぐに腫れはおさまりましたが、膿はずっと少しだ<br/> け出てきています(白っぽ いものが耳の後ろ側の軸についてい<br/> ます)。それと透明っぽい(固まると黄色っぽい)液も少し出<br/> てきています。ホールの周りは少し赤いです。<br/> 先生のページを見てからは消毒はせずにゆるいシャワーで流し<br/> ています。ピアスもゆるめにつけています。<br/> 何がいけないのかが分からなくて、もうあきらめないといけな<br/> いのかどうしたらいいのか分かりません。毎日毎日そればかり<br/> が気になってしまって悩んでいます。他のページには透明のピ<br/> アスでもかぶれることがあると書いてあったのですが、どうな<br/> のでしょうか。<br/> どうかアドバイスをお願いします。<br/> 分かりやすい文章にしようと思ったのですが、逆に長々と分か<br/> りにくいものになってしまったように思います、申し訳ありま< br/> せん。<br/> お忙しいところ本当にすみません。<br/> よろしくお願いします。<br/>(20歳、女性)</p><p>こんにちは、東京ハートライフクリニックの中村元信です。</p><p>メイルありがとうございました。<br/>よくQ&Aのコーナーを読んでくださったようですね。<br/>早速回答致します。</p><p>> 5月17日ピアッシング<br/>> 軸も全部金属ではない透明のピアスを選びました。<br/>> 3日分の飲み薬と、透明の消毒液をもらって帰りました。<br/>> そのときはどうしても不安だったのでけっこう長い期間消毒を<br/>> 続けていました。<br/>> 1ヶ月経って、ピアスをはじめて外しました。<br/>> よく鏡で見てみると、まだホールはできていなくて、グジュグ<br/>> ジュしていたので、びっくりしてしまいあわててピアスをもう<br/>> 一度入れました。慣れていなかったこともあり、どうもその時<br/>> に傷をつけてしまったようです。</p><p>コメント:時間でみるとあと2週間してはずされると良かったかもしれません。消毒<br/>をこまめにされていたので創傷治癒が遅れたのでしょう。</p><p>> 何日か経って腫れてきました。だんだん痛みが出てきて、ピア<br/>> スがくいこんできたような感じだったので、6月22日に同じ<br/>> 病院に行きました。そこで膿んでいると言われ、しぼり出され<br/>> たのですが、かなり膿んでたらしくピアスを外し、変わりに何<br/>> か(何を先生が入れようとしたのかは忘れてしまったのですが<br/>> )をホールに入れておくから1週間経ったらこれを外してもと<br/>> のピアスを入れるように言われました。しかしそれを入れる直<br/>> 前に元々入れてあったピアスが金属でないことに先生が気づき<br/>> 、元々のピアスで問題ないということになり、元のピアスをも<br/>> う一度入れてもらいました。そしてまた飲み薬と消毒液をもら<br/>> って帰りました。<br/>><br/>コメント:感染と考えられます。</p>

2012年3月8日木曜日

においを消す方法を教えてください - 夫婦・家族 - 教えて!goo

こんにちは。
35年間もそのように思われていて、ほのぼのとした話しにも聞こえますが^^、苦しんでいらっしゃるとのことで。

単純に思いつく匂い消しは、消臭剤をスプレー。
ファブリーズなど有名ですが、

薬局やコンビニ、無印や雑貨屋さんで、携帯用の消臭スプレー購入できます。上記は携帯するには大きすぎると思うので。

でも、普通、外で貰ってくるニオイは悪い方の臭いですよね。タバコや食べ物などの。私の周りにも、嫉妬深い人が若干名いるのですが、
"カマをかけられている"とは考えられませんか?

2012年3月4日日曜日

【楽天市場】【タイ ナラヤ NaRaYa】 リボンバッグ アーチ型 【楽ギフ_包装】【YDKG-tk】【smtb-TK】:NaRaYa by tamy

お支払方法は、クレジットカード決済・銀行振込・代金引換・コンビニ決済・NP後払いからお選びいただけます。