2012年3月11日日曜日

</head><body bgcolor="#ffff80" id="readabilityBody" > <p><span><b>36.</b></span><span><b><br/><span> はじめまして。私は20歳の大学生です。2週間くらい前に病院に行ってピアッ<br/>サーで穴を開けてもらいました。朝と夜消毒をしていて右耳はピアスが前にも後ろに<br/>も動かしやすいのですが、左耳は動かすと皮膚がつっぱっているような痛みがありま<br/>す。まだ中で皮膚ができあがっていないのは分かっていましたが無理に動かしてしま<br/> たことが何度かあります。ピアス孔が傷ついているのでしょうか。ピアス孔はどれ<br/>くらいで安定するのでしょうか?2週間だとまだ皮膚が瘡蓋のような状態になってい<br/>るのでしょうか?でもはれたりはしていません。<br/></span><br/>早速回答致します。</b></span></p><p>>2週間くらい前に病院に行ってピアッサーで穴を開けてもらいました。朝と夜消毒 <br/>をしていて右耳はピアスが前にも後ろにも動かしやすいのですが、左耳は動かすと皮<br/>膚がつっぱっているような痛みがあります。まだ中で皮膚ができあがっていないのは<br/>分かっていましたが無理に動かしてしま たことが何度かあります。</p><p>コメント:ピアスを施行した当初は軸の部分が傷の状態になっています。消毒はピア<br/>スの入り口の部分が上皮化(皮が張る)してくれば感染の危険性はかなり減少します<br/>ので、施行後は3日間のシャワーによる洗浄を勧めています。消毒は細胞の毒性があ<br/>り必要以上にすると傷の治りを遅らせてしまいます。施術後1週程度でピアスの傷に<br/>皮膚がはるのですがこの時期に動かしすぎたりすると物理的な要因によって傷の治り<br/>が遅れます。「左耳は動かすと皮膚がつっぱっているような痛み」は傷が治ってない<br/>とみられます。</p><p>質問:ピアス孔が傷ついているのでしょうか。ピアス孔はどれくらいで安定するので<br/>しょうか?2週間だとまだ皮膚が瘡蓋のような状態になっているので しょうか?でも<br/>はれたりはしていません。</p><p>回答:左のピアスの軸の動きが悪い原因として傷が治ってなく(上皮化してない)ピ<br/>アス孔が腫れて狭まっていることあるいは滲出液がピアスの軸にはりつき固定されて<br/>いることが考えられます。発赤はなく腫れていなければ感染の危険性が無いのでこの<br/>まま経過をみて良いでしょう。痂皮(かさぶた)傷が空気に触れて乾燥した時に傷を<br/>守るためにできます。ピアス孔は乾燥せず湿潤状態が保たれているので痂皮はできな<br/>いでしょう。</p><p>おわりに:あと4週間程度はピアスを着けたままにされると良いでしょう。今後はピ<br/>アスを無理に回すことは必要ありません。時期がくればピアスと皮膚は剥がれますの<br/>でご心配は要りません。</p><p><span><b><br/>37.</b></span><s pan><b><br/><span> 以前作ったピアスホールの位置が気に入らず塞ぎたいと考えています。<br/> こちらのQ&Aを見まして塞ぐことができるように思いますが、<br/> 一度美容整形外科に問い合わせたら塞ぐ方法はないと言われた<br/> ことがあり、改めてできるのか確認したいと思います。<br/> できるのであればすぐに来院したいと思っています。<br/> よろしくお願いいたします。<br/></span><br/>質問1. 以前作ったピアスホールの位置が気に入らず塞ぎたいと考えています。<br/>> こちらのQ&Aを見まして塞ぐことができるように思いますが、<br/>> 一度美容整形外科に問い合わせたら塞ぐ方法はないと言われた<br/>> ことがあり、改めてできるのか確認したいと思います。</b></span></p><p>回答:ピアスホールは皮膚がトンネルの内面に上皮化して(皮が張って)完成しま<br/>す。したがって塞ぐにはトンネルの内面の皮膚を切除すれば"傷"ができることにな<br/>り、傷が治ることにより塞がります。手術手技としてまず、局所麻酔をします。次い<br/>で11番メス(先が尖った三角形をしたメス)でトンネルを表と裏から丁寧に切除(く<br/>りぬくといっても良いかもしれません)します。そのあと、6−0ないし7−0のナ<br/>イロンで一針縫合します。形成外科医であればできるでしょう。</p><p>質問2. できるのであればすぐに来院したいと思っています。</p><p>回答:ありがとうございます。実は東京ハートライフクリニックを開業以来予防医と<br/>してフル活動しております。形成外科の認定医でもありますが、現在はメスを握って<br/>おりません。そこで横浜で信頼のできる先生をご紹介しますがいかがでしょうか?</p><p><span><b>38</b></span><span><b>.<br/><span> わたしは、二ヶ月前に病院でピアスをあけました。<br/> 二週間ぐらいは、何の問題もなかったのです。<br/> しばらくして、右耳のピアスが耳たぶに埋没しだして、膿がでてきましたが、消毒<br/>をしていたらそのときは治りました。<br/> 消毒しているうちにピアスのヘッドと軸がはずれたりして、<br/> 何度かピアスを換えたりしました。<br/> それからも、問題はなかったのですが、 ここ二週間ほどで、両耳のピアスホールが<br/>膿んできてしまいました。<br/> 黄色い汁が、たれるほど流れてきて、ピアスホールの周りもかぶれてきました。ピ<br/>アスがまた埋まってきたので、ピアスを軸の長めのものにかえました。<br/> マキロンで消毒して、膿がたれてくるので、絆創膏をはって対処していたのです<br/>が、サイトを見ると、消毒のしすぎはよくないと書いてあって、もうどうしたらいい<br/>のか分かりません。<br/> 四年ほど前に、足に虫刺されか何かで傷ができて、膿みだしてなかなか治らず、今<br/>では痕が残っています。そのときのことを考えると、膿んでしまった以上ふさぐべき<br/>なのかと迷っています。<br/> できればこのまま、ピアスホールを完成させたいのですが、むりでしょうか?</span></b></span></p><p><b r/>メイルありがとうございます.<br/>早速回答致します。</p><p>> わたしは、二ヶ月前に病院でピアスをあけました。<br/>> 二週間ぐらいは、何の問題もなかったのです。</p><p>コメント:2ヶ月ということは時期としてはピアスホールが完成しています。<br/>はじめの2週で問題ないので上皮化は順調に進んだようです。</p><p>質問: しばらくして、右耳のピアスが耳たぶに埋没しだして、膿がでてきました<br/>が、消毒をしていたらそのときは治りました。<br/> 消毒しているうちにピアスのヘッドと軸がはずれたりして、<br/> 何度かピアスを換えたりしました。<br/> それからも、問題はなかったのですが、ここ二週間ほどで、両耳のピアスホールが<br/>膿んできてしまいました。<br/> 黄色い汁が、たれるほど流れてきて、ピアスホールの周りもかぶれてきました。ピ<br/>アスがまた埋まってきたので、ピアスを軸の長めのものにかえました。<br/> マキロンで消毒して、膿がたれてくるので、絆創膏をはって対処していたのです<br/>が、サイトを見ると、消毒のしすぎはよくないと書いてあって、もうどうしたらいい<br/>のか分かりません。<br/> できればこのまま、ピアス ホールを完成させたいのですが、むりでしょうか?</p><p>回答:ピアスのホールは完成してもピアスをきつく締めすぎたりすると圧迫やピアス<br/>がずれることにより潰瘍(傷) ができます。このときに細菌感染を起こす(感染の<br/>特徴は耳が赤くはれ熱を持ってきます。片側のことが多いです。)ことがあります<br/>が、経過を詳しく書いてくださっている内容からみると金属などによる接触性皮膚炎<br/>(いわゆる金属アレルギー)とみられます。接触性皮膚炎であれば、消毒は特に必要<br/>ありませんが、シャワーなどで滲出液を洗浄し清潔にしておくと良いでしょう。対処<br/>法としてピアスを抜くと良いのですが時には穴が閉鎖(傷になっている部分同士がつ<br/>いてしまう)してまうことがあります。そこでやはり、軸は長めの金属以外のテフロ<br/>ンやセラミックなどの材質のピアスにかえると良いでしょう。金属ではチタンがアレ<br/>ルギーを起こしにくいとされています。材質をかえて経過をみて、治 癒してくればピ<br/>アスホールは完成するでしょう。</p><p>> 四年ほど前に、足に虫刺されか何かで傷ができて、膿みだしてなかなか治らず、今<br/>では痕が残っています。そのときのことを考えると、膿んでしまった以上ふさぐべき<br/>なのかと迷っています。</p><p>コメント:傷は瘢痕として治ったようです。ケロイドですと赤く隆起してきます。ケ<br/>ロイドの体質ではないのです。</p><p>おわりに:耳垂(みみたぶ)が厚いようでしたらピアスの軸の長さも配慮されると良<br/>いでしょう。止め具はきつくすると皮膚に傷がつくばかりでなく時には止め具が皮膚<br/>に埋没してしまうこともあります。</p><p><span>39.</span><br/><span> こんにちは。<br/> 相談したいのですが、ピアスを開けてもう三年になりますが、<br/> 3つの穴のうち左右1つずつしこりができていて、特に右のはけっこう大きいで す� ��<br/> ピアスをはずしていたらだんだん大きくなってきたみたいです。<br/> 見た目は普通ではれたりもしていません。<br/> とりたいのですが、手術はどのようなものなのですか?<br/> 傷跡は残るのでしょうか?<br/> 穴は残せるのですか?<br/> 術後どれくらいの期間で完治するのですか?<br/> あとホケンがきかないと聞いたのですが、目安にしたいのでだいたいの値段を教<br/> えていただけないでしょうか?<br/> たくさん質問してすいません。。。<br/> またしこりが大きくなるのかもしれないと思うと不安でピアスをはずせないでい<br/> てとても気になります。<br/> お答えどうぞよろしくお願いします。</span></p><p>>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村です。<br/>メイルありがとうございました。</p><p>早速回答いたします� �<br/>質問1:> 3つの穴のうち左右1つずつしこりができていて、特に右のはけっこう大<br/>きいで<br/>> す。<br/>> ピアスをはずしていたらだんだん大きくなってきたみたいです。<br/>> 見た目は普通ではれたりもしていません。</p><p>回答:ピアスを交換するときにピアス、トンネル(皮膚がはって十分に完成していな<br/>い)の壁を傷つけて皮膚が埋没し、皮膚の老廃物をためて袋状になることがありま<br/>す。アテローマあるいは粉瘤といいます(のう胞)。他にはケロイド、外傷、ピアス<br/>や止め具の埋没などがあります。ご質問の状態はのう胞ができた状態と考えられま<br/>す。</p><p>質問2:> とりたいのですが、手術はどのようなものなのですか?<br/>> 傷跡は残るのでしょうか?<br/>> 穴は残せるのですか?<br/>> 術後どれくらいの期間で完治するのですか?</p><p>回答:手術は外来の日帰りの手術でできます。しこりのある周囲に局所麻酔をしてメ<br/>スでのう胞の臍(脂が出る部分が詰まったところ)を含めて摘出します。臍がわから<br/>ない時はしこりの中心部から切開して摘出します。その後、ナイロン糸で縫合しま<br/>す。いずれにしても傷は直線として残りますが、ほとんどわからない程度になりま<br/>す。ピアスの孔は手術の時にピアスホールがしこりに近い場合は一緒に切除して新し<br/>しくピアスホールをつくることも考えられますが、ピアスホールとしこりの位置関係<br/>を診察しないとわかりません。手術する先生の方針があり、こちらで乞うといっても<br/>変ることはあります。1つの標準的な方法は前記の方法です。手術してから� ��糸まで<br/>5日前後(7日以上糸を置くと糸の跡がつくことがあります)、傷が外力対して耐え<br/>られるのに2週から3週、組織学的には3ヶ月程度です。</p><p>質問: あとホケンがきかないと聞いたのですが、目安にしたいのでだいたいの値段<br/>を教<br/>> えていただけないでしょうか?</p><p>回答:ピアスは疾患でないので保険は利きませんが、耳のしこりは「皮下腫瘍」とい<br/>う病名がつきますので保険が利くと考えます。もし保険が効かないということでした<br/>ら他の医療期間にも相談してください。形成外科の受診をお薦め致します。<br/> 保険が利いた場合は皮膚皮下腫瘍摘出術〔露出部)長径2cm未満の点数が1660点<br/>なので金額にすると16600円です。これに初診料などかかり、保険の種類によっ<br/>て負担率が変りますのでご検討下さい。自費の場合も多くの場合は(良心的なところ<br/>であれば)保険点数に基づいて手術料を考えてくれます。<br/>> またしこりが大きくなるのかもしれないと思うと不安でピアスをはずせないでい<br/>> てとても気になります。</p><p>おわりに:ピアスをしていても不安を抱えていてはファッションを楽しみませんです<br/>よね。少しでも参考になれば幸いです。</p><p><span><span>40.<br/></span></span><span> 私は10月4日にピアッサーで左耳の耳たぶに 1個穴をあけました(家で、親にやってもらいました)。<br/> ファーストピアスが透明の樹脂でできていて、<br/> 有効軸は9ミリのものです(私は耳たぶが厚いので)。<br/> 消毒液に細胞毒性があり、傷口の皮膚の再生を遅らせる<br/> ということを知らなかったので、ピアッシング後10日間くらいは<br/> マキロンで消毒していました。<br/> しかも、軸を前後に動かしたり、くるくる回したりしながら。<br/> でも少しかぶれてしまったので、消毒するのはやめて、<br/> その後はずっと薬用石鹸で洗うだけでした。<br/> それまで特にトラブルが起きている様子は無かったし、<br/> 痛みも腫れなども無かったので、<br/> 順調に治ってきているのだなと安心していました。<br/> それで、今月1日に、シャワーすることができなかったので、<br/> � ��方なくマキロンで消毒をして寝ました。<br/> 次の日起きてピアスを見てみると、頭部(円盤部分)<br/> のまわりに茶色の塊がついていました。<br/> その時は汚れがたまったんだろうとしか思わなかったので、<br/> その日も普通に薬用石鹸で洗うだけでした。<br/> でも、その日から毎日朝起きてピアスを見てみると<br/> 塊がついているようになりました。<br/> 変わらず薬用石鹸で洗うだけでしたが、<br/> ついこの間、今度は赤茶色の塊がついていたので、<br/> 血だと思いビックリして軸を動かしてみたら、<br/> 黄色い透明感のある液体が出てきました。<br/> とてもビックリして、朝なので時間もないし、<br/> とりあえずマキロンをつけて学校に行きました。<br/> その日も薬用石鹸で洗ってからマキロンをつけて寝ました。<br/> 次の 日の朝見てみると、何もついていなかったので<br/> 安心しましたが、夜に少し軸を動かすと、また<br/> 液体が出てきたんです。<br/> だからまた同じように洗った後、マキロンをつけました。<br/> このような感じでとにかくマキロンをつけておけば<br/> 治るものだと思っていたのですが、そうではなかったのですね。<br/> だから昨日からまた薬用石鹸で洗うだけにしたのですが、<br/> やっぱり朝起きると液体が出ています。<br/> これはただのリンパ液なのでしょうか?<br/> 膿は白かったり粘り気があると聞いたので、違うと思うのですが。<br/> 耳たぶはキャッチの下の部分がかさかさしている程度で、<br/> 痛みもかゆみも赤みも無いのです。<br/> かさかさしているのはその液体のせいだと思います。<br/> その液体が出るようになって から、透明だったキャッチが<br/> 茶色くなってきてしまい、汚れで不清潔なのではと思い、<br/> 今はキャッチだけはずしてマキロンを含ませた脱脂綿で<br/> 汚れをふき取るようにしています。あと、耳たぶから<br/> 出ている軸部分も同じようにふいています。<br/> ピアッシング後1ヶ月は何も出ていなかったのに、<br/> 突然今になって液体が出てくるのは何かトラブルが<br/> 起きているということなのでしょうか?<br/> 何かするべきことはありますか?<br/> あと、薬用石鹸で洗うのもやめた方がいいのですか?<br/> (赤ちゃんでも使える弱酸性の薬用石鹸で、泡状のものです)</span></p><p> もしこのまま液体が毎日出続けて、6週間たっても<br/> 孔が完成しない、ということになるととても残念だし、<br/> どうするべきなのかがわかり� ��せん。<br/> 病院に行くか迷ったのですが、ここの質問コーナーが<br/> あることを知り、一通り読ませていただきました。<br/> 分泌液については膿のことしか書かれていないようなので、<br/> 質問させていただきました。<br/> ちなみに、私は少しアトピー体質で、乾燥すると<br/> 肌がかゆくなったりします。それでも最近は大分<br/> おさまってきていて、見た目ではわからない程度です。<br/> それも関係しているのでしょうか?</p><p> 長くなってしまってすみません。<br/> お返事、お願いいたします。</p><p>> (高校2年生、女)</p><p>メイルありがとうございました。<br/>よくQ&Aのコーナーを読んでくださったようですね。<br/>早速回答致します。</p><p>私は10月4日にピアッサーで左耳の耳たぶに<br/> > 1個穴をあけました(家で、親にやってもらいました)。<br/> > ファーストピアスが透明の樹脂でできていて、<br/> > 有効軸は9ミリのものです(私は耳たぶが厚いので)。<br/>コメント:ピアスの材質が樹脂であれば接触性皮膚炎を起こす可能性は低いです。1<br/>1月10日で約5週間です。したがってピアスホールはほとんどできていると考えら<br/>れます。</p><p>消毒液に細胞毒性があり、傷口の皮膚の再生を遅らせる<br/> > ということを知らなかったので、ピアッシング後10日間くらいは<br/> > マキロンで消毒していました。<br/> > しかも、軸を前後に動かしたり、くるくる回したりしながら。<br/>> でも少しかぶれてしまったので、消毒するのはやめて、<br/> > その後はずっと薬用石鹸で洗うだけでした。<br/> > それまで特にトラブルが起きている様子は無かったし、<br/> > 痛みも腫れなども無かったので、<br/> > 順調に治ってきているのだなと安心していました。<br/>コメント:そのとおりです。</p><p>質問2:それで、今月1日に、シャワーすることができなかったので、<br/>> 仕方なくマキロンで消毒をして寝ました。<br/>> 次の日起きてピアスを見てみると、頭部(円盤部分)<br/>> のまわりに茶色の塊がついていました。<br/>> その時は汚れがたまったんだろうとしか思わなかったので、<br/>> その日も普通に薬用石鹸で洗うだけでした。<br/>> でも、その日から毎日朝起きてピアスを見てみると<br/>> 塊がついているようになりました。<br/>> 変わらず薬用石鹸で洗うだけでしたが、<br/>> ついこの間、今度は赤茶色の塊がついていたので、<br/>> 血だと思いビックリして軸を動かしてみたら、<br/>> 黄色い透明感のある液体が出てきました。<br/>><br/>> とてもビックリして、朝なので時間もないし、<br/>> とりあえずマキロンをつけて学校に行きました。<br/>> その日も薬用石鹸で洗ってからマキロンをつけて寝ました。<br/>> 次の日の朝見てみると、何もついていなかったので<br/>> 安心しましたが、夜に少し軸を動かすと、また<br/>> 液体が出てきたんです。<br/>> だからまた同じように洗った後、マキロンをつけました。<br/>><br/>> このような感じでとにかくマキロンをつけておけば<br/>> 治るものだと思っていたのですが、そうではなかったのですね。<br/>> だから昨日からまた薬用石鹸で洗うだけにしたのですが、<br/>> やっぱり朝起きると液体が出ています。<br/>> これはただのリンパ液なのでしょうか?</p><p>回答:経過を良く書いた下さったので良くわかりました。「茶色の塊がついていまし<br/>た。」これは寝ている時にピアスを下にしたために頭の重みで円盤部分が圧迫されて<br/>耳垂(耳たぶ)に傷をつけたために出血したと考えられます。<br/>茶色の塊は血液でしょう。一度傷がつくと毎日刺激されるので傷がなかなか治りませ<br/>ん。対策として柔らかめの枕にしてできれば仰臥位〔仰向け)で寝られるか反対の耳<br/>を下にすると良いでしょう。液体はリンパ液の可能性が高いです。</p><p>質問2: もしこのまま液体が毎日出続けて、6週間たっても<br/>> 孔が完成しない、ということになるととても残念だし、<br/>> どうするべきなのかがわかりません。<br/>> 病院に行くか迷ったのですが、ここの質問コーナーが<br/>> あることを知り、一通り読ませていただきました。<br/>> 分泌液については膿のことしか書かれていないようなので、<br/>> 質問させていただきました。<br/>> ちなみに、私は少しアトピー体質で、乾燥すると<br/>> 肌がかゆくなったりします。それでも最近は大分<br/>> おさまってきていて、見た目ではわからない程度です。<br/>> それも関係しているのでしょうか?</p><p>回答:経過としてもう孔はできているとみられます。だだし、いまピアスをはずして<br/>しまうと傷の部分が治るときに孔の一部が閉鎖してしまう可能性があります。鑑別と<br/>して接触性皮膚炎が考えられますが、接触性皮膚炎(いわゆる金属アレルギー)では<br/>透明な滲出液が出る、両耳が反応し、耳垂が赤くなる、金など皮膚炎の原因となる金<br/>属をつけていることなどがあげられます。今されているピアスは樹脂なので皮膚炎の<br/>可能性は低いとみられます。今後、止め具をきつく締めないようにして(ゆるめに)<br/>ください。感染の徴候はないようなのでシャワーで洗浄するのみで良いでしょう。気<br/>にして手で頻回に触らないようにしてください。傷が治ってくれば滲出液が出な� ��<br/>なってくるのでピアスの交換をしても大丈夫です。</p><p>(おわりに)回答が遅れ申し訳ございません。今の状態ではピアスを継続して良いで<br/>しょう。交換するピアスの材質に関しては配慮してください。経過を追ってわからな<br/>いことがありましたらまた連絡してください。</p><p><span><span><span>41.<br/></span></span></span><span>はじめまして。</span></p> <p><span>私は11月の8日に病院でピアスをあけました。</span></p> <p><span>ファーストピアスを1ヶ月はずしちゃいけないのはわかっていたのですが、私学校は調理系なのでピアスをはずす機会も多く、またバイトもピアス禁止なので開けて5日ほどでスタッドをはずし、透明なピアスを入れました。</span></p> <p><span>右耳はスタッドをつけているときから結構安定していて痛みもなかったので透明を入れても多少の赤身はあってもそれほど目立つ腫れはないのですが、左耳のピアスホールを中心にぱんぱんに腫れています。</span></p> <p><span>友達は「私も以前同じくらい腫れたけど消毒をしっかりしていればそのうち腫れは引く」というこや「いままでそんな腫れたことないよ」と言う子などまちまちで、とても不安です。</span></p> <p><span>毎日しっかり消毒していればそのうち腫れは引きますか?</span></p> <p><span>今のところ膿などは出ていません。</span></p> <p><span>ただ耳たぶが真っ赤で透明なピアスもキャッチがギリギリはまるほどのパンパンさです。</span></p> <p><span>とても不安です。</span></p> <p><span>ケアの仕方など教えてください。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。</span></p> <p><span>メイルありがとうございました。</span></p> <p><span>急を要するご質問なので早速回答致します。</span></p> <p><span> </span></p> <div > <p><span>質問:私は11月の8日に病院でピアスをあけました。</span></p> <p><span>ファーストピアスを1ヶ月はずしちゃいけないのはわかっていたのですが、私学校は調理系なのでピアスをはずす機会も多く、またバイトもピアス禁止なので開けて5日ほどでスタッドをはずし、透明なピアスを入れました。</span></p> <p><span>右耳はスタッドをつけているときから結構安定していて痛みもなかったので透明を入れても多少の赤身はあってもそれほど目立つ腫れはないのですが、左耳のピアスホールを中心にぱんぱんに腫れています。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:</span></p> <p><span> ピアスを交換した時に感染を起こしたと考えられます。感染は局所でも腫れている程度からピアスをした病院の受診をお薦めいたします。保健の適用となると考えられるので保健証をお忘れなく。</span></p> <p><span> 今後の可能性とピアスホールについて述べます。まず、友達のコメント「私も以前同じくらい腫れたけど消毒をしっかりしていればそのうち腫れは引く」ですが、感染を起こしている菌の種類・数と本人の免疫力が問題になります。本人の免疫力が強ければ友達の言った経過をとります。しかし、本人の免疫力が弱くなっていると感染は広がり、発熱したりして全身にも影響してきます。したがって現状を把握して対処するために医師が診て判断する必要があります。診察した医師の判断でピアスを現時点ではずしてしまうと傷が治る過程でピアス孔が閉鎖してしまう可能性があります。しかし、感染を治すには確実な方法です。一方、孔を確保して感染を治すためにはテフロンチューブでリングを作って孔を確保しておけば良い� ��ですが、目立ってしまうかもしれません。</span></p> <p><span> </span></p> <div > <p><span>質問2:</span></p> <p><span>毎日しっかり消毒していればそのうち腫れは引きますか?</span></p> <p><span>今のところ膿などは出ていません。</span></p> <p><span>ただ耳たぶが真っ赤で透明なピアスもキャッチがギリギリはまるほどのパンパンさです。</span></p> <p><span>とても不安です。</span></p> <p><span>ケアの仕方など教えてください。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:腫れが引くかどうかはの問題は感染原と宿主(本人)の問題なので確実なことは言えません。膿がでていないということはまだ、急性期の炎症とみられます。装飾部とキャッチャーによって耳たぶ(耳垂)にくいこむと排膿ができなくなることがあるので、キャッチャー部を緩めにした方が良いでしょう。もしゆるめにしようとして外れてしまうようでしたらはずしておき、寝る時や洋服の着替えの時に注意してください。消毒は綿棒でなく吹きかけるようにしてされ、入浴時はシャワーで良く洗浄してください。手であまり触らないようにしてください。</span></p> </div> <span> </span> <p><span>おわりに:体温を測ってみてください。熱がある場合、腫れが広がる場合は早めの受診をお薦めします。</span></p> <div ><span> </span><span ><b ><br/><span>42.<br/></span>はじめまして。<br/> 今年の5月17日に皮膚科の病院でピアッシングをしてもらい<br/> ました。しかし半年経ってもきれいなホールになりません。ど<br/> うしたらいいのかわからず、いろいろなHPを見ているときに先<br/> 生のページを見つけました。<br/> これまでのことを書きますのでよろしくお願いします。<p> 5月17日ピアッシング<br/> 軸も全部金属ではない透明のピアスを選びました。<br/> 3日分の飲み薬と、透明の消毒液をもらって帰りました。<br/> そのときはどうしても不安だったのでけっこう長い期間消毒を<br/> 続けていました。<br/> 1ヶ月経って、ピアスをはじめて外しました。<br/> よく鏡で見てみると、まだホールはできていなくて、グジュグ<br/> ジュしていたので、びっくりしてしまいあわ ててピアスをもう<br/> 一度入れました。慣れていなかったこともあり、どうもその時<br/> に傷をつけてしまったようです。<br/> 何日か経って腫れてきました。だんだん痛みが出てきて、ピア<br/> スがくいこんできたような感じだったので、6月22日に同じ<br/> 病院に行きました。そこで膿んでいると言われ、しぼり出され<br/> たのですが、かなり膿んでたらしくピアスを外し、変わりに何<br/> か(何を先生が入れようとしたのかは忘れてしまったのですが<br/> )をホールに入れておくから1週間経ったらこれを外してもと<br/> のピアスを入れるように言われました。しかしそれを入れる直<br/> 前に元々入れてあったピアスが金属でないことに先生が気づき<br/> 、元々のピアスで問題ないということになり、元のピアスをも<br/> う� ��度入れてもらいました。そしてまた飲み薬と消毒液をもら<br/> って帰りました。</p><p> それから何日間かは調子がよかったのですが、気がついたらま<br/> た腫れだしたり、落ち着いたりを繰り返すようになりました。<br/> この頃に先生のページを知り、相談室の中でピアスの止め具が<br/> きつすぎるのもよくないとあったので原因はこれかもしれない<br/> と思い、さっそく、、、と思ったのですが、病院でつけてもら<br/> ったピアスは外れにくいようにある位置でぷちっと音がして止<br/> まる、調節のできないタイプのものでした。そこでそれまでの<br/> と同じくらいの太さで軸の長い透明のピアスを購入し、付け替<br/> えました。<br/> 変えてからすぐに腫れはおさまりましたが、膿はずっと少しだ<br/> け出てきています(白っぽ いものが耳の後ろ側の軸についてい<br/> ます)。それと透明っぽい(固まると黄色っぽい)液も少し出<br/> てきています。ホールの周りは少し赤いです。<br/> 先生のページを見てからは消毒はせずにゆるいシャワーで流し<br/> ています。ピアスもゆるめにつけています。<br/> 何がいけないのかが分からなくて、もうあきらめないといけな<br/> いのかどうしたらいいのか分かりません。毎日毎日そればかり<br/> が気になってしまって悩んでいます。他のページには透明のピ<br/> アスでもかぶれることがあると書いてあったのですが、どうな<br/> のでしょうか。<br/> どうかアドバイスをお願いします。<br/> 分かりやすい文章にしようと思ったのですが、逆に長々と分か<br/> りにくいものになってしまったように思います、申し訳ありま< br/> せん。<br/> お忙しいところ本当にすみません。<br/> よろしくお願いします。<br/>(20歳、女性)</p><p>こんにちは、東京ハートライフクリニックの中村元信です。</p><p>メイルありがとうございました。<br/>よくQ&Aのコーナーを読んでくださったようですね。<br/>早速回答致します。</p><p>> 5月17日ピアッシング<br/>> 軸も全部金属ではない透明のピアスを選びました。<br/>> 3日分の飲み薬と、透明の消毒液をもらって帰りました。<br/>> そのときはどうしても不安だったのでけっこう長い期間消毒を<br/>> 続けていました。<br/>> 1ヶ月経って、ピアスをはじめて外しました。<br/>> よく鏡で見てみると、まだホールはできていなくて、グジュグ<br/>> ジュしていたので、びっくりしてしまいあわててピアスをもう<br/>> 一度入れました。慣れていなかったこともあり、どうもその時<br/>> に傷をつけてしまったようです。</p><p>コメント:時間でみるとあと2週間してはずされると良かったかもしれません。消毒<br/>をこまめにされていたので創傷治癒が遅れたのでしょう。</p><p>> 何日か経って腫れてきました。だんだん痛みが出てきて、ピア<br/>> スがくいこんできたような感じだったので、6月22日に同じ<br/>> 病院に行きました。そこで膿んでいると言われ、しぼり出され<br/>> たのですが、かなり膿んでたらしくピアスを外し、変わりに何<br/>> か(何を先生が入れようとしたのかは忘れてしまったのですが<br/>> )をホールに入れておくから1週間経ったらこれを外してもと<br/>> のピアスを入れるように言われました。しかしそれを入れる直<br/>> 前に元々入れてあったピアスが金属でないことに先生が気づき<br/>> 、元々のピアスで問題ないということになり、元のピアスをも<br/>> う一度入れてもらいました。そしてまた飲み薬と消毒液をもら<br/>> って帰りました。<br/>><br/>コメント:感染と考えられます。</p><a name='more'></a><style>.hi1,.hi2,.hi3 {-webkit-border-radius:4px;-moz-border-radius:4px;border-radius:4px;float:right;} .hi1 {display:inline;float:right;background-repeat:no-repeat;margin:10px;top:0px;background-image:url('cid:gim1')} .hi2 {border:10px solid white;display:block;float:left;background-repeat:no-repeat;margin:0px;top:10px;background-image:url('cid:aims1')} .li4 {width:200px;display:block;float:left;border:1px solid #DDD;margin:5px;padding:8px;}</style><br style="clear:both;height:1px;overflow:hidden;"></span><span><a href="http://lharveysmith182.blogspot.com/">ピーナッツは、人間が作ったのですか?</a><p>> それから何日間かは調子がよかったのですが、気がついたらま<br/>> た腫れだしたり、落ち着いたりを繰り返すようになりました。<br/>> この頃に先生のページを知り、相談室の中でピアスの止め具が<br/>> きつすぎるのもよくないとあったので原因はこれかもしれない<br/>> と思い、さっそく、、、と思ったのですが、病院でつけてもら<br/>> ったピアスは外れにくいようにある位置でぷちっと音がして止<br/>> まる、調節のできないタイプのものでした。そこでそれまでの<br/>> と同じくらいの太さで軸の長い透明のピアスを購入し、付け替<br/>> えました。<br/>> 変えてからすぐに腫れはおさまりましたが、膿はずっと少しだ<br/>> け出てきています(白っぽいものが耳の後ろ側の軸についてい<br/>> ます)。それと透明っぽい(固まると黄色っぽい)液も少し出<br/>> てきています。ホールの周りは少し赤いです。<br/>> 先生のページを見てからは消毒はせずにゆるいシャワーで流し<br/>> ています。ピアスもゆるめにつけています。</p><p>コメント:このコーナーがお役に立ち光栄です。止め具がきつすぎる原因を除去した<br/>後の問題ですね。透明のピアスの材料による接触性の皮膚炎、感染が考えられます。<br/>いずれの原因でも現在の耳垂(耳たぶ)は赤く腫脹した状態でないようなのでこのま<br/>ま経過をみることができそうです。感染していてもシャワーで菌を洗い流すことによ<br/>り減らす処置を繰り返していると、少しづつピアスホールの皮膚が治ってきます。治<br/>癒の時間の予測は難しいのですが、目安として1週間から2週間程度みられるとよいで<br/>しょう。治ってくると滲出液がへり、膿が出なくなります。ピアスの止め具をゆるめ<br/>にしておくのも大切です。</p><p>質問 何がいけないのかが分からなくて、もうあきらめないといけな<br/>> いのかどうしたらいいのか分かりません。毎日毎日そればかり<br/>> が気になってしまって悩んでいます。他のページには透明のピ<br/>> アスでもかぶれることがあると書いてあったのですが、どうな<br/>> のでしょうか。</p><p>回答:心配やとり越し苦労は毎日の生活をつまらなくしてしまいますし、体の免疫力<br/>まで下げてしまいます。まず、現在の処置方法でよいので気にされないようにしてく<br/>ださい。結論としてもう少し、具体的には2週間程度経過をみてください。次に、透<br/>明のピアスは材料が何であるかが問題です。透明のピアスをしていて消毒をした時の<br/>消毒液でかぶれることもあります。例外のないことはありません。しかし、テフロン<br/>であれば問題は少ないと考えています。</p><p>おわりに:経過を詳しく書いていただきよくわかりました。もし、2週間しても変ら<br/>ないようでしたらまた連絡してください。もう少しの辛抱でピアスの交換ができるよ<br/>うになるでしょう。</p></b></span><span><b>その後の経過<br/></b>< /span><span ><b ><br/>11月14日に相談させていただきました。<br/> 出てくる液は減ったように思いますが、まだ膿がホールの前と<br/> 後ろに毎日固まってついています。ホールのまわりは赤いまま<br/> です。もしかしたら少し血が出ていたのかなと思う日もあります。<br/> もうしばらく様子を見たほうがよいのでしょうか。<br/> お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。<br/>> 12月5日<p>、こんにちは、東京ハートライフクリニックの中村元信です。</p><p>> 出てくる液は減ったように思いますが、まだ膿がホールの前と<br/>> 後ろに毎日固まってついています。ホールのまわりは赤いまま<br/>> です。もしかしたら少し血が出ていたのかなと思う日もありま<br/>> す。<br/>コメント:前回の回答では1週から2週経過をみましょうということでしたので傷の<br/>治りを判定する時期ですね。皮膚の常在菌による感染が考えられるということでした。もう1つの可能<br/>性として接触性皮膚炎も考えられますが、この場合は滲出液が透明なため透明感のあ<br/>る痂皮状となります。また、接触性皮膚炎の場合は両耳垂が影響を受けますが現在は<br/>どちらの耳でしょうか?</p><p>質問: もうしばらく様子を見たほうがよいのでしょうか。<br/>回答:感染の可能性であれば洗浄してもう少し様子をみても良いでしょう。清潔なピ<br/>アスであれば交換してもかまいません。しかし、接触性皮膚炎の場合(両耳の炎症)<br/>であればチタンやセラミックスに材質をかえてみる方法が考えられます。</p></b></span><span><b>その後の経過2</b></span><span ><b ><p> 昨日メールを送りました者です。<br/> またすぐに回答をしていただいて、どうもありがとうございま<br/> した。<br/> 症状のほうは両耳とも同じように思います。</p><p> 先生のメールの中に透明感のある痂皮状とありましたが、ホー<br/> ルのまわりがそれに近いような気もします。<br/> あとチタンは分かるのですが、セラミックス、テフロンのピア<br/> スの実物がよく分かりません、どういった感じのものですか?<br/> 買うときにひとめで分かりますか?<br/> よろしくお願いします。<br/>> 12月6日 <br/>><br/>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村です。</p><p>両耳垂であれば、接触性皮膚炎の可能性もあります。<br/>できれば、チタンなど別の材質のピアスに交換されることをおすすめします。<br/>交換するピアスの軸は太めでのが良いでしょう。<br/>材質に関してはお店の人に直接伺ってみてください。<br/>しっかりした店ならば材質に関してのアドバイスを受けられるでしょう。<br/>(もし詳しく説明をうけれないようでしたら、他のお店を当たるとよいでしょう。)<br/>交換するピアスを消毒してしばらくしてから水洗いして使用してください。このとき<br/>に指で軸をできるだけ触らないようにしてください。装着する前にあらかじめ指は石<br/>鹸で良く洗って消毒しておきます。</p></b></span><span><b>その後の経過 3</b></span><span ><b ><p>お忙しいところ何度もすみません。<br/>前に先生にメールを出してすぐにセラミックのピアスに入れ替<br/>えました。入れ替えてすぐに膿もかなり少なくなり、赤みもび<br/>っくりするくらいひいたのですが、一昨日あたりからまた赤み<br/>が出てきて、少しずつ痛みが出てきました。右耳のホールのま<br/>わりはカサカサした状態なのですが、左耳の様子がおかしいで<br/>す。耳の外側の方のホールのすぐ横にとても小さいのですが、<br/>マメのような赤くぷっくりとしたはれができている感じです。<br/>その部分は前から赤みが少し強かったと思います。ピアスがあ<br/>たっていたのが原因なのか何なのか分かりません。<br/>一度どこか病院に行ったほうがいいですか?自分で治せますか<br/>?<br/>何度も本当にすみません。よろしくお願い します。     </p><p>12月14日      </p><p>こんばんは。回答の字数に制限ある(携帯電話)のでコンパクトにします。セラミックにより、右耳は<br/>治ったようです。左耳は装飾具か何か耳垂に当たって表皮が傷つき、皮膚表面の常在<br/>菌による感染を起こしたようです。現時点ではピアスをはずしても大丈夫である可能<br/>性が高いので処置としてピアスはずして石鹸で良く洗い、もし抗生剤入り〔副腎皮質<br/>ホルモンは感染に良くないです)の軟膏が手元にあればつけるとよいでしょう。ピア<br/>スで刺激を加えないために2,3日はずした状態で様子を見てはいかがでしょうか?<br/>病院に行けば保険適用になり軟膏を処方してもらえるでしょう。</p></b></span><span><b>その後の経過4</b></span><span ><b ><br/>相談させていただいています。ありがとうございます。まめのようだったところは、少し小さくなりました。水曜まで様子を見ます。12月16日 <p><span>43.<br/></span> こんにちは。ピアスのことについて質問があります。<br/> 私は3日前にピアスを開けたばっかりなんですが、さっそくトラブルが起こってし<br/>まいました。<br/> 市販されているピアッサーを使って家で開けました。ピアッサーは樹脂のものを<br/>使ったんですが、開けた2日後に気付いたらファーストピアスが外れていました。だ<br/>から慌てて他の透明ピアスを着けました。<br/> 着け変えた時は穴も塞がってなくて多少は痛みがあったもののすんなりと着け変え<br/>ることができたんました。<br/> 着け変えた後にはマキロンで消毒をしました。<br/> でも今日になっても痛みが治まらず、耳たぶが腫れてきました。少し扁桃腺あたり<br/>に痛みも感じます。<br/> 一応こまめにマキロンで消毒をしています。ピアッシング� �ェルを使って消毒もし<br/>ました。</p><p> 感染症とかにかかってしまったんでしょうか?もう閉じてしまったほうが良いんで<br/>しょうか?<br/> もう片方の耳には何のトラブルも起きていません。<br/>できたら穴も塞がないで家で治したいのですが…。<br/> 穴を塞がずに家でできるケア方法や、良い対処法があったら教えて下さい。お願い<br/>します。<br/>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>メイルありがとうございました。<br/>急を要するご質問なので早速回答致します。</p><p>質問1: 私は3日前にピアスを開けたばっかりなんですが、さっそくトラブルが起<br/>こってしまいました。<br/> 市販されているピアッサーを使って家で開けました。ピアッサーは樹脂のものを<br/>使ったんですが、開けた2日後に気付いたらファーストピアスが外れていました。だ<br/>から慌てて他の透明ピアスを着けました。<br/> 着け変えた時は穴も塞がってなくて多少は痛みがあったもののすんなりと着け変え<br/>ることができたんました。<br/> 着け変えた後にはマキロンで消毒をしました。<br/> でも今日になっても痛みが治まらず、耳たぶが腫れてきました。少し扁桃腺あたり<br/>に痛みも感じます。<br/> 一応こまめにマキロンで消毒をしています。ピアッシングジェルを使って消毒もし<br/>ました。<br/> 感染症とかにかかってしまったんで� �ょうか?もう閉じてしまったほうが良いんで<br/>しょうか?</p><p>回答:<br/> ピアスを交換した時に感染を起こしたと考えられます。感染は局所でも腫れている<br/>程度からピアスをした病院の受診をお薦めいたします。保健の適用となると考えられ<br/>るので保健証をお忘れなく。<br/> 今後の可能性とピアスホールについて述べます。まず、感染を起こしている菌の種<br/>類・数と本人の免疫力が問題になります。本人の免疫力が強ければ友達の言った経過<br/>をとります。しかし、本人の免疫力が弱くなっていると感染は広がり、発熱したりし<br/>て全身にも影響してきます。扁桃腺の違和感も感染の影響と考えられます。したがっ<br/>て現状を把握して対処するために医師が診て判断する必要があります。診察した医師<br/>の判断でピア スを現時点ではずしてしまうと傷が治る過程でピアス孔が閉鎖してしま<br/>う可能性があります。しかし、感染を治すには確実な方法です。一方、孔を確保して<br/>感染を治すためにはテフロンチューブでリングを作って孔を確保しておけば良いので<br/>すが、目立ってしまうかもしれません。</p><p>質問2:もう片方の耳には何のトラブルも起きていません。<br/> できたら穴も塞がないで家で治したいのですが…。<br/> 穴を塞がずに家でできるケア方法や、良い対処法があったら教えて下さい。お願い<br/>します。</p><p>回答:腫れが引くかどうかはの問題は感染原と宿主(本人)の問題なので確実なこと<br/>は言えません。膿がでていないということはまだ、急性期の炎症とみられます。装飾<br/>部とキャッチャーによって耳たぶ(耳垂)に くいこむと排膿ができなくなることがあ<br/>るので、キャッチャー部を緩めにした方が良いでしょう。もしゆるめにしようとして<br/>外れてしまうようでしたらはずしておき、寝る時や洋服の着替えの時に注意してくだ<br/>さい。消毒は綿棒でなく吹きかけるようにしてされ、入浴時はシャワーで良く洗浄し<br/>てください。手であまり触らないようにしてください。</p><p>おわりに:体温を測ってみてください。熱がある場合、腫れが広がる場合は早めの受<br/>診をお薦めします。</p><p><span>44.<br/></span></p></b></span> <p><span>つい最近14G・18mmでファーストピアスを開けました。</span></p> <p><span>しかしどうやら18mmでは長すぎるらしく服に引っかかり痛いです。</span></p> <p><span>その上ホールが赤くなってしまいました。</span></p> <p><span>ファーストピアスはホールが完成するまで変えないと思うんですが、</span></p> <p><span>こういう場合はどうしたら良いでしょうか?</span></p> <p> </p> <p><span>よろしくお願いします</span></p> <span><b><br/></b></span> <p><span>迎春。東京ハートライフクリニックの中村元信です。</span></p> <p><span>メイルありがとうございます。</span></p> <p><span>服にピアスが引っ掛かるための刺激でピアスホールが赤くなったようですね。</span></p> <p> </p> <div > <div ><span>質問:つい最近14G・18mmでファーストピアスを開けました。 </span> <p><span>しかしどうやら18mmでは長すぎるらしく服に引っかかり痛いです。</span></p> <p><span>その上ホールが赤くなってしまいました。</span></p> <span>ファーストピアスはホールが完成するまで変えないと思うんですが、</span></div> <p><span>こういう場合はどうしたら良いでしょうか?</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:一番良いのは着替えの時に注意してこのままピアスを装着しつづけることです。継続する方法として止め具をピアスの軸のへこみにはめると耳たぶに比べてピアスがゆるくなりますが、軸が飛び出さないだけ洋服には引っ掛かりにくくなります。もう1つの方法はシリコンあるいはひょうたん型の止め具に変更することも考えられます。もし、ピアスを装着して4週程度経過していればピアスを交換することも可能です。交換した場合は2週程度はつけっぱなしにしておくと良いでしょう。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>おわりに:ピアスは装飾具といえども手術に匹敵する方法であり、それに対する傷のケアも要求されます。ひどくならないうちに対策を立てて防止することは大切なことです。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>お願い:ピアスで同じようなことで悩んでいる方のためにホームページに匿名で記載<br/>させていただきたいのですが、よろしいでしょうか。<br/>是非ご協力をお願いいたします。<br/></span></p> <p><span> </span></p> </div> <span ><b ><span>45.<br/></span>4日前にピアチューレ(<br/> サーで穴を開けたのですが、変な位置にしてしまいました。キャッチをはずそうとし<br/> ても、全く外れません。キャッチはどうしたら取れるのですか?キャッチがセットさ<br/> れるくぼみがあるみたいなんですが…。<br/> 専門医による相談機関にメールを送ったのですが、返信がこなくて困っています。<br/>  返事をよろしくお願いします!!<p>>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>ピアチューレは樹脂でできた外套があり、その中にピアスが挿入されていると解釈し<br/>て説明致します。</p><p>質問:キャッチをはずそうとしても、全く外れません。キャッチはどうしたら取れる<br/>のですか?キャッチがセットさ<br/>れるくぼみがあるみたいなんですが…。<br/> 回答:キャッチャー部は樹脂でできており、小さいようなので薄いゴムを指とキャッ<br/>チャー部にはさんではずす、あるいはキャッチャー部の根元に糸を回して糸ともに<br/>引っ張ってみるなどして工夫してみてください。キャッチャーがどうしても取れない<br/>場合は、ピアスを再利用することをあきらめて、ピアスの軸(樹脂でできているよう<br/>なので)をはさみを消毒して装飾部あるいはキャッチャーの根元で切ってはずすこと<br/>も可能であると考えられます。</p></b></span><span><b>後日経過を教えてくださいました。それと追加の質問がありました。 </b></span><span ><b ><p>以前、ピアスのキャッチが固くて外れないという質問に丁寧に答えていただいた者<br/>です。無事、糸を使った方法でキャッチを外すことができ、大変感謝しています。本<br/>当にありがとうございました。<br/> また質問なんですけど、ファーストピアスを開けてから7日後にピアスを外しまし<br/>た。(先生のおかげです。ありがとうございます!)それから1ヶ月経過したのです<br/>が、右耳の穴をあけた場所のしこりが消えません。(左耳はしこりもできず、跡形も<br/>なくきれいになっています。)しこりは、耳たぶ全体ではなく、穴の周りにできてい<br/>て、触っても痛みやかゆみは全くありません。<br/> しこりはこのまま残ってしまうのですか?<br/> 同じ場所に穴は空けられませんか?<br/> 放っておいたら悪化しますか?< br/> よろしくお願いします!!<br/> <br/> 詳しい経過を報告してくださりありがとうございました。このホームページが役に<br/>立って光栄です。</p><p>早速回答致します。</p><p>質問:1ヶ月経過したのです<br/>> が、右耳の穴をあけた場所のしこりが消えません。(左耳はしこりもできず、跡形<br/>も<br/>> なくきれいになっています。)しこりは、耳たぶ全体ではなく、穴の周りにできて<br/>い<br/>> て、触っても痛みやかゆみは全くありません。<br/>>  しこりはこのまま残ってしまうのですか?<br/>>  同じ場所に穴は空けられませんか?<br/>>  放っておいたら悪化しますか?</p><p>回答:しこりは粉瘤(アテローマ)が疑われます。脂の出る出口がふさがれたり、皮<br/>膚が皮下に入り込んで袋状の中に脂(白く匂いがあります。空気に触れると黒くなり<br/>ます)をためている状態です。 小さいものは吸収されてしまうことがあります。し<br/>ばらく経過をみてよろしいでしょう。しこりを刺激しない位置なら同じ部位でも良い<br/>です。ピアスをしたときにしこりにピアスを刺してしまうと、袋が壊れて吸収されて<br/>しまう、刺激によって大きくなるなど様々なケースが考えられます。アテローマはほ<br/>とんどの場合良性腫瘍です(医学では100%云々ということはなかなかありませ<br/>ん)。放置しておいても悪化することはないのですが、背中や首などにもできるもの<br/>は感染したらり、大きくなることがあります。</p><p><span>46.<br/></span> こんにちは。先生に質問させていただくのはこれで二度目になります。<br/> 先生のおかげで順調にホールが完成しつつあったのですが、<br/> 10日前の就寝時にセカンドピアスか� ��ファーストピアスに入れ替えている時に<br/> ひっかけてしまったらしく血が出てきました。<br/> その後、少しの痛みと膿が出ます。けれど、見た目はまったく腫れていません。<br/> 病院へ行って見てもらったほうがよいでしょうか?</p><p>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村です。<br/>メイルありがとうございます。<br/>その後順調なようで良かったですね。<br/>早速回答致します。</p><p>質問:  こんにちは。先生に質問させていただくのはこれで二度目になります。<br/>> 先生のおかげで順調にホールが完成しつつあったのですが、<br/>> 10日前の就寝時にセカンドピアスからファーストピアスに入れ替えている時に<br/>> ひっかけてしまったらしく血が出てきました。<br/>> その後、少しの痛みと膿が出ます。けれど、見た目はまったく腫れていません。<br/>> 病院へ行って見てもらったほうがよいでしょうか?</p><p>回答:感染を起こしているようですが、膿が排出されていることと菌が皮膚の常在菌<br/>なので皮下まで炎症が進まずに表面だけのようです。シャワーによる洗浄で十分で<br/>しょう。ピアスは1週間程度は交換せずにつけっぱなしにしておくと良いでしょう。<br/>抗生物質まで服用する必要はありません。耳垂全体が赤くはれて痛みが増強(このと<br/>きは病院受診をお薦め致します)しなければこのまま経過をみられれそうです。</p><p><span>47.<br/></span></p></b></span><span>私はピアスを開けてから、現在で4年になるのですが、<br/>左耳の穴部分だけにしこりができています。<br/>しこりができたのは、穴を開けてからしばらくしてだと思うのですが、<br/>4年もの間、特に問題はないと思い放 置してきました。<br/>痛みや、ピアスが入らないなどの問題もないのですが、<br/>あるHPでしこりはなるべく早く取った方がいいと書いてあったのですが、<br/>やはり取った方がいいのでようか?<br/>もし、取る場合医療費はどのくらいかかるものなのでしょうか?教えて下さい。<br/></span><p><span>東京ハートライフクリニックの中村です。</span></p> <p><span>メイルありがとうございました。出張のため回答が遅くなり申し訳ございません。</span></p> <p><span>早速回答致します。</span></p> <p> </p> <p><span>質問1:左耳の穴部分だけにしこりができています。<br/>しこりができたのは、穴を開けてからしばらくしてだと思うのですが、<br/>4年もの間、特に問題はないと思い放置してきました。<br/>痛みや、ピアスが入らないなどの問題もないのですが、<br/>あるHPでしこりはなるべく早く取った方がいいと書いてあったのですが、<br/>やはり取った方がいいのでようか?</span></p> <p><span>回答:しこり、腫瘍はまず、良性か悪性かが問題になります。その点では大きさに変化がないようなので良性腫瘍とみられます。種類はアテローマ(粉瘤)の可能性が高いです(ホームページの別の質問の回答を御覧になってください)。良性であればすぐにとる必要ないでしょう。大きくなって来たり、感染をおこして赤くなったりしてくるようでしたら感染がおさまってから手術を検討されることをお薦めします。</span></p> <p><br/><span>質問2:取る場合医療費はどのくらいかかるものなのでしょうか?</span></p> <p><span>回答:保険適用の手術となると考えられます。手術そのものの費用は「皮膚・皮下腫瘍摘出術(露出部)」の算定で16600円です。それに初診料や手術の検査料等がかかります。</span></p> <p> </p> <p><span>おわりに:手術を施行する場合ピアスの孔を残すことができるがどうかは腫瘍の大きさ、部位などを考えることになりますが、手術する先生の判断によります。</span></p> <p> </p> <span ><b ><span>48.<br/></span>以前に質問させて頂いた者です。<p>> 再び質問なのですが、僕の耳のピアスの穴は以前八分の五ゲージで、今はピアスを<br/>外して一年程経ち0〜2ゲージまで縮小しましたが、これ以上縮小しそうにありませ<br/>ん。こういったケースで手術による治療をした場合、傷跡はどんな形になるのでしょ<br/>うか?又傷の表面にでこぼこが残ったり、耳の形が変形して他のピアスの穴の位置が<br/>少し変わったりしますか?<br/>>  御回答の方宜しく御願いします。東京ハートライフクリニックの中村です。<br/>メイルありがとうございました。<br/>早速回答致します。</p><p>質問:今はピアスを外して一年程経ち0〜2ゲージまで縮小しましたが、これ以上縮小<br/>しそうにありません。こういったケースで手術による治療をした場合、傷跡はどんな<br/>形になるのでしょうか?又傷の表面にでこぼこが残ったり、耳の形が変形して他のピ<br/>アスの穴の位置が少し変わったりしますか?<br/>回答:手術はピアスのホール(表面だけでなく)を先の尖ったメス(11番めす)で<br/>表から裏までくりぬくように切除して縫合(一針程度)します。傷跡はほとんど目立<br/>たない程度になります。形成外科や美容外科では「表面にでこぼこが残ったり、耳の<br/>形が変形して他のピ� ��スの穴の位置が少し変わったり」しないように手術するのが信<br/>条なのでこの点は心配ないでしょう。ただし、手術するのに保険の適用になるかどう<br/>かは診察する先生の判断になります(病気でないので保険の適用になる可能性は低<br/>い)。</p></b></span><span><b>追加の質問</b></span><span ><b ><br/>ところで僕のピアス穴はピアスをしていなくても穴の向こう側が少し見える位広がっているのですが、この場合でも傷跡はほくろの切除跡の様な「線」になるのですか?それとも「十字」や「*」の様な形になるのでしょうか?症状を見ないと詳しくは言えないと思うのですが大まかなところで構いませんので教えて頂けたらと思います。御手数かけて済みませんが宜しく御願いします。<br/>質問: ところで僕のピアス穴はピアスをしていなくても穴の向こう側が少し見える<br/>位広がっているのですが、この場合でも傷跡はほくろの切除跡の様な「線」になるの<br/>ですか?<p>回答:大変に気になるところですね。皮膚は部位によりますがほとんど緊張、張った<br/>状態にあります。カッターで切ったまっすぐな傷がぱっくり口を開いてしまったなど<br/>の経験はないでしょうか?まっすぐな傷でも皮膚が緊張状態にあるために切れた後、<br/>切り口が皮膚の緊張している方に引かれ、ます。その結果、緊張がかからない部分は<br/>ひらいてしまうのです。外傷などの場合に問題があるのは皮膚が削り取られてします<br/>場合です。皮膚が削り取られると縫合して間にあわず、皮弁や植皮によって塞ぐこと<br/>もあります。耳のピアスホール は外傷による傷ですが、穴があいていても皮膚が足り<br/>なくなっている状況ではありませんので、余裕を持った縫合ができるはずです。皮膚<br/>の緊張が強いと縫合した跡に縫い口が瘢痕化してのびで幅のある傷になってしまう<br/>(おなかに手術の傷跡がある人を見たことはありますか?大部分の人は傷に幅があり<br/>ますね)ことがありますが、ピアスホールの部分でしたら緊張がさほどかからないの<br/>で、ようくみればわかるかもしれませんが、見た目はほとんどわからない「線」の傷<br/>になります。顔のほくろですとしわの方向に沿うように縫合するとほとんどわからな<br/>い傷になります。よろしいでしょうか?</p></b></span><span><b>追加の質問2</b></span><span ><b ><br/>聞き忘れていたのですが、拡張した穴を「塞ぐ」のでは無く「縮める・小さくする」という様な事は可能なのでしょうか?本当に度々申し訳ないのですが御回答宜しく御願いします。<p>質問:拡張した穴を「塞ぐ」のでは無く「縮める・小さくする」という様な事は可能<br/>なのでしょうか?<br/>回答:「1.太って耳たぶに脂肪をつける2.孔周囲にコラーゲン<br/>などしわとり用の材料を注入する3.経過をみる」方法が考えられますが、1、2の<br/>方法はあまりお薦めできません。</p><p><span>49.<br/></span></p></b></span> <p>はじめまして。早速質問なのですが・・・(他の人の質問とかぶっていたらごめんなさい)</p> <p> </p> <p>「ホールを開けてから3日間はシャワーでよく洗い流して」とあったのですが、そのあともずっとシャワーでよく洗い流すだけでいいんですか?</p> <p>ほかのHPでは専用の消毒液で毎日するようにとあったのですが・・・</p> <p>あと、私は病院で開けようと思っているのですが、取り扱っている病院ならできますよね?でも近所では整形外科・眼科・皮膚科など色んな科の病院がやっています。やはり、何科に行って開けてもらうのが良いのですか?</p> <p>あと、最初のうちはピアスをつけたまま寝ますよね?横を向いたりして寝たら首にピアスが刺さるというかあたることは無いのですか?</p> <p> </p> <p>なんか、いっぱい質問してごめんなさい。でも、よろしくお願いします。<br/></p> <p><span>こんにちは、東京ハートライフクリニックの中村元信です。</span></p> <p><span>メールありがとうございました。早速回答致します。これからピアスをされる予定のようですね。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>質問1.「ホールを開けてから3日間はシャワーでよく洗い流して」とあったのですが、そのあともずっとシャワーでよく洗い流すだけでいいんですか?</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:そのとうりです。ピアスは消毒をしてから施行しますので、傷ができても感染の創でないのです。施行後に手で触ったりして不潔にしない限り感染する危険性は少ないのです。シャワーで洗い流すおもな理由は汗や老廃物、施行(キットであけず針を使用すると出血する)によって出た血液などを洗い流すことにあります。もちろん、細菌も洗い流されます。3日間の理由については、今までの回答で詳しく説明してなかったようでここで述べます。ピアス施行後1週から2週間でピアスの軸の傷の部分に耳たぶの表と裏から上皮化がおこって上皮が張ります。はじめの3日で入り口の部分の上皮化が完成するので表からの感染は起こりづらくなるのです。その後については下記が参考になるでしょう。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>ホームページの質問4より、「耳垂(耳たぶに)に孔をあけた直後は孔の部分は「傷」になっています。したがって、ピアスホールが完成するとは傷が治ることなのですが、傷が治ることとピアスができる事は分けて考えねばなりません。その理由は,傷が治る、すなわちピアスの孔に皮膚がはった(上皮化)状態は皮膚が弱く、ピアスの差し替えのちょっとした刺激で剥がれてしまいます。この時期はピアスをあけて1週から2週間です。傷が治った状態の皮膚が丈夫になる時期(重層化)をピアスホールの完成とするさらに2週から4週間かかります。したがってピアスをあけてから4週から6週間でピアスホールが完成するといえます。4週から6週間の間とは耳垂(耳たぶ)の厚みや傷の治りが人により異なるからです。」</span></p> <p><span> </span></p> <p><span> </span></p> <p><span>質問2.ほかのHPでは専用の消毒液で毎日するようにとあったのですが・・・</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:感染予防のために消毒をという考え方でしょう。しかし消毒をすることによって消毒液の細胞毒性によって創傷治癒の遅延がおこります(培養皮膚で実験したことことがあります)。また、消毒液によるかぶれもおこることがあります。ピアスする目標は最終的に「早くきれいにピアスホールを完成させる」ことにあります。感染創でないのに消毒するのが良いか、傷をよりはなく治すのに消毒をしないのかどちらが良いでしょうか?ちなみに感染する原因のほとんどは施行時に問題があるようです。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span> </span></p> <p><span>質問3.私は病院で開けようと思っているのですが、取り扱っている病院ならできますよね?でも近所では整形外科・眼科・皮膚科など色んな科の病院がやっています。やはり、何科に行って開けてもらうのが良いのですか?</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:良いご質問です。専門としては形成外科か皮膚科でしょう。ホームページで研究の一部を紹介していますが、耳の左右差を考えてバランスよくピアスをしてくれる施設があるとよいのですが、ピアス点に関しては解剖学的に決めるよりも「感」で決めてしまうことが多いようです。大切なのはピアス店の位置ですから、まず自身の左右の耳たぶを観察してみてください。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>質問4.最初のうちはピアスをつけたまま寝ますよね?横を向いたりして寝たら首にピアスが刺さるというかあたることは無いのですか?</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:頭部が枕にかかる圧が一番かかるのは後頭部(仰臥位)あるいは側頭部(側臥位)中央です。ピアスに枕が当たっても最大の加重がかからないこと、、耳たぶの後ろは側頭部に支えられて物理的にピアスがサンドイッチになならいよう寝た時に空間スペースができます。以上のことから普通に寝ている分には気にすることはないでしょう。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>おわりに:たくさんの良い質問どうもありがとうございました。こうゆうことをよく理解していただくようになるとピアスのトラブルが減ることでしょう。</span></p> <p><span> </span></p><br style="clear:both;height:1px;overflow:hidden;"></span><span><a href="http://alesialuvschrisu.blogspot.com/">妻を保つために赤ちゃんを持つ男性</a> <span><span><b>50.<br/></b></span></span><span>はじめまして。</span> <div > <p><span>僕は高校1年の時に左耳にピアスを二つあけて、3ヶ月ぐらいたってから拡張しました。まずは1つの穴からゆっくりと、日にちをあけてから拡張して1個目の穴は0Gまでいくことができました。そして2つ目の穴を拡張しました。これもゆっくりと、日にちをあけて拡張していきました。そして2Gまでいくことができました。それから約1年ぐらいして、左耳に3個目の穴をあけました。そして、3個目の穴を拡張しようとしたら化膿してしまいました。その化膿汁?みたいのが1つ目の穴と、2つ目の穴に入ってしまったのか、1つ目、2つ目の穴とも(全部の穴)が化膿してしまいました。そして病院に行き、その場はおさまりました。化膿が治るまでピアスをつけないようにしてしまったので、3個目の穴は、ふさがってしまいま した。そして1年がたち、残っていた2つの穴をまた拡張しようとすると、すぐに化膿してしまいます(T_T)</span></p> </div> <div > <p><span>どうして化膿するのでしょうか教えてください。また、どのように拡張すればいいのですか? 友達に聞いた話なのですが、化膿したら、「そこに消毒液を塗って何日かすれば治ったよ!」と聞いたのですが本当なのでしょうか?</span></p> </div> <div > <p><span>なるべく早い回答をお願いいたします m(_ _)m</span></p> </div> <div > <div > <p><span>こんにちは、東京ハートライフクリニックの中村元信です。</span></p> </div> <div > <p><span>メールありがとうございました。早速回答致します。</span></p> </div> <div > <p><span>僕は高校1年の時に左耳にピアスを二つあけて、3ヶ月ぐらいたってから拡張しました。まずは1つの穴からゆっくりと、日にちをあけてから拡張して1個目の穴は0Gまでいくことができました。そして2つ目の穴を拡張しました。これもゆっくりと、日にちをあけて拡張していきました。そして2Gまでいくことができました。それから約1年ぐらいして、左耳に3個目の穴をあけました。そして、3個目の穴を拡張しようとしたら化膿してしまいました。その化膿汁?みたいのが1つ目の穴と、2つ目の穴に入ってしまったのか、1つ目、2つ目の穴とも(全部の穴)が化膿してしまいました。そして病院に行き、その場はおさまりました。化膿が治るまでピアスをつけないようにしてしまったので、3個目の穴は、ふさがってしまいま した。</span></p><p><span> コメント:詳しい経過ありがとうございます。感染を起こしたホールから耳たぶ全体が腫れたために他のピアスールが化膿したように見えたと考えられます。その理由として、もし他のホールが感染していたとすると3個目の孔のように塞がってしまうからです。</span></p> <p><span>質問1:そして1年がたち、残っていた2つの穴をまた拡張しようとすると、すぐに化膿してしまいます(T_T)</span></p> <div > <p><span>どうして化膿するのでしょうか教えてください。</span><br/><span>回答:感染のために炎症がおさまっても組織がしばらく硬くなります。現在は1年経過していますので耳たぶはほとんど柔らかくなっていると予想されます。しかし、いつも刺激を受けているピアスホール周囲の皮下組織は硬く、皮膚の伸展性がなくなっており、拡張するする時の圧に負けて皮膚が裂け、そこから皮膚表面にいる細菌の感染が起こっていると考えられます。</span></p> <br/><span>質問2:どのように拡張すればいいのですか? 友達に聞いた話なのですが、化膿したら、「そこに消毒液を塗って何日かすれば治ったよ!」と聞いたのですが本当なのでしょうか?</span><br/><span> 回答:ピアスホールを清潔にするためにピアス専用のフロスでよく洗い、拡張器も清潔にしておこなうこと。一度に大きくせず、こまめに大きくしていく。一度大きくしてから3週から4週経過してから次の大きさにステップアップするなどされてはいかがでしょうか?消毒して治ったのは運良く、感染が広がるよりも先に感染した傷が治ったからででしょう。</span></div> </div> <p><br/><span>おわりに:ピアス孔を拡張した人(男性)から何人も質問を受けていることは「孔を小さくしたのだが塞がらないのでどうしたらよいか?」という質問です。近いうちに掲載しておきますので、来る時には参考にされると良いでしょう。</span></p> <div > <p><span><b><span>51.<br/></span>初めまして。私は最近初めてピアスをあけたんですが、皆さんの相談をいろいろ読<br/>ませて頂き、いろんなトラブルがあるんだなーと驚きました。いろいろ読ん<br/>> で行ってだいぶわかったんですが、ちょっと心配なことがあるので、私も質問させ<br/>て頂いてもいいですか?<br/>><br/>> 私は、去年の11月の終わり頃、美容外科でピアスをあけてもらいました。だから、<br/>現在約2か月後ということなのですが、ピアスを外してみると、穴の中が<br/>> 赤いのです。他の人のピアスホールを見せてもらうと、普通の皮膚と同じ色をして<br/>いますよね。これって、私のはまだ完成(上皮化?)していないということ<br/>> なのでしょうか? 浸出液や膿みは出てないし、腫れ・痛みもありません。1月の<br/>半ばに、セカンドピアス(プラスチック製の市販のもの)に変えたのです<br/>> が、まだファーストピアスで様子を見た方がいいのでしょうか?<br/>><br/>> ちなみに、美容外科で教えてもらったケア方法は古かったらしく、3週間後にピア<br/>スを外して洗ったり、毎日回したりしたので、なかなか皮ができなかったよ<br/>> うです。そのせいか5週間後ぐらいに寝ている間に穴から大量出血しました。その<br/>時別の皮膚科に行き、アレルギーの心配もあったので18金からプラスチッ<br/>> ク製のものに取り替えました。2週間はそのままでと言われたので、長めにして1月<br/>の半ばに、セカンドピアス(プラスチック製の市販のもの)に変えまし<br/>> た。これまでじっくり6週間付けっぱなしにしている期間がなかったので、ちょっ<br/>と心配です。早くピアスを楽しみたいのですが、トラブルが心配なので、よ<br/>> ろしくお願いします。 </b></span></p><p>ホームページの感想をお聞かせいただきどうもありがとうございました。<br/>本日から質問コーナを更新すべく準備を開始いたしました。</p><p>質問1.私は、去年の11月の終わり頃、美容外科でピアスをあけてもらいました。だ<br/>から、現在約2か月後ということなのですが、ピアスを外してみると、穴の中が赤い<br/>のです。他の人のピアスホールを見せてもらうと、普通の皮膚と同じ色をしています<br/>よね。これって、私のはまだ完成(上皮化?)していないということなのでしょうか<br/>? <br/>回答:擦り傷など怪我をしたときに皮膚がはって治った時にしばらく赤みが残った経<br/>験はないでしょうか?ピアスホールはピアスをした時点では傷なのです。3日でピア<br/>ス刺入口が上皮化し、� �週から2週でホール全体が上皮化して4週から6週間で皮膚<br/>が重層化して丈夫になります。赤く見えるのは新生血管が傷周囲に増生してきている<br/>からですが、傷が落ち着くと血液循環の動態が安定して赤みが消えてくるのです。し<br/>かし、他にピアスが常に刺激を受けるあるいはピアスの材質による接触性の皮膚炎が<br/>起こっていることも考えなくてはなりません。</p><p>質問2:浸出液や膿みは出てないし、腫れ・痛みもありません。1月の半ばに、セカ<br/>ンドピアス(プラスチック製の市販のもの)に変えたのですが、まだファーストピ<br/>アスで様子を見た方がいいのでしょうか?</p><p>回答:経過、ピアスの材質から生理的な変化とみられます。ピアスは時期的に交換し<br/>ても大丈夫でしょう。但し、しっかりしたピアス� ��ールにするには6ヶ月程度は夜間<br/>もピアスをされた方が良いでしょう。</p><p>質問3:ちなみに、美容外科で教えてもらったケア方法は古かったらしく、3週間後<br/>にピアスを外して洗ったり、毎日回したりしたので、なかなか皮ができなかったよ<br/>うです。そのせいか5週間後ぐらいに寝ている間に穴から大量出血しました。その時<br/>別の皮膚科に行き、アレルギーの心配もあったので18金からプラスチック製のもの<br/>に取り替えました。2週間はそのままでと言われたので、長めにして1月の半ばに、セ<br/>カンドピアス(プラスチック製の市販のもの)に変えました。これまでじっくり6週<br/>間付けっぱなしにしている期間がなかったので、ちょっと心配です。<br/>回答:出血した時点ではどこかに傷ができたのでしょう。しかし� �その後のケアが良<br/>かったので今は「上皮化してピアスを交換しても良い時期」であると考えられます。</p><p>おわりに:ピアスのトラブルを避けるために少しでもお役に立てて幸いです。また、<br/>問題を解決するために勉強されていることをうれしく感じます。自信を持ってファッ<br/>ションを楽しんでください。</p><p><span>52.<br/></span><span>ピアスの位置が気に入らず、空けてから1週間目ではずしました。</span><br/><span>その後、2週間がたちましたが、右耳だけ穴のところだけが赤くなり、しこりが残っています。</span></p> <span>別に痛みやはれもあまりありません。</span></div> </div> <p><span>左の耳はしこりもできずにほぼ完治しています。</span></p> <p><span>このしこりはなくならないのでしょうか?</span></p> <p><span>また、病院に行ってみた方がいいのでしょうか?</span></p> <p><span>教えて下さい。 よろしくお願いします。</span></p> <p><span>こんにちは、東京ハートライフクリニックの中村元信です。</span></p> <p><span>メールありがとうございました。早速回答致します。</span></p> <p><span> </span></p> <div ><span>質問1:ピアスの位置が気に入らず、空けてから1週間目ではずしました。 </span> <p><span>その後、2週間がたちましたが、右耳だけ穴のところだけが赤くなり、しこりが残っています。</span></p> <p><span>別に痛みやはれもあまりありません。</span></p> <p><span>左の耳はしこりもできずにほぼ完治しています。</span></p> <p><span>このしこりはなくならないのでしょうか?</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:しこりは何であるか検討してみます。1週目ではずした時点では上皮がピアスホールに入り込んでいます。この状況でピアスをはずすと解剖学的に上皮細胞はピアスホール内に残ることになります。しかし、上皮が薄いためところどこ傷になった状態でその部分が癒合して治癒します。あるいは、ピアスをはずす時に上皮がうまく剥奪してくれるとピアスホールは傷になります。その後傷が治り、ピアスホールは塞がります。前者の場合、すなわちピアスがピアスホールに残った場合が右耳で、後者の場合が左耳と考えられます。右耳はピアスホール内に残った上皮から落屑(垢)がでてそれがしこりと感じます。この場合は時間経過とともに吸収されることもありますし、しこりのまま残ることもあります。しこりのもう一� ��の原因として赤みがあることからはずした時点で軽い感染が起こって組織が腫れ、硬くなっている可能性も考えられます。この場合は時間経過とともにしこりはとれていきます。</span></p> <p><span> </span></p> <div ><span>質問2:病院に行ってみた方がいいのでしょうか?</span> <p><span>教えて下さい。 </span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:急を要する処置が必要でないので現時点ではこのまま3ヶ月から半年経過をみてよいでしょう。赤みを持ったしこりが急に大きく、赤くなって、痛みをもってきた来たりしたばあいは病院を受診してください。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>おわりに:ピアスの位置は片側でも気に入らないことがあるでしょうし、左右がふぞろいで気に入らないこともあるでしょう。ピアス点を感で決めるのも大切ですが、ピアスを施行した人のピアス点をトレースして平均的なピアス点をとる方法をホームページで示してあります。日本人の耳の大きさは平均6センチであるのでこの方法が有効に活用できるわけです。この次はよいピアス点を決められると良いですね。</span></p> </div> </div> <span><b><br/></b></span> <div > <p><span>もともと金属アレルギーがあり、純金と純チタンでないと</span></p> <p><span>いけないので開けない方がいいとお医者さんに言われて</span></p> <p><span>いましたが、どうしてもピアスがしたく、他の病院で開けて</span></p> <p><span>もらいました。案の定、次の日には片耳大きく腫れてしま</span></p> <p><span>いましたが、薬を頂いて1〜2日で治りました。</span></p> <p><span>ファーストピアスは2ヶ月近くしていました。それからピア</span></p> <p><span>スを代えようとしたところ、後ろの穴が見えないとできなく、</span></p> <p><span>付けるのに片耳1〜2時間かかってしまう毎日でした。</span></p> <p><span>開けてから7ヶ月たった時、ピアスを落としてしまい、数時</span></p> <p><span>間後、他のを付けようとしたところ、もう穴がふさがっていま</span></p> <p><span>した。それから毎日付けようと試みましたが、しこりが邪魔</span></p> <p><span>して付けることができません。</span></p> <p><span>もう一度付けるにはどうしたらよいのでしょうか?教えてい</span></p> <p><span>ただけたら幸いです。お願いします。</span></p> <p><span>こんにちは、東京ハートライフクリニックの中村元信です。</span></p> <p><span>メールありがとうございました。早速回答致します。</span></p> <p><span> </span></p> <div > <p><span>もともと金属アレルギーがあり、純金と純チタンでないと</span></p> <p><span>いけないので開けない方がいいとお医者さんに言われて</span></p> <p><span>いましたが、どうしてもピアスがしたく、他の病院で開けて</span></p> <p><span>もらいました。案の定、次の日には片耳大きく腫れてしま</span></p> <p><span>いましたが、薬を頂いて1〜2日で治りました。</span></p> <p><span>ファーストピアスは2ヶ月近くしていました。それからピア</span></p> <p><span>スを代えようとしたところ、後ろの穴が見えないとできなく、</span></p> <p><span>付けるのに片耳1〜2時間かかってしまう毎日でした。</span></p> </div> <p><span>コメント:最近はテフロンやセラミックなどのピアスもあるようです。接触性皮膚炎(金属アレルギー)が出る体質であってもピアスの材質をきっちり選択していればファッションが楽しめます。ピアスホールは完成していてもピアスの入口部が見つけにくいようですね。</span></p> <p><span> </span></p> <div > <p><span>質問:開けてから7ヶ月たった時、ピアスを落としてしまい、数時</span></p> <p><span>間後、他のを付けようとしたところ、もう穴がふさがっていま</span></p> <p><span>した。それから毎日付けようと試みましたが、しこりが邪魔</span></p> <p><span>して付けることができません。</span></p> <p><span>もう一度付けるにはどうしたらよいのでしょうか?</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:ピアスホールが完成して<span>3ヶ月から6ヶ月間ピアスをつけっぱなしにしておくとしっかりしたホールができます。あけて7ヶ月ということのなのでピアスホールはしっかりしてきているとみられます。</span>しこりはアテローマの可能性が高いのですが、もし物理的にピアスホールを圧迫して変形させているようでしたらピアスを通すのはお薦めできません。この場合は形成外科か皮膚科に相談してみてください。正面から刺入を試みられるなら耳垂(耳たぶ)を引っ張ってみると入口部が診やすくなるでしょう。この状態でピアスの先端部を入れてはいかがでしょうか?もう1つの方法として耳垂の前面の入口部が判別しにくいようでしたら裏から刺入するのも一つの方法です。この場合は自分でなく他の人にいれてもらった� �が良いでしょう。</span></p> <div ><span> </span><span ><b><span>54.<br/></span></b>両耳にピアスの孔を開けて約半年たちます。医療機関で18金のファーストピアスで開<br/>けてもらいました。一ヶ月たったら自分のピアスに変えてもいいと言われたので、<br/>ちょうど一ヶ月後、自分のピアスに変えました。当時はピアスについて無知で、嬉し<br/>くて何度もつけかえをしていると、孔の内側の皮膚にピアスが刺さり、血がにじんで<br/>しまいました。それ以来、つけかえるたびに血がにじみ、右耳の孔だけしこりのよう<br/>なものが出来てスムースにピアスを通すことが出来なくなってしまいました。つけか<br/>えるのに一苦労です。ここ一ヶ月くらいつけかえるのを控え自分の18金のピアスをつ<br/>けて様子を見ていたのですが、最近、耳たぶに力を加えると両耳の孔から膿みのよう<br/>なものが出でき て、孔の周りが赤く炎症を起こし痒くなってきました。金属が原因か<br/>と思い今日、セラミック製のピアスにかえました。この時もまだ右耳にしこりがあっ<br/>て孔に入れるのが大変だったのですが、このしこりは自然に消えるのでしょうか?こ<br/>のまま消えなければどうすればいいでしょうか?ピアスをセラミック製のものに変え<br/>てから痒みはなくなったので、これは金属アレルギーなのでしょうか?あと炎症は何<br/>もせずこのまま引くのを待っていてもいいでしょうか?どうか先生の診断よろしくお<br/>願い致します。<br/>メイルありがとうございまいた。東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>早速回答致します。<p> 両耳にピアスの孔を開けて約半年たちます。医療機関で18金のファーストピアスで<br/>開<br/>> けてもらいました。一ヶ月たったら自分のピアスに変えてもいいと言われたので、<br/>> ちょうど一ヶ月後、自分のピアスに変えました。当時はピアスについて無知で、嬉<br/>し<br/>> くて何度もつけかえをしていると、孔の内側の皮膚にピアスが刺さり、血がにじん<br/>で<br/>> しまいました。<br/>コメント:外傷による出血とみられます。</p><p>それ以来、つけかえるたびに血がにじみ、右耳の孔だけしこりのよう<br/>> なものが出来てスムースにピアスを通すことが出来なくなってしまいました。つけ<br/>か<br/>> えるのに一苦労です。<br/>コメント:外傷による刺激で組織が腫脹したためとみられます。</p><p>ここ一ヶ月くらいつけかえるのを控え自分の18金のピアスをつ<br/>> けて様子を見ていたのですが、最近、耳たぶに力を加えると両耳の孔から膿みのよ<br/>う<br/>> なものが出できて、孔の周りが赤く炎症を起こし痒くなってきました。金属が原因<br/>か<br/>> と思い今日、セラミック製のピアスにかえました。<br/>コメント:感染が最も考えられますが、接触性皮膚炎も否定できません。セラミック<br/>のピアスでしたら接触性皮膚円の可能性はほとんどないでしょう。</p><p>質問:1:この時もまだ右耳にしこりがあって孔に入れるのが大変だったのです<br/>が、このしこりは自然に消えるのでしょうか?このまま消えなければどうすればいい<br/>でしょうか?</p><p>回答:外傷による組織の炎症であれば消えてきます。粉瘤(アテローマ:別項の質問<br/>を参<br/>照してください)であれば残ります。可能性として炎症のほうが高いでしょう。</p><p>質問2:ピアスをセラミック製のものに変えてから痒みはなくなったので、これは金<br/>属アレルギーなのでしょうか?あと炎症は何もせずこのまま引� �のを待っていても<br/>いいでしょうか?<br/>回答:痒みは炎症がおさまり治ってとれたのかもしれません(治りかけが一番痒<br/>い)。以上の経過を総合して考えると、炎症はひどくならないかぎり、このまま経過<br/>をみてよいでしょう。かたみがとれるのは半年から1年程度のないがい目で診る必要<br/>がありますから、すぐになくならないからといって心配しないようにしてください。<br/></p></span><b><em><span><span>返信をいただきました</span></span></em></b><span><span><br/></span>診断ありがとうございました。<br/>しこりも炎症の可能性の方が高く自然に消えていく<br/>とのことで本当に安心しました。<br/>炎症もだんだん引いてきているようなので、<br/>このまま様子を見ようと思います。<br/>先生のおかげで不安が解消されて一安心しました。<br/> 自分でももっとピアスのことを勉強して、トラブルが起きないように<br/>せっかく開けた孔なので大事にしていきたいと思います。<br/>本当にありがとうございました。</span></div> </div> </div> <span><b><br/></b></span> <div > <p><span> 私はこれまでに大きな怪我はなく、自分がケロイド体質である事を全く知りませんでした。このような状態になって初めてそうである事を知りました。</span></p> <p><span>今回、私がお聞きしたのは「ピアスケロイド」の治療方法についてです。</span></p> <p><span> 私はピアスケロイドを治療しようと病院に行きましたが、効果は上がらず結局4度病院を変えました。</span></p> <p><span>最初の病院で初めて「ケロイド」と診断されました。そのときはまだ、さほどケロイドが大きな状態ではなくステロイドが染み込んだシールを患部に貼り、「リザベン」を飲むという治療を行いました。しかし全く駄目でケロイドはさらに大きくなりました。</span></p> <p><span> 2回目の病院では「脳腫」だから直ぐに切った方がいいと言われました。しかし最初の病院で「切っても再発するから」と言われていたのでその事をその先生に相談すると、「それは脳腫だ」と言って私の話を聞いてもらえなかったこともあり、切るのをためらいました。</span></p> <p><span>3度目の病院で、私は「ケロイドか、脳腫か?」と質問した所、「ケロイド」という回答が帰ってきました。「治療は根気強く、定期的に通わなければならないから、住んでいる近くの病院に通った方がいい」といわれ、現在通っている病院に行きました。</span></p> <p><span> 今は患部に「ケナコルト(?)」という副腎皮質ホルモン剤を2〜3週間に1度注射し、「リザベン」を服用しています。この治療を始めたのが昨年の5月ごろですから今、10ヶ月目になります。しかし状態は一向に改善しません。むしろケロイドはどんどん大きくなっています。私はこれからどのような治療を行えばいいのでしょうか?今の症状としては、時々激しい痛み、常に痒みがある状態です。</span></p> <p><span> 本来なら、そちらの病院にお伺いしたいのですが、その時間がとれません。私は福岡県出身で、現在山口の大学に通っているので、もし福岡・山口でピアスケロイドの治療を得意とする先生をご存知であればご紹介いただければ・・・と思います。   よろしくお願い致します。</span><br/></p> <p><span>こんにちは、東京ハートライフクリニックの中村元信です。</span></p> <p><span>メールありがとうございました。早速回答致します。</span></p> <p><span> </span></p> <div > <p><span> 私が最初にピアスを開けたのが、今から丁度3年前です。それから時間を置き、合計で4箇所自分でピアッシングしました。最初は化膿する事もなく順調にピアスホールが出来ているように見えました。しかし、半年ほど経ってピアスホールの下部がプックリと腫れていることに気づきました。今では左耳が特にひどく、大きな飴玉よりもちょっと大きな位にまでなっています。(絵に書いて添付させていただきました。)</span></p> <p><span> 私はこれまでに大きな怪我はなく、自分がケロイド体質である事を全く知りませんでした。このような状態になって初めてそうである事を知りました。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>コメント:最近の形成外科学会誌の論文(耳介ケロイド30例に対する治療方法の検討、日形会誌、21(6)、331ー336、2001)では、ケロイド体質で耳介部(耳全体)にケロイドができた症例は5例/30例(16.7%)としております。したがって、耳垂部のケロイド=ケロイド体質でないのです。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span> </span></p> <div ><span>質問1:私はピアスケロイドを治療しようと病院に行きましたが、効果は上がらず結局4度病院を変えました。</span> <p><span>最初の病院で初めて「ケロイド」と診断されました。そのときはまだ、さほどケロイドが大きな状態ではなくステロイドが染み込んだシールを患部に貼り、「リザベン」を飲むという治療を行いました。しかし全く駄目でケロイドはさらに大きくなりました。</span></p> <p><span> 2回目の病院では「脳腫」だから直ぐに切った方がいいと言われました。しかし最初の病院で「切っても再発するから」と言われていたのでその事をその先生に相談すると、「それは脳腫だ」と言って私の話を聞いてもらえなかったこともあり、切るのをためらいました。</span></p> <p><span>3度目の病院で、私は「ケロイドか、脳腫か?」と質問した所、「ケロイド」という回答が帰ってきました。「治療は根気強く、定期的に通わなければならないから、住んでいる近くの病院に通った方がいい」といわれ、現在通っている病院に行きました。</span></p> <p><span> 今は患部に「ケナコルト(?)」という副腎皮質ホルモン剤を2〜3週間に1度注射し、「リザベン」を服用しています。この治療を始めたのが昨年の5月ごろですから今、10ヶ月目になります。しかし状態は一向に改善しません。むしろケロイドはどんどん大きくなっています。私はこれからどのような治療を行えばいいのでしょうか?今の症状としては、時々激しい痛み、常に痒みがある状態です。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:ケロイドに関しては保存的な治療をされているようですね。添付していただいた形状を診ると保存的に治療しても下垂したケロイドが消失する可能性は低いとみます。そこで、手術で切除することが今後の方針と考えられます。問題は手術した後に再発するかどうかです。先の論文では耳垂の3/20例(15%)となっています。自験例(5例)でも再発を診た症例はありません。手術後のケアとしてテープ固定が大切です。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>質問2.福岡・山口でピアスケロイドの治療を得意とする先生をご存知であればご紹介いただければ・・・と思います。  </span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:ピアスのケロイドは先の論文を書いた施設(大学病院)では7年に30例という頻度です。臨床的には多い疾患でないので専門に治療しているところはないのが現状です。しかし、形成外科医であればどの施設でも対応できます。福岡と山口で信頼のできる先生を紹介致します。個人的にも交流があり、良く知っていますので安心して受診してください。</span></p> <p><span> </span></p> </div> </div> <div> <div> <div> <span><b><span > <span > はじめまして。ピアスについてご相談します。よろしくお願いします。<br/>> ピアスは3日前にあけました。<br/>> すでにケロイド体質についての質問も載っていますが、自分の場合はどうなのか教<br/>えて下さい。<br/>> 私は胸と下腹部にケロイドがあり、かゆみがあります。<br/>> 下腹部のものは形が変わりつづけています。<br/>> また、太ももに、3ヶ月ほど前犬に引っかかれた傷があり、<br/>> これはぷっくりと赤くはれていてかゆみがあります。<br/>><br/>> ピアスの跡がケロイドになるかどうかは時間がたたないと分からないのでしょうか<br/>?<br/>> ピアスをあけてもらった病院にも相談に行くべきかと考えています。<br/>> どうぞよろしくお願いします。<br/>>早速回答致します。<p>  私は胸と下腹部にケロイドがあり、かゆみがあります。<br/>> 下腹部のものは形が変わりつづけています。<br/>> また、太ももに、3ヶ月ほど前犬に引っかかれた傷があり、<br/>> これはぷっくりと赤くはれていてかゆみがあります。</p><p>コメント:ケイロイドは「軽微な外傷または外傷歴がなく、突然、紅色〜紅褐色の半<br/>球状、表面平滑な硬い皮膚結合組織を形成し、徐々に拡大する反応性の結合組織増<br/>殖、皮膚のそう痒を伴う」が概念にあげられています。既往歴は的確な表現をされて<br/>いてよくわかります。</p><p>質問: ピアスの跡がケロイドになるかどうかは時間がたたないと分からないので<br/>しょうか?<br/>> ピアスをあけてもらった病院にも相談に行くべきかと考えています。</p><p>回答:ケロイドは思春期以降の前胸部とくに乳房間や肩、背部に発生することが多い<br/>です。耳たぶ(耳垂)は場所としてはケロイドができにくいのですが、ピアスによる<br/>刺激でケロイド体質でない人もケロイドになることがあります。ケロイドになるかど<br/>うかはおっしゃる通り時間経過で判断するしかないのです。病院に相談に行くと、今<br/>は喘息の治療薬として使用されていたリザベンという薬がケロイドの増殖を押さえる<br/>効果があるということで予防的に投与するか検討される可能性があります。現在ピア<br/>スをあけて4日目なので傷を早く治すことはできます。傷は早く治したほうが肥厚性<br/>瘢痕やケロイドになる危険性を減らせると考え� ��います。そこで、消毒薬(細胞毒性<br/>があり、上皮化を送らせる)を使用せず、シャワーによる洗浄をお薦めします。3日<br/>経つとピアスの刺入口部の上皮化がおこり、感染の心配が減少してきます。</p></span><br/></span></b></span></div> </div> </div> <span ><b >初めまして<br/>> ピアスの穴についてアドバイスいただけたらと思いメールしました。<br/>><br/>> 10年以上前に両耳に一穴ずつ、美容外科であけてもらいましたが<br/>> 最初の2ねんくらいでピアスを使うのはやめてしまいました。<br/>><br/>> 季節の変わり目や、生理前後になると、必ず穴のまわりが腫れてきて<br/>> 痛んだり、膿みがでたりするようになったからです。<br/>><br/>> 8年以上つけていないけれど、上記のように腫れて膿む症状は<br/>> 治まりません。<br/>> 自然にふさがるのではないかと思っていままでほうっておいたのですが、<br/>> やはり、汗をかいたり、汚れたり、かさぶたに自然に手が伸びて<br/>> しまったりで、ばい菌が入ってしまってるのではないかと思います。<br/>><br/>> こういったピアスの穴を完全に傷口を治すようにふさいだりする<br/>> 手当てというのはあるのでしょうか。<br/>><br/>> それともそういう手当てをしたところで<br/>> やはり一度あけてしまった穴の傷口は体調などによって<br/>> 膿みやすくなってしまうのでしょうか。<br/>><br/>> 若い間は毎回膿んでも、たちなおって傷を治す抵抗力があっても<br/>> そのうち、ばい菌にたちうちできなくなって耳のこの穴から<br/>> 破傷風のようなことになりはしないかと心配しています。<br/>><br/>> 完全に治療するような事例がもしあるのなら<br/>> どのような治療法があるのか教えていただけないでしょうか。<p>こんにちは。メールどうもありがとうございました。東京ハートライフクリニックの<br/>中村元信です。<br/>早速回答いたします。</p><p>10年以上前に両耳に一穴ずつ、美容外科であけてもらいましたが<br/>最初の2ねんくらいでピアスを使うのはやめてしまいました。<br/> 季節の変わり目や、生理前後になると、必ず穴のまわりが腫れてきて<br/>痛んだり、膿みがでたりするようになったからです。<br/> 8年以上つけていないけれど、上記のように腫れて膿む症状は<br/> 治まりません。<br/> 自然にふさがるのではないかと思っていままでほうっておいたのですが、<br/> やはり、汗をかいたり、汚れたり、かさぶたに自然に手が伸びて<br/> しまったりで、ばい菌が入ってし� ��ってるのではないかと思います。</p><p>コメント:ピアスホールは(トンネル部分に)上皮が張って完成するのです。した<br/>がって自然にふさがることはないのです。孔が小さくなり一見するとないようでもあ<br/>るのです。上皮は新陳代謝をしているので使わないでいると脱落した皮膚(垢)がた<br/>まり、汗をかいたりすると痒くなり(垢を排泄しようとする生理的な現象)、引っか<br/>くために皮膚が傷ついて感染を起こすと考えられます。</p><p>質問: こういったピアスの穴を完全に傷口を治すようにふさいだりする<br/>手当てというのはあるのでしょうか。 それともそういう手当てをしたところで<br/>やはり一度あけてしまった穴の傷口は体調などによって膿みやすくなってしまうの<br/>でしょうか。<br/>完全に治療するような事例がもしあるのなら<br/>どのような治療法があるのか教えていただけないでしょうか。</p><br style="clear:both;height:1px;overflow:hidden;"></span><span><a href="http://sunbrightlights182.blogspot.com/">レストランで提供される部分のサイズの増加</a><p>回答:一度完成したピアスの孔を塞ぐには手術でトンネルの内壁部の上皮を切除して<br/>縫合する必要があります。局所麻酔の外来手術でできるのですが、ピアスをあけるの<br/>と同様に保険がききません(感染した場合は保険がききます)。手術によってピアス<br/>ホールを閉鎖すれば今までのように感染することはないでしょう。</p><p> 若い間は毎回膿んでも、たちなおって傷を治す抵抗力があっても<br/>そのうち、ばい菌にたちうちできなくなって耳のこの穴から<br/>破傷風のようなことになりはしないかと心配しています。</p><p>コメント:感染する細菌によっては問題となることが考えられます。感染を起こすこ<br/>と自体生体にとって多大な負担と なることは事実です。破傷風は外で釘を足にさした<br/>り(深い傷)して菌が嫌気性(空気に触れない状態)になると発症します。</p><p>おわりに:ピアスは生体に傷をつけて今までないところに上皮で覆われたトンネルを<br/>作るので手術と同じであると考えています。したがって、手術後は感染や傷が早く治<br/>るためのケアが必要であるのと同様のことがピアスにも要求されます。反対に手術で<br/>作成したトンネルを閉鎖する(ピアスホールを閉鎖)するときも手術が必要になるの<br/>です。</p></b></span><span><b>追加質問</b></span><span ><b ><p>回答:一度完成したピアスの孔を塞ぐには手術でトンネルの内壁部の上皮を切除し<br/>て 縫合する必要があります。局所麻酔の外来手術でできるのですが、ピアスをあける<br/>のと同様に保険がききません(感染した場合は保険がききます)。手術によってピアス<br/>ホールを閉鎖すれば今までのように感染することはないでしょう。</p><p>> 上記の"感染した場合"というのは、腫れて痛かったり、膿んでる状態の日に<br/>> 病院にかかれば保険が効くというふうに理解してよろしいのでしょうか。</p><p>そうです。閉鎖も担当された先生が原因として考えてくださるなら手術に保険が適用<br/>となる可能性もあります(あくまで担当された先生の判断によるので適用外とみる場<br/>合もますが、一度相談されてみると良いでしょう)。</p></b></span> <span ><b > こんにちは。<br/>> 最近『耳の相談室』HPを知りました。<br/>> 心のこもった丁寧なコメントがとても印象的で、私も気になる事があったの<br/>> で<br/>> 思い切ってメールをさせて頂きました。<br/>><br/>> 去年の9月中旬に3個目のピアスホールを左耳に開けました。<br/>> 病院にて開けました(ちなみにファーストピアスはチタンロングピアスにし<br/>> ました)。<br/>> 3ヶ月近く付けたままにしていましたが、その間特に腫れや痛み,痒み等は<br/>> なく、<br/>> 順調にいっていました。<br/>> セカンドピアスは、太目で先の尖っていないプラチナ900のものを選び、<br/>> しばらくしたらホール入口は綺麗になってきましたので安心していました。<br/>> …が、その後、腫れが出てきました。<br/>> 大丈夫だと思ってましたが、もしかしたら差し替える際に傷が出来てしまっ<br/>> たのかもしれません。<br/>> しばらくそのままにしていましたがあまり良くもならず(悪くもなっていな<br/>> い)、<br/>> プラチナも金属アレルギーになる可能性があるということを知り、市販のチ<br/>> タンポストの<br/>> ピアスに変えて様子を見ることにしました。<br/>> 痛みは殆んどなく、押すと裏側から膿み(!?)が出てきましたが次第に膿み<br/>> も少なくなりました。<br/>> その後、腫れが目立つ時には軟膏を塗り(消毒はほとんどしていません)、<br/>> そうでなければ<br/>> シャワーでの洗浄のみにして気を付けていたのでだいぶ治まってきて一安<br/>> 心。<br/>> でも、やはりホールが気になって(いけないと思いつつ)ついついピアスを<br/>> 外してしまい、<br/>> 再挿入の際にミスをして、また元に戻るといったことの繰り返しで現在に到<br/>> ります。<br/>> 自分でも情けないです。<br/>> もう少し我慢して、もっとしっかりしたホールが出来てから外すようにすれ<br/>> ばいいのに、<br/>> ついつい外してしまうんですから…。<br/>> もちろんうまく挿入出来る時もありましたので、ホールはある程度完成され<br/>> ているんだと<br/>> 思うのですが…。<br/>> ただ、弱い時期に何度も出し入れしていたのは、やっぱり良くないですよ<br/>> ね。<br/>><br/>> 長々と書いてしまってすみません。<br/>> 教えて頂きたいことは、<br/>>   ■このまま細いチタンピアスを付けたまま様子を見続けて大丈夫か。<br/>>   ■太目のチタンピアスを購入したので交換しようと思っていますが、<br/>>     変える時期は、ホールが完成してからの方がいいのかどうか。<br/>> です。<br/>> 狭いピアスホールも伸展するとの記述にとても勇気付けられましたが、<br/>> タイミングが分かりません。<br/>> お忙しいとは思いますが、是非回答頂ければ幸いです。<br/>> 宜しくお願い致します。<p>ホームページの感想を書いていただきどうもありがとうございました。回答はすぐに<br/>書いてもホームページの更新がままならないのが現状です。なんとか3月中には更新<br/>する予定でおります。</p><p>去年の9月中旬に3個目のピアスホールを左耳に開けました。<br/>> 病院にて開けました(ちなみにファーストピアスはチタンロングピアスにし<br/>> ました)。<br/>> 3ヶ月近く付けたままにしていましたが、その間特に腫れや痛み,痒み等は<br/>> なく、<br/>> 順調にいっていました。<br/>> セカンドピアスは、太目で先の尖っていないプラチナ900のものを選び、<br/>> しばらくしたらホール入口は綺麗になってきましたので安心していました。<br/>> …が、その後、腫れが出てきました。<br/>> 大丈夫だと思ってましたが、もしかしたら差し替える際に傷が出来てしまっ<br/>> たのかもしれません。<br/>> しばらくそのままにしていましたがあまり良くもならず(悪くもなっていな<br/>> い)、<br/>> プラチナも金属アレルギーになる可能性があるということを知り、市販のチ<br/>> タンポストの<br/>> ピアスに変えて様子を見ることにしました。<br/>> 痛みは殆んどなく、押すと裏側から膿み(!?)が出てきましたが次第に膿み<br/>> も少なくなりました。<br/>> も少なくなりました。<br/>> その後、腫れが目立つ時には軟膏を塗り(消毒はほとんどしていません)、<br/>> そうでなければ<br/>> シャワーでの洗浄のみにして気を付けていたのでだいぶ治まってきて一安<br/>> 心。<br/>> でも、やはりホールが気になって(いけないと思いつつ)ついついピアスを<br/>> 外してしまい、<br/>> 再挿入の際にミスをして、また元に戻るといったことの繰り返しで現在に到<br/>> ります。</p><p>コメント:時間経過からするとピアスホールは完成していている時期です。しかし、<br/>ピアスホールが傷つくことによって部分的にピアスホールが弱くなっている可能性が<br/>あります。ピアス刺入時にピスホールを傷つける原因の1つとしてピアスの刺入角度<br/>と実際にピアスホールができている角度が合っていないのに無理して入れようとして<br/>しまうことがあります。3個目のピアスの角度は今まであいていたピアスと度のよう<br/>に違っているか確認してみてください。</p><p>質問1:このまま細いチタンピアスを付けたまま様子を見続けて大丈夫か。</p><p>回答:ピアス周囲に腫れや赤みがなければこのまま経過をみてよいでしょう。</p><p>質問2:太目のチタンピアスを購入したので交換しようと思っていますが、<br />>     変える時期は、ホールが完成してからの方がいいのかどうか。<br/>> です。<br/>> 狭いピアスホールも伸展するとの記述にとても勇気付けられましたが、<br/>> タイミングが分かりません</p><p>回答:施術後、約5ヶ月経過しています。したがって初回から傷がついていない部分<br/>のホール部分の皮膚は安定してきているとみられます。今後のアドバイスとして、3<br/>個目のピアスの刺入角度の感覚になれるまでピアスの先端部に今お使いになっている<br/>軟膏を少しつけてすべりを良くして同じ軸のピアスで交換の練習をされることをお薦<br/>めします。ピアスホールがしっかりしていれば同じ太さのピアスの交換が可能ですの<br/>であわててピアスホールを太くする必要はありません。ピアスホールを広げるには太<br/>目のピアスを使用するのですが、時期としてはいつでも良いのです。男性で小指が入<br/>る程度にピアスホールを拡張されているケースがありますが、極端にピアスホールを<br/>大き くするとピアスをしなくなった時に孔が塞がらず困まってしまい、そのための相<br/>談を何件か受けています。ここまで拡張しなくとも、やや大きめのピアスホールにす<br/>るとピアスをしていないときに孔が目立つことになります。この点を考えると現時点<br/>での太さでうまく交換ができるようでしたらこのままでピアスホールを固めて完成さ<br/>れるようにするのも良いのではないでしょうか?</p></b></span><span><b>激励のメイルをいただきました。ありがとうございました。</b></span><span ><b ><br/>こんにちは。<br/>お仕事お忙しい中、迅速かつ丁寧な回答どうもありがとうございました。<br/>ピアスを外さずにしつつ、シャワー洗浄とお風呂上りの軟膏塗布をして<br/>様子を見ていたところ、だいぶ良くなってきた感じがして嬉しいです。<br/>いつもなら、この辺でついついピアスを外して確認してしまうのですが、<br/>今回はもう少しこのまま様子を見ようと思っています。<br/>そして落ち着いたら、アドバイス通り角度に気を付けながらピアスを<br/>付けて、綺麗なピアスホールを作っていくつもりです!<p>HPの更新もなかなか出来ないほどお忙しいようですね。<br/>お身体には充分気を付けて、お仕事頑張って下さい。<br/>また何かありましたら相談させて下さい。</p><p>今回は本当にどうもありがとうございました。</p></b></span> <span ><b >こんにちは!お聞きしたいのですが、前にピアスを開けていたのですが<br/>> 位置がずれていたため、ピアッサーで今日開けなおしました。<br/>> 終わったあとで、説明書を読んだのですが注意のところに<br/>> 妊娠中の方は開けないで下さい。って書いてあったのですが<br/>> 何か影響はありますか?教えてください。今、妊娠6ヶ月です。<br/>><br/>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>赤ちゃんのためにも余計な心配をされないように早めに回答致します。<p>質問:こんにちは!お聞きしたいのですが、前にピアスを開けていたのですが<br/>> 位置がずれていたため、ピアッサーで今日開けなおしました。<br/>> 終わったあとで、説明書を読んだのですが注意のところに<br/>> 妊娠中の方は開けないで下さい。って書いてあったのですが<br/>> 何か影響はありますか?教えてください。今、妊娠6ヶ月です。</p><p>回答:妊娠中にピアスをしてはいけないことはありません。しかし、製品を販売する<br/>立場からいろいろな場合を想定します。その中の1つにもし、妊娠中にピアスをして<br/>感染など合併症を起こすと抗生物質など服用するので、胎児にどのような影響が出る<br/>か予測がつかなくなります。このようにもしもの場合に問題があるので妊娠中は開け<br/>ないでということになっていると考えます。<br/>今後の方針として:@すぐにピアスをはずせば塞がります。A感染など合併症に気を<br/>つけてケアをする。のどちらかとなります。Aで感染の徴候が出た場合はピアスをは<br/>ずす方針にされることをお薦めします。</p></b></span> <span ><b >> こんにちは、ピアスの相談でメールしました。<br/>> 私はピアスの穴を開けてから5ヶ月経ったのですが、2日前に化膿してしまったの<br/>で<br/>> 今はピアスを外しています。外したままだと穴が塞がってしまうような気がするの<br/>で<br/>> すが、周辺が腫れていて少し硬くなっているので、なかなか挿入できません。この<br/>ま<br/>> ま外して腫れがひくのを待ちたいのですが、穴が塞がらずにまたピアスをできるで<br/>> しょうか?教えてください。<br/>こんにちは東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>7日より海外出張にでており、本日帰国致しました。返信が遅くなり申し訳ございま<br/>せん。<br/>急を要するご質問です。早速回答致します。<p>質問: 私はピアスの穴を開けてから5ヶ月経ったのですが、2日前に化膿してし<br/>まったので<br/> 今はピアスを外しています。外したままだと穴が塞がってしまうような気がするの<br/>で<br/> すが、周辺が腫れていて少し硬くなっているので、なかなか挿入できません。この<br/>ま<br/> ま外して腫れがひくのを待ちたいのですが、穴が塞がらずにまたピアスをできるで<br/> しょうか?教えてください。</p><p>回答:本日(15日)感染して6日目ですね。感染を起こすと炎症のためにピアスホー<br/>ルが狭くなりご質問のとおりの状態となります。感染を起こしたときは耳垂(耳た<br/>ぶ)がはれるので普通のピアスを挿入したままにしておくと止め具が耳垂に食い込ん<br/>でしまいますます感染を悪化させてしまいます。ピアスをはずしておくと傷� �部分<br/>(感染を起こしている部分)が癒着してしまいピアスホールが塞がってしまうことが<br/>あります。ピアスを良く理解しくれる医療施設ではテフロンやシリコンのチューブを<br/>使用してピアスホールを確保して感染を治療します。しかし、一般にはピアスをはず<br/>して治すところが多いのが現状です。したがって、現在の方法で良いのですが、感染<br/>が治ってからピアスホールが塞がっていた場合はもう一度開ける必要があります。ピ<br/>アスガンを使用して開けると元のピアスホールと同じ位置に開けることが難しいの<br/>で、次の方法をお勧めします。ピアスは他の人に両手で開けてもらいます。まず、ピ<br/>アスを消毒して水洗い(ファーストピアス)してピアスを施行する人の手は両手を手<br/>洗いした後、指先を消毒し ます。ピアスの先端を耳垂の面に当てて両手の親指をピア<br/>スの装飾部に添え、その他の指は耳垂を支えて、そっと押してピアスの後ろ面の孔<br/>(元のピアスホールの出口)に先端部が来ていることを確認して一息にピアスを押し<br/>ます(ゆっくりすると痛いので瞬時に行ないます)。こうすることによってもとのピ<br/>アスホールと同じ位置にピアスをすることができます。施行後は約4週以上はピアス<br/>をつけっぱなしにしておくようにしてください。</p><p>おわりに:もし手順が十分にお分かりにならない場合は連絡してください。</p></b></span> <p><span>今日、高校卒業記念に初めてピアスを開けました。病院に行って開けてもらい、その後特にケアの説明が無く、抗生物質が入ったゲンタシン軟膏を渡されて、「これを3週間塗ってください」といわれました。</span></p> <p><span>でも、皆さんの質問と先生の回答を読ませて頂いたところ、特に軟膏などを塗って消毒する必要はないとのことなので、少々混乱しています。</span></p> <p><span>最初の3日間はシャワーで奇麗に洗うだけで、軟膏はピアス孔の部分がいたんでしまったら塗る、という感じでいいいのでしょうか?</span></p> <p><span>あと、ずっとピアスをつけっぱなしにしていると周りに汚れなどがたまってしまいそうな気がするのですが、きれいにシャワーなどで洗っていれば大丈夫なのでしょうか?</span></p> <p><span>よろしくお願います。</span></p> <span><br/></span> <p><span>こんにちは東京ハートライフクリニックの中村元信です。ご卒業おめでとうございます。<br/>7日より海外出張にでており、本日帰国致しました。返信が遅くなり申し訳ございません。<br/>早速回答致します。</span></p> <p><span><br/> </span></p> <p><span>質問:今日、高校卒業記念に初めてピアスを開けました。病院に行って開けてもらい、その後特にケアの説明が無く、抗生物質が入ったゲンタシン軟膏を渡されて、「これを3週間塗ってください」といわれました。</span></p> <p><span>でも、皆さんの質問と先生の回答を読ませて頂いたところ、特に軟膏などを塗って消毒する必要はないとのことなので、少々混乱しています。</span></p> <p><span>最初の3日間はシャワーで奇麗に洗うだけで、軟膏はピアス孔の部分がいたんでしまったら塗る、という感じでいいいのでしょうか?</span></p> <p><span>あと、ずっとピアスをつけっぱなしにしていると周りに汚れなどがたまってしまいそうな気がするのですが、きれいにシャワーなどで洗っていれば大丈夫なのでしょうか?</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:まず、ピアスについて知っていただきたいことを書いておきます。@ピアスは外科の手術と同じで、ピアスホールは傷になっています。A傷を治すためにどのような方法があるか検討する必要がありますB傷を治すためには傷の創傷治癒を妨げないように行なう必要がありますC必要にして十分の方法でベストの結果を出す方法を選択しますDピアスはファッションなので美しい方法をとる必要があります。以上のことを考えて回答します。軟膏は皮膚の上皮化を促進する効果がありますが、べたつくためにほこりをつけたり、寝具を汚します。一方、抗生剤(ゲンタシンなど)が入っていると創傷治癒が遅くなります。したがって、軟膏を積極的に使用する理由はないように考えます。軟膏は感染をおこしたり、外傷による傷がで� �たときは有効でしょう。シャワーで洗浄しておけば汚れは気になりません。むしろ軟膏を塗布することによる汚れの方が問題です。シャワーで3日間洗浄する理由はピアス刺入部の上皮化が完成して感染をおこしにくくなるからです。これは処置においては単純で簡単なことですが、創傷治癒の理にかなっているのです。もし、できるなら3日坊主で終わりにせずに洗浄をつづけておいてかまいません。いままでこの方法で問題になったことはありませんので安心して実行してみてください。</span></p> <p><span> </span></p> <div ><span>おわりに:相談室を開設している目的は、ピアスのケアについてしっかりした知識を持って実践していただきたいことなのです。したがって、ご質問は的を得ていて歓迎致します。</span><p><b><span>問題は実践することにより解決できたようです。</span></b></p></div> <p> </p> <div ><span> </span> <p><span>丁寧な回答をありがとうございました。今は3日間のシャワーでの洗浄を続けていて、膿んだり、炎症を起こしたりすることもなく、きれいな状態でここまでこれました。この調子なら、ピアスホールが完成するまで、いけそうです。これからも、シャワーでの洗浄を続けていきたいと思います。</span></p> <p><span>ホームページに質問をのせてくださってかまいません。皆さんの参考になれば幸いです。</span></p> <p><span>それでは、本当にありがとうございました!</span></p> </div> <span><b><br/></b></span> <p><span>こんにちは。孔をあけてから2ヶ月経つのですが、ピアスを抜いたり入れたりする時に血(リンパ液かもしれませんが)が出てくることがあるのですが、そのままにしておいて大丈夫なのでしょうか。ちなみに私は、動かしすぎがよくないということはわかってはいましたが、化膿等が心配で開けてから1ヶ月間毎日欠かさず消毒をしていました。それが原因なのでしょうか。よろしくお願い致します。</span></p> <div > <p><span>こんにちは東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>7日より海外出張にでており、昨日帰国致しました。返信が遅くなり申し訳ございません。<br/>早速回答致します。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>質問:孔をあけてから2ヶ月経つのですが、ピアスを抜いたり入れたりする時に血(リンパ液かもしれませんが)が出てくることがあるのですが、そのままにしておいて大丈夫なのでしょうか。ちなみに私は、動かしすぎがよくないということはわかってはいましたが、化膿等が心配で開けてから1ヶ月間毎日欠かさず消毒をしていました。それが原因なのでしょうか。</span></p> <p><span> </span></p> <div><span>回答:ピアスを施行して2ヶ月が経過しており、その間に感染がなかったようなのでピアスホールはほぼ完成しているとみられます。現在は消毒をしていないので消毒が原因とは考えにくいです。原因としてもっとも考えやすいのはピアスによる接触性皮膚炎(金属アレルギー)です。滲出液が出たときのピアスがどんな素材でできているか確認してください。18金であってもメッキが剥がれていたり、薄かったりするとピアスの地金の影響を受けます。そのピアスは接触性皮膚炎の原因とみられます。1つの判断方法としてテフロン、セラミックなど金属以外の素材のピアスを使用してみて滲出液が出なければ金属が原因として良いでしょう。</span><br/> </div> </div> <span ><b >はじめまして。<br/>> 今、ピアスをしたいと思っているのですが、耳にしこりがあって穴をあけていい<br/>> のか悩んでいます。<br/>> 今まで何回かしこりが出来たことがあって、その時は皮膚科で手術をしてとって<br/>> もらっていました。<br/>> 皮膚科ではしこりのことを「にきびの親玉」と言われました。<br/>> 12月ごろ、突然耳たぶがはれたので虫に刺されたのかと思って放っておいたらし<br/>> こりが残っていました。<br/>> 最近はしこりもだんだん小さくなってほとんど分からない程度なのですが、やは<br/>> りピアスはしない方がいいですか?<br/>> ピアスをずっとしたかったのでやりたいのですが…<br/>>  よろしくお願いします!<p>こんにちは、東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>メールありがとうございます。早速回答致します。</p><p>今、ピアスをしたいと思っているのですが、耳にしこりがあって穴をあけていいの<br/>か悩んでいます。<br/>今まで何回かしこりが出来たことがあって、その時は皮膚科で手術をしてとっても<br/>らっていました。<br/>皮膚科ではしこりのことを「にきびの親玉」と言われました。<br/>12月ごろ、突然耳たぶがはれたので虫に刺されたのかと思って放っておいたらしこ<br/>りが残っていました。</p><p>コメント:「にきびの親玉」は粉瘤(アテローマ)といいます。どのようなものかは相談<br/>室の腫瘍のところに記載しておきましたので御覧下さい。良性の腫瘍ですが、自然に<br/>縮小してわから なくなったり、大きくなったり、感染をおこしたりすることがありま<br/>す。</p><p>質問: 最近はしこりもだんだん小さくなってほとんど分からない程度なのですが、<br/>やはりピアスはしない方がいいですか?</p><p>回答:粉瘤は耳垂(耳たぶ)の後面に多発してできることもあります。このような場<br/>合はピアスをしないほうが良いでしょう。単発にあり、小さく、ピアスによる物理的<br/>な刺激が粉瘤に影響しないところでしたらピアスは可能です。</p><p>おわりに:ピアスをする時のピアス点の位置は相談室のピアス点の位置を参考にして<br/>ください。右と左の耳垂は誰も異なっています。</p></b></span> <div > <div> <p><span><b><span>64.<br/></span></b></span></p> <span>こんにちは。孔をあけてから2ヶ月経つのですが、ピアスを抜いたり入れたりする時に血(リンパ液かもしれませんが)が出てくることがあるのですが、そのままにしておいて大丈夫なのでしょうか。ちなみに私は、動かしすぎがよくないということはわかってはいましたが、化膿等が心配で開けてから1ヶ月間毎日欠かさず消毒をしていました。それが原因なのでしょうか。よろしくお願い致します。</span></div> <div > <p><span><br/>早速回答致します。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>質問:孔をあけてから2ヶ月経つのですが、ピアスを抜いたり入れたりする時に血(リンパ液かもしれませんが)が出てくることがあるのですが、そのままにしておいて大丈夫なのでしょうか。ちなみに私は、動かしすぎがよくないということはわかってはいましたが、化膿等が心配で開けてから1ヶ月間毎日欠かさず消毒をしていました。それが原因なのでしょうか。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:ピアスを施行して2ヶ月が経過しており、その間に感染がなかったようなのでピアスホールはほぼ完成しているとみられます。現在は消毒をしていないので消毒が原因とは考えにくいです。原因としてもっとも考えやすいのはピアスによる接触性皮膚炎(金属アレルギー)です。滲出液が出たときのピアスがどんな素材でできているか確認してください。18金であってもメッキが剥がれていたり、薄かったりするとピアスの地金の影響を受けます。そのピアスは接触性皮膚炎の原因とみられます。1つの判断方法としてテフロン、セラミックなど金属以外の素材のピアスを使用してみて滲出液が出なければ金属が原因として良いでしょう。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span> </span></p> </div> </div> <div> <div> <p><span><b><span>65.<br/></span></b></span></p> <span ><b >> わたしは、ちょうど4週間前に病院でピアスをあけてもらい、<br/>> 4週間経ったので、ファーストピアスをはずし、市販のピアスを付けました。<br/>> あんまりうれしくて、1日に3つくらい違うピアスを付けたりはずしたりしたら、<br/>> そのうち、右耳の孔にピアスが入らなくなってしまいました。<br/>>  1時間くらいしてやっと、出血を伴いながらなんとか細いピアスが通ったのです<br/>> が、<br/>> ちゃんと定着するか不安です。10年前にも1度ピアスの孔あけをしたのですが、<br/>> 孔が定着しないで出血や膿が出たりしてあきらめてふさいでしまいました。<br/>>  今は、とりあえずピアスを外さないで、付けっぱなしにしているのですが、<br/>> どれくらいの期間、付けっぱなしにしていればいいのでしょうか?<br/>>  出血してから病院でもらった、PFLという軟膏をつけているのですが、<br/>> やっぱり、一度病院でみてもらったほうがいいのでしょうか?<br/>>  あと、少しかゆみもあります。<p>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>早速回答致します。</p><p>質問: わたしは、ちょうど4週間前に病院でピアスをあけてもらい、<br/> 4週間経ったので、ファーストピアスをはずし、市販のピアスを付けました。<br/> あんまりうれしくて、1日に3つくらい違うピアスを付けたりはずしたりしたら、<br/> そのうち、右耳の孔にピアスが入らなくなってしまいました。<br/>  1時間くらいしてやっと、出血を伴いながらなんとか細いピアスが通ったのです<br/>が、 ちゃんと定着するか不安です。10年前にも1度ピアスの孔あけをしたのですが、<br/> 孔が定着しないで出血や膿が出たりしてあきらめてふさいでしまいました。<br/>  今は、とりあえずピアスを外さないで、付けっぱなしにしているのですが、<br/> どれくらいの期間、付けっぱなしにしていればいいのでしょうか?<br/>  出血してから病� ��でもらった、PFLという軟膏をつけているのですが、<br/> やっぱり、一度病院でみてもらったほうがいいのでしょうか?<br/>  あと、少しかゆみもあります。</p><p>回答:<br/> ピアスを施術して4週間はピアスホールの上皮化のために必要な時間です。この時<br/>点ではピアスホールが完成しているもののピアスのさしかえによる物理的な刺激に対<br/>しては十分な強度を持っていません。耳垂(みみたぶ)の厚みにもよりますが、6週<br/>間の装着を勧めています。<br/> さて、今回の経過から今後の対応について回答致します。出血したことからピアス<br/>ホールのどこかに傷がついたと考えられます。この傷を感染をおこさないように治す<br/>ことが必要です。PFLの軟膏は副腎皮質ホルモンが入っているとすると傷の治りを遅<br/>らせ� �ので使用しない方が懸命です。まず、入浴時に耳の前後からシャワーによる洗<br/>浄をお勧めします。1週間経過して発赤や腫れがなければまず安心です(1週間前後で<br/>耳垂が赤く腫れてきた場合は病院を受診されると良いでしょう。赤くならずに膿が出<br/>てきた場合は膿が出なくなるまでピアスを装着しておいてください)。ピアスはあと<br/>2週間前後装着してください。ピアスの軸は細いようなので2週後にピアスを差し替え<br/>る時は、ピスホールが縮んでいるのでゆっくりとそっと行なってください。軟膏を使<br/>用してすべりを良くして刺しかえるのも1つの方法です。よくあるさしかえ時のトラ<br/>ブルの原因としてピアスホールの方向とピアスを刺入する方向がずれていることがあ<br/>げられます。右利きであると右耳の差し替 えは行ないにくいので最初は他の人に手<br/>伝ってもらうのも良いでしょう。かゆみはピアスホールの傷が上皮化し(ピアスホー<br/>ルが完成したこと)し、一部の皮膚が落屑(垢)となっているので、かくことによっ<br/>て脱落させてほしいという状態です。十分に洗浄した後、我慢できない時は少し冷や<br/>すか、清潔な綿棒を使用してそっとかいてみてください。</p><p>おわりに:前回の経験があるので一生懸命ホームページを探してくださった気持ちが<br/>良くわかります。ケアをしっかり行なえばピアスホールは完成し、ファッションが楽<br/>しめます。もうしばらくの辛抱ですね。</p></b></span> <span ><b >> こんにちは。4日前に右耳、3日前に左耳をピアッサー(チューブの中心に穴が開い<br/>ていて、そこに市販のピアスを差し込めるタイプのもの)を使い、自分で開けまし<br/>た。初めてだったのでケアの仕方が分からず、チューブを動かしたり回したりしてい<br/>ました。友達の話だけでは心配だったので、左耳の穴を開けてから質問コーナーを調<br/>> べた所、そのようにしてはいけないと分かり、左耳は触らないようにしました。す<br/>ると昨日、気付けば右耳から出血していたらしく、チューブの回りや耳たぶの後ろに<br/>血のかたまりができていました。とりあえずシャワーで洗い流したのですが、今朝起<br/>きたら昨日よりも多く出血し、かたまりも大きくなっていました。今の所、痛いと<br/>> か腫れているとかはないのですが、外したほうがいいのでしょうか?左耳は異常あ<br/>りません。こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>早速回答致します。<p>質問:4日前に右耳、3日前に左耳をピアッサー(チューブの中心に穴が開いていて、<br/>そこに市販のピアスを差し込めるタイプのもの)を使い、自分で開けました。初めて<br/>だったのでケアの仕方が分からず、チューブを動かしたり回したりしていました。友<br/>達の話だけでは心配だったので、左耳の穴を開けてから質問コーナーを調<br/> べた所、そのようにしてはいけないと分かり、左耳は触らないようにしました。す<br/>ると昨日、気付けば右耳から出血していたらしく、チューブの回りや耳たぶの後ろに<br/>血のかたまりができていました。とりあ� ��ずシャワーで洗い流したのですが、今朝起<br/>きたら昨日よりも多く出血し、かたまりも大きくなっていました。今の所、痛いと<br/> か腫れているとかはないのですが、外したほうがいいのでしょうか?左耳は異常あ<br/>りません。</p><p>回答:右の耳は施術をしてすぐなのでピアスホールからの出血で、外傷による可能性<br/>は低いとみられます。現在は腫れや痛みがないようなので感染の可能性はないようで<br/>す。したがってこのままピアスをつけていてかまいません。出血した血液はシャワー<br/>の洗浄で流してください。</p><p>おわりに:今はピアスを施術するシーズンですね。昨日もピアスを動かして良いかど<br/>うかの質問を受けました。しっかりしたケアをしていただけると幸いです。</p><br style="clear:both;height:1px;overflow:hidden;"></span><span></b></span> <div> <div> <div ><span ><b ><span>67.<br/></span>はじめまして。<br/>> ピアスによる耳のしこりについて御相談させて下さい。<br/>> 私は約3年前に左耳に、そして2年ちょっと前に右耳にピアスをあけました。左耳<br/>の<br/>> 方はピアスをあけるのは2度目です。(5年前に一回)<br/>><br/>> 一年前位に左耳の裏の耳たぶの付け根のところが青紫に腫れて、痛みも伴いまし<br/>た。<br/>> ピアスの穴からは少し離れている所なので不思議に思い病院へ行ったら、ピアスが<br/>原<br/>> 因で化膿していたらしく、手術によってその耳たぶから悪い血?を抜き取ってもら<br/>い<br/>> ました。その後、痛みも腫れもとれて順調でした。<br/>><br/>> そして、一年が経ち、今、左耳のピアスの穴の上にしこりのようなものがありま<br/>す。<br/>> ピアスの穴ではなく、穴から少し上に離れたところにあります。<br/>> 最初は痛みだけを感じました。ピアスをしている時、にきびのような痛みだったの<br/>で<br/>> すぐに治るだろうと思い、念のためピアスをはずし、放っておきました。<br/>> ところが次第に大きく腫れ、同時に痛みも伴うようになりました。少しでも触った<br/>> り、いじったりすると、熱をもって腫れあがりました。<br/>> 今は痛みもそれほどなく、大きさも2ミリくらいですが、やっぱり強く押したりす<br/>る<br/>> と、腫れてしまいます。急にしこりができたので気になって、心配もしています。<br/>> 右耳と比べこのように左耳のほうがとかく問題が生じやすいみたいです。左耳のピ<br/>ア<br/>> スの穴の周りも少し皮がむけたり、かゆかったりします。右耳のほうはとても良好<br/>で<br/>> す。<br/>> このような場合はどうすればよろしいのでしょうか? アドバイスお願い致しま<br/>す。<p>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>早速回答致します。</p><p>> 一年前位に左耳の裏の耳たぶの付け根のところが青紫に腫れて、痛みも伴いまし<br/>た。<br/>> ピアスの穴からは少し離れている所なので不思議に思い病院へ行ったら、ピアスが<br/>原 因で化膿していたらしく、手術によってその耳たぶから悪い血?を抜き取ってもら<br/>い ました。その後、痛みも腫れもとれて順調でした。</p><p>コメント:ピアスが耳たぶに強くぶつかったかして皮下に血腫を作った可能性が考え<br/>られます。</p><p> そして、一年が経ち、今、左耳のピアスの穴の上にしこりのようなものがありま<br/>す。<br/>> ピアスの穴ではなく、穴から少し上に離れたところにあります。<br/>> 最初は痛みだけを感じました。ピアスをしている時、にきびのような痛みだったの<br/>で<br/>> すぐに治るだろうと思い、念のためピアスをはずし、放っておきました。<br/>> ところが次第に大きく腫れ、同時に痛みも伴うようになりました。少しでも触った<br/>> り、いじったりすると、熱をもって腫れあがりました。> 今は痛みもそれほどな<br/>く、大きさも2ミリくらいですが、やっぱり強く押したりする<br/>> と、腫れてしまいます。<br/>コメント:このしこりは粉瘤(アテローマ)と考えられます。感染をおこしたようで<br/>す<br/>が、幸い落ち着いたようです。アテローマあるいは粉瘤(のう胞)は皮膚が外傷で埋<br/>没したり、皮脂腺の出口が詰まったりして、脂、老廃物をためて脂腺が袋状(しこ<br/>り)になります。</p><p>質問:今は痛みもそれほどなく、大きさも2ミリくらいですが、やっぱり強く押した<br/>りする<br/>> と、腫れてしまいます。急にしこりができたので気になって、心配もしています。<br/>> 右耳と比べこのように左耳のほうがとかく問題が生じやすいみたいです。左耳のピ<br/>ア スの穴の周りも少し皮がむけたり、かゆかったりします。右耳のほうはとても良好<br/>で す。 このような場合はどうすればよろしいのでしょうか? <br/>回答:粉瘤はいじると刺激でおおきくなったり、感染をおこしたりますので、刺激を<br/>加えない方が良いでしょう。この腫瘍はほとんどが良性ですので急に増大したりしな<br/>ければそのままにしておいて良いでしょう。左耳にトラブルが多い原因としてピアス<br/>の止め具を強く締めすぎることことによる皮膚の擦過傷が考えられます。擦り傷がな<br/>おってくるとかゆみがでくることは生理的な反応なので心配は要りません。</p><p><span>68.<br/></span>> お忙しいところすみません。<br/>> ピアスホールをあけるにあたり、先生のHPを参考にさせて頂きました。<br/>> お陰様で今のところ、トラブルもなく無事にホールが完成しつつあります。<br/>> ただ、色々調べていくうちに病気の感染の心配が出てきました。<br/>><br/>> というのは、どのお店やメーカーでも、返品されたピアス<br/>> (つまり、誰かが着けたかもしれないピアス)は<br/>> 電解洗浄(金属の皮膜を取り除く、かなりの高温処理のようです)<br/>> などを行ったうえで再販しているそうなのです。<br/>> 一番心配なのはB型肝炎の感染らしいのですが、<br/>> B型肝炎のウイルスは電解洗浄で死滅するものなのでしょうか。<br/>><br/>> オートクレーブという装置なら滅菌できるそうですが、<br/>> ボディピアスのお店以外の、普通のピアスを扱っているお店や<br/>> メーカーでは使っていないようです。<br/>> ネットで調べてみると、B型肝炎のウイルスは<br/>> 100℃で15分以上の煮沸で死滅するというところと、<br/>> 煮沸では死滅しないというところがありました。<br/>> 死滅しないとなると、新品だと思ったピアスでも安心できないことに<br/>> なりますね?<br/>><br/>> せっかくホールを開けたのに、このままでは心配でピアスを着けられません。<br/>> 肝炎ウイルスは高温で死滅するのかどうか、正しい知識を<br/>> 教えていただければ幸いです。<br/>> それによって、お店を選んだりできると思いますので。<br/>><br/>> お忙しいところすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。</p><p>こんにちは、東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>メイルありがとうございました。</p><p>ご質問の内容を整理すると、ピアスを施術したが、新しいピアスでなく返品されたピ<br/>アスを使用した。そのピアスの滅菌はちゃんと行なわれているか心配である。特に肝<br/>炎に関しては心配である。ということで回答します。</p><p>回答:肝炎の感染経路は母親から子供に感染する垂直感染、血液や体液を介して感染<br/>する水平感染があります。ピアスによる感染は水平感染であり、肝炎は十分に消毒さ<br/>れてない鍼、注射器などの器具を使うことでも人から人へ感染する危険性がありま<br/>す。まず、市販の新しいピアスであれば問題ありません。次に返品� ��れてたピアスで<br/>すがどのような消毒をされたか確認することができなければ肝炎感染の危険性は0と<br/>はいえません。そこで、販売店で売られていたものでしたら、消毒方法を確認してみ<br/>てください。</p><p>滅菌ですが肝炎ウイルスは高温で死滅します。オートクレーブは高圧蒸気釜(2気圧、120度)でB型肝炎ウイルスは30分で死滅します。<br/>です。</p><p><span>69.<br/></span>ピアスをあけたのですが、位置(高さ)が左右微妙に違い、親や担当の先生には耳<br/>は> 左右違うから気にするなと言われます。でも、あけた場所がマーキングよりズレて<br/>い> て、手の感覚ではかなり違うように感じます。神経質なのでしょうか?それともあ<br/>け 直した方がいいのでしょうか?また、あけ直した場合の弊害も教えて下さい。</p><p>>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>メイルありがとうございます。耳の左右差に対していかにバランス良くピアスを施術<br/>するかは美容外科医の腕のみせどころです。しかし、耳の左右差に関する解剖学的な<br/>データや、ピアス点のとり方がないために研究をはじめました。その成果の一部は<br/>ホームページに掲載してありますので御覧下さい。<br/></p><p>質問:ピアスをあけたのですが、位置(高さ)が左右微妙に違い、親や担当の先生に<br/>は耳は 左右違うから気にするなと言われます。でも、あけた場所がマーキングよりズレて<br/>い て、手の感覚ではかなり違うように感じます。神経質なのでしょうか?それともあ<br/>け 直した方がいいのでしょうか?また、あけ直した場合の弊害も教えて下さい。</p><p>回答:ピアスのポイントは0.5ミリ程度の違いでも肉眼で十分に違う位置についたと<br/>確認することができます。したがってマーキングよりもずれていたらかなりの左右差<br/>ができておかしくありません。ピアスはファッションなのですから担当の先生には耳<br/>は左右違うということを考慮して、片方の耳でも美しく、また、左右を同時に見ても<br/>バランスがとれて美しくなるような位置を選んで施術する配慮とセンスを持ってほし<br/>いものです。耳は左右差があって当然ですが、左右差を考慮してピアス点をとれば美し<br/>くバランスがとれた位置を決定することができます。美的なセンスを持っていればお<br/>かしいと感じることなので神経質なこ� ��ではありません。そこで、ピアスを施行して3<br/>日以内なら開けなおした方が良いでしょう。この場合感染に注意する必要があります<br/>が、最初のピアスの傷はきれいに治り問題はありません。</p><p><span>70.<br/></span>はじめまして、私はピアスホールを開けてから5週間目に普通のピアスに移行しました。移行したそ<br/>の日、ピアスを外して寝たのですが、そうしたら翌日ピアスホールが小さくなったた<br/>めか、なかなか軸が貫通しなかったんです。が、何とかそのときはピアスを装着する<br/>ことができました。<br/>しかし、その夜外してみると少し液が出ていました。マキロンでピアスホールとピア<br/>スを消毒、その後入浴したとき、ピアスホールの後ろ側にかさぶたの出来立て版のよ<br/>うなものができていました。(しかし、� �れた指先で少しこすったらすぐ取れまし<br/>た)お風呂から出て、しっかり水気をふき取り、しばらく乾かした後、又縮むのを恐<br/>れてピアスを装着して寝ました。<br/>そんな状態が今日で4日目になりましたが、なんとなく液の量が増えてるように思え<br/>てかなり心配なんです。<br/>病院に行きたいのは山々なのですが、時間が無くて行けそうにはありません。何か自<br/>宅で治す方法はありませんか?ちなみに痛みはピアス挿入時に偶に痛かったりします<br/>が着けてしまえばまったくありませんし腫てもいません。アドバイスをお願いしま<br/>す。</p><p>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>メイルありがとうございます。早速回答致します。</p><p> 質問1:私はピアスホールを開けてから5週間目に普通の� �アスに移行しました。<br/>移行したそ> の日、ピアスを外して寝たのですが、そうしたら翌日ピアスホールが小さくなった<br/>た めか、なかなか軸が貫通しなかったんです。が、何とかそのときはピアスを装着す<br/>る ことができました。<br/> しかし、その夜外してみると少し液が出ていました。マキロンでピアスホールとピ<br/>アスを消毒、その後入浴したとき、ピアスホールの後ろ側にかさぶたの出来立て版の<br/>よ うなものができていました。(しかし、濡れた指先で少しこすったらすぐ取れまし<br/>た)お風呂から出て、しっかり水気をふき取り、しばらく乾かした後、又縮むのを<br/>恐 れてピアスを装着して寝ました。<br/> そんな状態が今日で4日目になりましたが、なんとなく液の量が増えてるように思<br/>えてかなり心配なんです。</p><p>回答:滲出液出ている原因として考えられるのはピアスの刺入時にできた傷からです<br/>が、他にピアスによる接触性皮膚炎も滲出液の原因として考えられます。ピアス施術<br/>後4週から6週はピアスホール完成のための装着が必要ですが、その後3ヶ月から6ヶ月<br/>はピアスホール周囲の組織の安定化のために夜もつけっぱなにしておくと良いでしょ<br/>う。半年過ぎれば数日はずしてもすぐにホールが狭くなることは少なくなります。</p><p>質問2: 病院に行きたいのは山々なのですが、時間が無くて行けそうにはありませ<br/>ん。何か自宅で治す方法はありませんか?ちなみに痛みはピアス挿入時に偶に痛かったりしま<br/>す が着けてしまえばまったくありませんし腫てもいません。</p><p>回答:現在しているピアスが金であればセラミックやチタンなど材質を替えてみてく<br/>ださい。刺しかえる時は手を良く洗い、ピアスはマキロンなどで消毒し、水で洗いながして<br/>から使用すると良いでしょう。発赤や腫脹はないようなので感染ではないでしょう。</p><p>追加質問</p><p>質問: 今してるピアスは18Kです。セラミックやチタンに替た方がいいと言うの<br/>は、どういうことでしょうか?<br/>回答:接触性皮膚炎の原因として金あるいはピアスの軸に使用されているニッケルや<br/>クロムなども考えられます。したがってピアスを違う材質のピアスをすることによっ<br/>てアレルゲン(アレルギーの原因物質)を絶つわけです。</p><p><span>71.<br/></span> はじめまして。<br/> 私は二年ほど前にピアスをあけたのですが、赤くなり腫れがみられたので、はずし<br/>て しまいました。その後しこりが出来、今では耳たぶが親指の先ほどに大きく(前後<br/>に 張り出した感じです)なってしまいました。時々かゆみを感じるのですが、痛みは<br/>ありません。治療方法があるのか、またどのように治療するのか、保険が使えるの<br/>か、 色々なことが解らず、不安ばかりが大きくなってしまって、病院へ行けずにいま<br/>す。<br/> 病院での治療方法等、教えて頂けますか?</p><p>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。昨日まで神戸で開催された第46回日本形成外科学会総会に参加、発表してきました。<br/>早速回答いたします。</p><p>質問: 私は二年ほど前にピアスをあけたのですが、赤くなり腫れがみられたので、<br/>はずして しまいました。その後しこりが出来、今では耳たぶが親指の先ほどに大きく(前<br/>後に 張り出した感じです)なってしまいました。時々かゆみを感じるのですが、痛み<br/>はあ りません。治療方法があるのか、またどのように治療するのか、保険が使えるの<br/>か、 色々なことが解らず、不安ばかりが大きくなってしまって、病院へ行けずにい<br/>ます。 病院での治療方法等、教えて頂けますか?</p><p>回答:経過と現症からケロイドの可能性が考えられます。ケロイドはピアスの合併症<br/>の一つでケロイド体質の人でなくてもできることがあります。詳しいデータに関して<br/>は最後にまとめて記載いたしますので参考にしてください。治療方法ですが、保存的<br/>にはリザベンの内服、圧迫やケナコルト(副腎皮質ホルモンの注射)がありますが、<br/>完全に<br/>消退させるのは難しいです。次に手術療法ですが、局所麻酔、外来の手術で行うこと<br/>ができます。手術によって極端に耳垂(耳たぶ)の形が変形することは一般にはあり<br/>ません。手術後に圧迫したり、リザベンを内服したりする保存療法を併用するかどう<br/>か<br/>は施設によって異なりますが、形成外科を受診してくださ い。保険適用となりますの<br/>でご安心ください。<br/>データ:<br/>その1:耳たぶ(耳垂部)のケロイドは1993年にピアスのケロイドの症例報告を<br/>行なったときは日本人での報告例として3例がありました。その後発表が<br/>増加してきていますが、諸外国の発表例(ケロイド治療448例中<br/>144例が耳垂部に発生、412人中138例に合併症があり<br/>3%に巨大瘢痕など)を見ると人種の差はあるもの<br/>日本では症例はあっても報告されて<br/>いないということも考えられました。<br/>その2:最近の形成外科学会誌の論文(耳介ケロイド30例に対する治療方法の検討、<br/>日形会誌、21(6)、331ー336、2001)では、ケロイド体質で耳介部(耳全体)にケ<br/>ロイドができた症例は5例/30例(16.7%)としております。したが って、耳垂部のケ<br/>ロイド=ケロイド体質でないのです。問題は手術した後に再発するかどうかです。こ<br/>の論文では耳垂の3/20例(15%)となっています。自験例(5例)でも再発を診た症<br/>例はありません。手術後のケアとしてテープ固定が大切です。<br/>その3:ピアスのケロイドは先の論文を書いた施設(大学病院)では7年に30例とい<br/>う頻度です。臨床的には多い疾患でないので専門に治療しているところはないのが現<br/>状です。しかし、形成外科医であればどの施設でも対応できます。</p><p>おわりに:形成外科は手術に関して見た目に美しく、形態を壊さないような結果を出すことに<br/>力を入れています。大きさが大きくても皮膚にゆとりがあるかなどをよくみて個人個<br/>人に適した手術の切開方法を考えてくれますの� ��ご安心下さい。</p><p><span>72.<br/></span>ピアスを開けて5〜6ヶ月経ってからの事なんですが、白い糸の様なものが出て<br/> きました。それから怖くなってずっとピアスをはめずにいたら穴がふさがってし<br/> まいました。 また、ピアスを開けようと思うのですが何かアドバイスをお願い<br/> します。</p><p>早速回答いたします。</p><p> 質問:ピアスを開けて5〜6ヶ月経ってからの事なんですが、白い糸の様なものが<br/>出て<br/>きました。それから怖くなってずっとピアスをはめずにいたら穴がふさがってし<br/> まいました。 また、ピアスを開けようと思うのですが何かアドバイスをお願い<br/> します。</p><p>回答:ピアスを施術してピアスホールが完成すると、ピアスホールのトンネルの内面<br/>は上皮で覆われているのでピアスホ ールが縮んでも閉鎖されることはありません。白<br/>い糸のようなもは神経と間違えられますが、粉瘤(アテローマ)の内容物でもある皮<br/>脂がピアスホールに沿ってかたまった(トンネルに詰まって)状態で出てきたものと考え<br/>られます。粉瘤はピアスホールを傷つけて皮膚が皮下に埋入することによってもでき<br/>ます。以上のことから閉鎖したのはピアスホールできた傷が原因かもしれません。<br/>今後ピアスを施術するためのアドバイスとして<br/>1..現在はピアスホールの一部が閉鎖している可能性もあるので、前のピアスの位<br/>置が気に入っているのならば、耳たぶ(耳垂)とピアスを消毒してピアスは水で洗<br/>い、他の人に以前のピアスホール前面にピアスを当てて後面のピアスホールをめざし<br/>てピアスを押し込み ます。このときにピアスの軸が皮膚に透けて見えるようでしたら<br/>わずかな力で皮膚を貫通させることは可能です。しかしとても通りそうにない場合は<br/>無理をしないでください。<br/>2.新規にあける場合は自分の耳垂の左右差、耳の立つ角度などを確認してくださ<br/>い。バランスよい点をとるには<br/>を参考にしてください。<br/>3.ピアスを刺入角度はピアスガンで施術する場合は90度にあけるのが確実です。理<br/>想的には90度にこだわらず、やや正面向きにするのがよいのですが、左右のバランス<br/>をとるには麻酔をして注射針を使用する方法が必要です。形成外科、皮膚科など医療<br/>機関で施術するのがよいでしょう。<br/>4.施術後のケアは他のホームページや施術した医療機関で教えられるのと本ホーム<br/>ページで書� �てあるのと異なるために戸惑うかも知れません。シャワーで3日間洗う<br/>(最初の傷は清潔なのであえて消毒は必要ない)方法は傷のためはやさしく、確実な<br/>方法ですのでぜひお試しください。</p><p><span>73.<br/></span>> ピアスの質問です。<br/>><br/>> 初めてピアスしたのですが、市販のピアッサーで耳たぶではなく、耳の横側(軟骨<br/>で> はないんですが)に開けたんですが、ここのHPに載ってあった通り、6週間同じ<br/>ピ> アスをしてました。シャワーの洗浄もこまめにやってました。<br/> そのときは若干、熱を帯びてたり、ちょっとでも触れると痛かったりしました。<br/> 6週間が経過したときは熱も帯びてなく、腫れもなく、痛みも大分なくなってまし<br/> た。<br/>> そして、ファッションピアスに替えました。待ちに待っていたので2種類ぐらいの<br/>ピアスに替えてました。<br/>> お風呂に入った後、頭を拭いてたときに、ピアスが引っ掛かったみたいで、ものす<br/>ごく激痛でした。<br/>> その後からピアス孔から透明な液と黄色いかさぶたのようなものと、ものすごく微<br/>少 なんですけどたまに血が出てくるようになりました。<br/>> 出てくるようになってからどれくらい経ったかは覚えてないんですけど(一ヶ月は<br/>> 経っていないと思います)、今も出ています。<br/>> 痛みは気になるほど痛くもないし、腫れてもないみたいです。ですので、気にせず<br/>生活していると透明な液と黄色いかさぶたのようなもので(いじってなければ乾燥し<br/>て いて、いじりだすと出ます)、ピアスを回せなくなるぐらい固まってます。<br/>> でも、軽い力(力ってほどのもんではないのですが)で、回せば回せますし、ピア<br/>スの付け替えもできています。<br/>> リング状のピアスをしているとリングの内側に黄色いかさぶたが溜まるので今は<br/>> ファーストピアスをしています。 感染とか接触性皮膚炎とかの可能性なんでしょうか?<br/>> HPのQ&Aを見させてもらったんですが、同じような質問があったんですが、僕の<br/>場合はどうなんでしょうか?それと今後どうしていったらいいんでしょうか?<br/> 長々と見づらいメールになってしまいましたが返答をお願いします。<br/>><br/>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。</p><p> 初めてピアスしたのですが、市販のピアッサーで耳たぶではなく、耳の横側(軟骨<br/>で はないんですが)に開けたんですが、ここのHPに載ってあった通り、6週間同じ<br/>ピアスをしてました。シャワーの洗浄もこまめにやってました。<br/> そのときは若干、熱を帯びてたり、ちょっとでも触れると痛かったりしました。<br/> 6週間が経過したときは熱も帯びてなく、腫れもなく、痛みも大分なくなってました。<br/>コメント:ホームページがお役に立てて光栄です。</p><p>> そして、ファッションピアスに替えました。待ちに待っていたので2種類ぐらいの<br/>ピアスに替えてました。<br/>> お風呂に入った後、頭を拭いてたときに、ピアスが引っ掛かったみたいで、ものす<br/>ごく激痛でした。<br/>> その後からピアス孔から透明な液と黄色いかさぶたのようなものと、ものすごく微<br/>少 なんですけどたまに血が出てくるようになりました。<br/>> 出てくるようになってからどれくらい経ったかは覚えてないんですけど(一ヶ月は<br/>経っていないと思います)、今も出ています。<br/>痛みは気になるほど痛くもないし、腫れてもないみたいです。ですので、気にせず<br/>生活していると透明な液と黄色いかさぶたのようなもので(いじってなければ乾燥し<br/>て いて、いじりだすと出ます)、ピアスを回せなくなるぐらい固まってます。<br/>> でも、軽い力(力ってほどのもんではないのですが)で、回せば回せますし、ピア<br/>スの付け替えもできています。<br/>> リング状のピアスをしているとリングの内側に黄色いかさぶたが溜まるので今は<br/>ファーストピアスをしています。</p><p>回答:ピアスを引っ掛けた時に外傷(耳が裂けることもあります)となった部分とピ<br/>アスの金属が反応してご指摘のように接触性皮膚炎になってしまったと考えられま<br/>す。ファッションピアスの材質が問題です。そこで今後の方針として安価な材質が<br/>はっきりしないピアスは避ける。ファッションピアス(ファーストピアスも含む)が<br/>金ならば金に対する皮膚炎も考えられるので金はしばらく控えるなどの対策も必要で<br/>す。接触性皮膚炎がおこりにくいピアスの材質として、チタン、セラミック、テフロ<br/>ンなどの樹脂がありますので、とりあえずこれらの材質のピアスに替えてみてくださ<br/>い� �そのときに感染を防ぐためにも手は良く洗い、ピアスは消毒して水で流して乾か<br/>してから使用してください。</p><p><span>74.<br/></span></p></b>はじめまして。<br/>ピアスホールを開けてちょうど5週間こなります。<br/>今日ためしにはずしてホールを軽く押さえてみたら、ティツシュに血が付きました。<br/>これはまだホールが未完成ということなのでしょうか。<br/>私の耳はわりに薄い方なので、ちょっと完成が遅いのかなと心配です。<br/>また以前の回答で、ホールを開けてから1週間程度であればピアスをとっても跡が残らないというのがありましたが私は3週間してから開け直しました。<br/>こういった場合将来的に跡は残りますか?<br/>今は皮膚が赤くなっていて跡が分かります。<br/>残った場合は外科手術をするしかないのでしょうか?<br/>� �回答よろしくお願いいたします。<br/>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>メイルありがとうございます。早速回答致します。<br/>質問1:ピアスホールを開けてちょうど5週聞になります。今日ためしにはずしてホールを軽く押さえてみたら、ティッシュに血が付きました。<br/>これはまだホールが未完成であるということなのでしょうか?<br/>私の耳はわりに薄い方なので、ちょっと完成が遅いのかなと心配です。<br/>回答:ピアスをして4週目でホール内の上皮形成が完成しますが、その後少なくとも2週間すなわち6週まで待つことによりホール内の皮膚は丈夫になります。5週目までなのでホール内で傷をつけてしまったのでしょう。ピアスをはずさないようにしておけばホールが塞がることなく傷は治ります。こ� �場合感染の危険性があり、注意する必要がありますが、1週間以内に耳垂が赤くなったりしなければ心配はいりません。入浴時にシャワーで耳垂の前後から良く洗浄してください。<p>質問2:また暑前の回答で、ホールを開けてから1週間程度であればピアスをとっても跡が<br/>警らないといつのがありましたが私は3週間してから開け直しました。<br/>」っいった場合将来的に跡は残りますか?<br/>今は皮膚が赤くなっていて跡が分かります。<br/>残った場合は外科手術をするしかないのでしょうか?</p><p>回答:3週間目ですと上皮がホール内に入っているので解剖学的には癒合しないのですが、早期にはずしたことによって刺入口はほとんどわからなくなるでしょう。今おる赤みは時間とともにとれてきます。3ヶ月程度で入浴や運動した時に赤みが� �ることはあっても日常生活では気にならない程度になります。刺入口がよほど目だって気にならなければ手術をする必要はありません。気持ちどうしてもなくしたい場合は外科手術が必要となります。<br/>(おわりに)ホームページを役立ていただき光栄です。しっかりしたピアスホールを作るためには6週以降も<br/>ピアスをはずさずに(交換しても良いですよ)3ヶ月から半年は1日中つけておくと良いでしょう。</p><p><b><span>75.<br/></span></b> はじめまして。<br/>> ピアスの「しこり」で検索していると、たどり着きました。<br/> 同じような質問が載せてありましたが・・・。教えてください。<br/> 穴をあけて1ヶ月経ち、外してみたんです。<br/> そしたら、穴の下に、しこりのようなものができています。<br/> 両耳にあります。<br/> 放っておいても良いのか、病院にいったほうがいいのか。<br/> どうすればよいですか。<br/>> あと、1ヶ月たった今でも、穴の手入れって必要なのでしょうか?</p><p>こんにちは。東京ハートライフクリニックの中村元信です。<br/>メイルありがとうございます。早速回答致します。</p><p>質問1<br/>穴をあけて1ヶ月経ち、外してみたんです。<br/> そしたら、穴の下に、しこりのようなものができています。<br/> 両耳にあります。 放っておいても良いのか、病院にいったほうがいいのか。<br/> どうすればよいですか。</p><p>回答:ピアスは皮膚に外傷を与えるわけですから、手術したのと同じことなのです。<br/>怪我した傷が深くて治った時に少し硬くなっていたことを経験されたことはないで<br/>しょうか?ピアスホールが完成してしばらくはホール周囲が傷が治る過程において硬<br/>くなります。この硬さを指で触れるとしこりに感じます。この場合は3ヶ月、半年と<br/>時間が経過するとしだい硬さがとれてきますので病院へ行く必要はありません。もう<br/>1つ別の可能性として粉瘤(アテローマ)の可能性があります(質問の別項をみてくださ<br/>い)。この場合は、大きくなったり、感染を起こさなければそのままにしておいても<br/>大丈夫です。半年経過をみて� ��ださい。</p><p>質問2:あと、1ヶ月たった今でも、穴の手入れって必要なのでしょうか?</p><p>回答:ケアは特に必要ないのですが、今後しっかりしたピアスホールを作るためには<br/>6週以降もピアスをはずさずに(交換しても良いですよ)3ヶ月から半年は1日中つけ<br/>ておくと良いでしょう。</p><p><b><span>76.<br/></span></b></p></span></div> </div> </div> </div> </div> <p><span>始めまして、早速ですが質問です。</span></p> <p><span>3週間ぐらい前に耳たぶではなく、耳の穴の手前の少し</span></p> <p><span>でっぱているところに軟骨用のピアッサーであけました。</span></p> <p><span>しかし今になっても、穴の周りが山のように膨らんでいて、赤くなっています。消毒液で消毒をしているのですが、ぜんぜんよくなりません。傷みはぜんぜんないのですが、なんかすごく気になります。</span></p> <p><span>このままにしていればよいのでしょうか?</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>あと1つ教えてください。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>3.4年前に耳たぶに太目のピアスをしていたのですが、</span></p> <p><span>それをしなくなってから、肉のかたまり??オデキの大きめの物ができてしまいました。これはなんとならないのでしょうか?</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>イロイロ質問してしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします</span></p> <span><br/></span> <p><span>メイルありがとうございます。</span></p> <p><span>早速回答致します。</span></p> <div > <p><span>質問:3週間ぐらい前に耳たぶではなく、耳の穴の手前の少し</span></p> <p><span>でっぱているところに軟骨用のピアッサーであけました。</span></p> <p><span>しかし今になっても、穴の周りが山のように膨らんでいて、赤くなっています。消毒液で消毒をしているのですが、ぜんぜんよくなりません。傷みはぜんぜんないのですが、なんかすごく気になります。</span></p> <p><span>このままにしていればよいのでしょうか?</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>あと1つ教えてください。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>3.4年前に耳たぶに太目のピアスをしていたのですが、</span></p> <p><span>それをしなくなってから、肉のかたまり??オデキの大きめの物ができてしまいました。これはなんとならないのでしょうか?</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>回答:追加で質問してくださったことと今回のエピソードは同じ可能性があります。診断として考えられられるのはケロイドです。ケロイド体質でなくても耳垂(耳たぶ)にケロイドができることがあります。このままにしておくと大きくなってくる可能性も否定できません。ケロイドに関してはリザベンの服用、圧迫やステロイド局所注射などがありますが、完全に消退させるのは難しいのが現状です。そこで手術となります。手術は局所麻酔でできるのですが、再発の心配もあります。詳しいことは下記のデータ‐を参考にしてください。</span></p> <p><span> </span></p><br style="clear:both;height:1px;overflow:hidden;"></span><span> </div> <p><span>データ:<br/>その1:耳たぶ(耳垂部)のケロイドは1993年にピアスのケロイドの症例報告を<br/>行なったときは日本人での報告例として3例がありました。その後発表が<br/>増加してきていますが、諸外国の発表例(ケロイド治療448例中<br/>144例が耳垂部に発生、412人中138例に合併症があり<br/>3%に巨大瘢痕など)を見ると人種の差はあるもの<br/>日本では症例はあっても報告されて<br/>いないということも考えられました。<br/>その2:最近の形成外科学会誌の論文(耳介ケロイド30例に対する治療方法の検討、<br/>日形会誌、21(6)、331ー336、2001)では、ケロイド体質で耳介部(耳全体)にケ<br/>ロイドができた症例は5例/30例(16.7%)としております。したがって、耳垂部のケ<br/>ロイド=ケロイド体質で� �いのです。問題は手術した後に再発するかどうかです。こ<br/>の論文では耳垂の3/20例(15%)となっています。自験例(5例)でも再発を診た症<br/>例はありません。手術後のケアとしてテープ固定が大切です。<br/>その3:ピアスのケロイドは先の論文を書いた施設(大学病院)では7年に30例とい<br/>う頻度です。臨床的には多い疾患でないので専門に治療しているところはないのが現<br/>状です。しかし、形成外科医であればどの施設でも対応できます。形成外科医は手術に関して見た目に美しく、形態を壊さないような結果を出すことに力を入れています。大きさが大きくても皮膚にゆとりがあるかなどをよくみて個人個人に適した手術の切開方法を考えてくれますのでご安心下さい。</span></p> <p><span> </span></p> <p><span>以上のことを考えると、ピアスの美しさよりも耳垂(耳たぶの)の発赤などが目立ってしまいますので、今後ピアスをせずにおいたほうが無難です。</span></p> <p> </p><br style="clear:both;height:1px;overflow:hidden;"></span><br style="clear:both;height:1px;overflow:hidden;"><h3>These are our most popular posts: </h3><span class="li4"><h4>【初心者も】 口ピアス専用 【愛用者も】</h4><span class="hi1" style="background-position:-px 0px;height:px;width:px;"></span>2006年7月23日 ... へそ-YAなら滅菌処理済みで280円/1本(8000円以上で無料配達) SMOKEだと ...... それと邪魔になったりしますか?剃る時に。。 241 :スリムななし(仮)さん[sage]: 2006/10/31(火) 00:20:56: 舌ピアス空ける予定なんですが ニードルは上 ...<a target="_blank" rel="nofollow" href="http://unkar.org/r/diet/1153593775"> read more</a></span><span class="li4"><h4>しみやしわなら、さかえクリニックまでご相談下さい</h4><span class="hi1" style="background-position:-px 0px;height:px;width:px;"></span>シミに悩んでいたのでフォトをしていたのですが、フォトとどう違いますか? ・ 肝班には レーザー ..... どのくらいの頻度でできますか? ・ すぐ効果は .... 耳たぶのピアスとおへそ のピアスに関しては、当院で医療用のピアスをご用意しておりますので、ご安心ください 。 ピアスを ... 自己の血小板を使用する為、感染症・アレルギーは起きません。 どのよう な .... 油分の多い食事をしてしまったときに内服すれば、1/3の油が体外に排出され ます。<a target="_blank" rel="nofollow" href="http://www.sakae-clinic.com/qa/"> read more</a></span><span class="li4"><h4>新しい創傷治療:いろんな質問</h4><span class="hi1" style="background-position:-px 0px;height:px;width:px;"></span>先日,臀部の粉瘤感染の患者さんが受診され手術を行いましたが,手術時に毛巣洞( pilonidal sinus)であることに気が付き,筋膜の深 ..... もう3~4年経ちますか・・・京都と 神奈川の方が東南アジアで咬まれ,帰国後発症したのが犠牲になった方の最後ですね 。<a target="_blank" rel="nofollow" href="http://www.wound-treatment.jp/next/titles_situmon.htm"> read more</a></span><span class="li4"><h4>アトピー性皮膚炎の診断</h4><span class="hi1" style="background-position:-px 0px;height:px;width:px;"></span>どのくらいなおりにくいかというと、大人では6カ月以上、乳児では2カ月以上が大体の 目安になっています。 しかし、この基準 ... 感染症アレルギー性落屑らくせつ性手足湿疹 (16).汗疹(あせも) .... 金属による接触皮膚炎は、安物のピアスやネックレスなどがよく みられます。 ... おへその周囲の湿疹は、たいていは、バックルかジーンズの裏の金属が 原因になっています。 下に下着 ... ときに紫外線が当たると湿疹が誘発されたり、悪化 する光アレルギーも起こります。 クロムは、 ..... UVAの方が頻度は多いようです。 別の 波長 ...<a target="_blank" rel="nofollow" href="http://www.atopy-endo.com/manual18kanbetu.html"> read more</a></span> <div class='singleinfo'></div> <div style='clear: both;'></div> <div class='similiar'> <div class='widget-content'> <h3>Related Posts</h3> <div id='data2007'></div><br/><br/> <script type='text/javascript'> var homeUrl3 = "http://acingolaniu.blogspot.com/"; var maxNumberOfPostsPerLabel = 4; var maxNumberOfLabels = 10; maxNumberOfPostsPerLabel = 100; maxNumberOfLabels = 3; function listEntries10(json) { var ul = document.createElement('ul'); var maxPosts = (json.feed.entry.length <= maxNumberOfPostsPerLabel) ? json.feed.entry.length : maxNumberOfPostsPerLabel; for (var i = 0; i < maxPosts; i++) { var entry = json.feed.entry[i]; var alturl; for (var k = 0; k < entry.link.length; k++) { if (entry.link[k].rel == 'alternate') { alturl = entry.link[k].href; break; } } var li = document.createElement('li'); var a = document.createElement('a'); a.href = alturl; if(a.href!=location.href) { var txt = document.createTextNode(entry.title.$t); a.appendChild(txt); li.appendChild(a); ul.appendChild(li); } } for (var l = 0; l < json.feed.link.length; l++) { if (json.feed.link[l].rel == 'alternate') { var raw = json.feed.link[l].href; var label = raw.substr(homeUrl3.length+13); var k; for (k=0; k<20; k++) label = label.replace("%20", " "); var txt = document.createTextNode(label); var h = document.createElement('b'); h.appendChild(txt); var div1 = document.createElement('div'); div1.appendChild(h); div1.appendChild(ul); document.getElementById('data2007').appendChild(div1); } } } function search10(query, label) { var script = document.createElement('script'); script.setAttribute('src', query + 'feeds/posts/default/-/' + label + '?alt=json-in-script&callback=listEntries10'); script.setAttribute('type', 'text/javascript'); document.documentElement.firstChild.appendChild(script); } var labelArray = new Array(); var numLabel = 0; </script> </div> </div> <div style='clear: both;'></div> </div> <div class='post-footer'> <div class='post-footer-line post-footer-line-1'><span class='post-author vcard'> 投稿者 <span class='fn'>Max</span> </span> <span class='post-timestamp'> 時刻: <a class='timestamp-link' href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/36.html' rel='bookmark' title='permanent link'><abbr class='published' title='2012-03-11T07:23:00+09:00'>7:23</abbr></a> </span> <span class='post-comment-link'> </span> <span class='post-icons'> <span class='item-control blog-admin pid-785750538'> <a href='https://www.blogger.com/post-edit.g?blogID=2273357258774066812&postID=8851413412758922657&from=pencil' title='投稿を編集'> <img alt='' class='icon-action' height='18' src='http://www.blogger.com/img/icon18_edit_allbkg.gif' width='18'/> </a> </span> </span> </div> <div class='post-footer-line post-footer-line-2'><span class='post-labels'> </span> </div> <div class='post-footer-line post-footer-line-3'></div> </div> </div> <div class='comments' id='comments'> <a name='comments'></a> <h4> 0 コメント: </h4> <dl class='avatar-comment-indent' id='comments-block'> </dl> <p class='comment-footer'> <div class='comment-form'> <a name='comment-form'></a> <h4 id='comment-post-message'>コメントを投稿</h4> <p> </p> <a href='https://www.blogger.com/comment/frame/2273357258774066812?po=8851413412758922657&hl=ja' id='comment-editor-src'></a> <iframe allowtransparency='true' class='blogger-iframe-colorize blogger-comment-from-post' frameborder='0' height='410' id='comment-editor' name='comment-editor' src='' width='100%'></iframe> <!--Can't find substitution for tag [post.friendConnectJs]--> <script src='https://www.blogger.com/static/v1/jsbin/2315299244-comment_from_post_iframe.js' type='text/javascript'></script> <script type='text/javascript'> BLOG_CMT_createIframe('https://www.blogger.com/rpc_relay.html', '0'); </script> </div> </p> <div id='backlinks-container'> <div id='Blog1_backlinks-container'> </div> </div> </div> <!--Can't find substitution for tag [adEnd]--> </div> <div class='blog-pager' id='blog-pager'> <span id='blog-pager-newer-link'> <a class='blog-pager-newer-link' href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/blog-post.html' id='Blog1_blog-pager-newer-link' title='次の投稿'>次の投稿</a> </span> <span id='blog-pager-older-link'> <a class='blog-pager-older-link' href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/goo.html' id='Blog1_blog-pager-older-link' title='前の投稿'>前の投稿</a> </span> <a class='home-link' href='http://acingolaniu.blogspot.com/'>ホーム</a> </div> <div class='clear'></div> <div class='post-feeds'> <div class='feed-links'> 登録: <a class='feed-link' href='http://acingolaniu.blogspot.com/feeds/8851413412758922657/comments/default' target='_blank' type='application/atom+xml'>コメントの投稿 (Atom)</a> </div> </div> </div></div> </div> </div> <div id='sidebar2-wrapper'> <div class='sidebar section' id='sidebar2'><div class='widget Followers' data-version='1' id='Followers1'> <h2 class='title'>Followers</h2> <div class='widget-content'> <div id='Followers1-wrapper'> <div style='margin-right:2px;'> <div><script type="text/javascript" src="https://apis.google.com/js/platform.js"></script> <div id="followers-iframe-container"></div> <script type="text/javascript"> window.followersIframe = null; function followersIframeOpen(url) { gapi.load("gapi.iframes", function() { if (gapi.iframes && gapi.iframes.getContext) { window.followersIframe = gapi.iframes.getContext().openChild({ url: url, where: document.getElementById("followers-iframe-container"), messageHandlersFilter: gapi.iframes.CROSS_ORIGIN_IFRAMES_FILTER, messageHandlers: { '_ready': function(obj) { window.followersIframe.getIframeEl().height = obj.height; }, 'reset': function() { window.followersIframe.close(); followersIframeOpen("https://www.blogger.com/followers/frame/2273357258774066812?colors\x3dCgt0cmFuc3BhcmVudBILdHJhbnNwYXJlbnQaByMwNjRCOEMiByMwNjRCOEMqByNGMEY2RkIyByMwNjRCOEM6ByMwNjRCOENCByMwNjRCOENKByMwNjRCOENSByMwNjRCOENaC3RyYW5zcGFyZW50\x26pageSize\x3d21\x26hl\x3dja\x26origin\x3dhttp://acingolaniu.blogspot.com"); }, 'open': function(url) { window.followersIframe.close(); followersIframeOpen(url); }, 'blogger-ping': function() { } } }); } }); } followersIframeOpen("https://www.blogger.com/followers/frame/2273357258774066812?colors\x3dCgt0cmFuc3BhcmVudBILdHJhbnNwYXJlbnQaByMwNjRCOEMiByMwNjRCOEMqByNGMEY2RkIyByMwNjRCOEM6ByMwNjRCOENCByMwNjRCOENKByMwNjRCOENSByMwNjRCOENaC3RyYW5zcGFyZW50\x26pageSize\x3d21\x26hl\x3dja\x26origin\x3dhttp://acingolaniu.blogspot.com"); </script></div> </div> </div> <div class='clear'></div> </div> </div><div class='widget Attribution' data-version='1' id='Attribution1'> <div class='widget-content' style='text-align: center;'> Powered by <a href='https://www.blogger.com' target='_blank'>Blogger</a>. </div> <div class='clear'></div> </div><div class='widget Profile' data-version='1' id='Profile1'> <h2>About Me</h2> <div class='widget-content'> <dl class='profile-datablock'> <dt class='profile-data'>Max</dt> </dl> <a class='profile-link' href='https://www.blogger.com/profile/06756263341423760224'>詳細プロフィールを表示</a> <div class='clear'></div> </div> </div> <div class='widget BlogArchive' data-version='1' id='BlogArchive1'> <h2>Blog Archive</h2> <div class='widget-content'> <div id='ArchiveList'> <div id='BlogArchive1_ArchiveList'> <ul> <li class='archivedate expanded'> <a class='toggle' href='javascript:void(0)'> <span class='zippy toggle-open'> ▼  </span> </a> <a class='post-count-link' href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/'>2012</a> <span class='post-count' dir='ltr'>(64)</span> <ul> <li class='archivedate collapsed'> <a class='toggle' href='javascript:void(0)'> <span class='zippy'> ►  </span> </a> <a class='post-count-link' href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/06/'>6月</a> <span class='post-count' dir='ltr'>(3)</span> </li> </ul> <ul> <li class='archivedate collapsed'> <a class='toggle' href='javascript:void(0)'> <span class='zippy'> ►  </span> </a> <a class='post-count-link' href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/05/'>5月</a> <span class='post-count' dir='ltr'>(14)</span> </li> </ul> <ul> <li class='archivedate collapsed'> <a class='toggle' href='javascript:void(0)'> <span class='zippy'> ►  </span> </a> <a class='post-count-link' href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/04/'>4月</a> <span class='post-count' dir='ltr'>(20)</span> </li> </ul> <ul> <li class='archivedate expanded'> <a class='toggle' href='javascript:void(0)'> <span class='zippy toggle-open'> ▼  </span> </a> <a class='post-count-link' href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/'>3月</a> <span class='post-count' dir='ltr'>(14)</span> <ul class='posts'> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/blog-post_30.html'>ダイエット精神力向上</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/aromamoon-jimdo.html'>精油の選び方 - Aromamoon Jimdoページ</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/blog-post_27.html'>精神的虐待 何が問題で恐ろしい事か: 『毒になる親』の問題</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/20-yahoo.html'>自宅でできる有酸素運動で踏み台昇降運動があるんですけどそれを連続で20分以上か... - Yahoo...</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/wikipedia_23.html'>麻原彰晃 - Wikipedia</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/pulp-literature.html'>双子小説特集 / Pulp Literature</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/welcome-to-adobe-golive-6.html'>Welcome To Adobe GoLive 6</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/mapfan-for-iphone-p4j.html'>被災地支援「MapFan For IPhone 東北特別版」の無償提供開始 : P4j</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/wikipedia.html'>時間 - Wikipedia</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/goo_11.html'>フィットネス目的のゲーム - ダイエット・フィットネス - 教えて!goo</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/blog-post.html'>-何のために生きてますか-納棺師!死体洗いは楽じゃない。楽じゃないけど他の仕事では味わえないやりがい...</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/36.html'><!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Trans...</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/goo.html'>においを消す方法を教えてください - 夫婦・家族 - 教えて!goo</a></li> <li><a href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/naraya-ydkg-tksmtb-tknaraya-by-tamy.html'>【楽天市場】【タイ ナラヤ NaRaYa】 リボンバッグ アーチ型 【楽ギフ_包装】【YDKG-tk...</a></li> </ul> </li> </ul> <ul> <li class='archivedate collapsed'> <a class='toggle' href='javascript:void(0)'> <span class='zippy'> ►  </span> </a> <a class='post-count-link' href='http://acingolaniu.blogspot.com/2012/02/'>2月</a> <span class='post-count' dir='ltr'>(13)</span> </li> </ul> </li> </ul> </div> </div> <div class='clear'></div> </div> </div></div> </div> <!-- spacer for skins that want sidebar and main to be the same height--> <div class='clear'> </div> </div> <!-- end content-wrapper --> <div id='footer'> <p> 2009 <a href='http://acingolaniu.blogspot.com/'>notebook</a> All Rights Reserved<br/> Free Blogger Template </p> </div> </div></div> <!-- end outer-wrapper --> <script type="text/javascript" src="https://www.blogger.com/static/v1/widgets/984859869-widgets.js"></script> <script type='text/javascript'> window['__wavt'] = 'AOuZoY5LAKWlL89iLv3BEtqgV57Rrp1O7Q:1732269600800';_WidgetManager._Init('//www.blogger.com/rearrange?blogID\x3d2273357258774066812','//acingolaniu.blogspot.com/2012/03/36.html','2273357258774066812'); _WidgetManager._SetDataContext([{'name': 'blog', 'data': {'blogId': '2273357258774066812', 'title': 'notebook', 'url': 'http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/36.html', 'canonicalUrl': 'http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/36.html', 'homepageUrl': 'http://acingolaniu.blogspot.com/', 'searchUrl': 'http://acingolaniu.blogspot.com/search', 'canonicalHomepageUrl': 'http://acingolaniu.blogspot.com/', 'blogspotFaviconUrl': 'http://acingolaniu.blogspot.com/favicon.ico', 'bloggerUrl': 'https://www.blogger.com', 'hasCustomDomain': false, 'httpsEnabled': true, 'enabledCommentProfileImages': true, 'gPlusViewType': 'FILTERED_POSTMOD', 'adultContent': false, 'analyticsAccountNumber': '', 'encoding': 'UTF-8', 'locale': 'ja', 'localeUnderscoreDelimited': 'ja', 'languageDirection': 'ltr', 'isPrivate': false, 'isMobile': false, 'isMobileRequest': false, 'mobileClass': '', 'isPrivateBlog': false, 'isDynamicViewsAvailable': true, 'feedLinks': '\x3clink rel\x3d\x22alternate\x22 type\x3d\x22application/atom+xml\x22 title\x3d\x22notebook - Atom\x22 href\x3d\x22http://acingolaniu.blogspot.com/feeds/posts/default\x22 /\x3e\n\x3clink rel\x3d\x22alternate\x22 type\x3d\x22application/rss+xml\x22 title\x3d\x22notebook - RSS\x22 href\x3d\x22http://acingolaniu.blogspot.com/feeds/posts/default?alt\x3drss\x22 /\x3e\n\x3clink rel\x3d\x22service.post\x22 type\x3d\x22application/atom+xml\x22 title\x3d\x22notebook - Atom\x22 href\x3d\x22https://www.blogger.com/feeds/2273357258774066812/posts/default\x22 /\x3e\n\n\x3clink rel\x3d\x22alternate\x22 type\x3d\x22application/atom+xml\x22 title\x3d\x22notebook - Atom\x22 href\x3d\x22http://acingolaniu.blogspot.com/feeds/8851413412758922657/comments/default\x22 /\x3e\n', 'meTag': '', 'adsenseHostId': 'ca-host-pub-1556223355139109', 'adsenseHasAds': false, 'adsenseAutoAds': false, 'boqCommentIframeForm': true, 'loginRedirectParam': '', 'view': '', 'dynamicViewsCommentsSrc': '//www.blogblog.com/dynamicviews/4224c15c4e7c9321/js/comments.js', 'dynamicViewsScriptSrc': '//www.blogblog.com/dynamicviews/d78375fb222d99b3', 'plusOneApiSrc': 'https://apis.google.com/js/platform.js', 'disableGComments': true, 'interstitialAccepted': false, 'sharing': {'platforms': [{'name': '\u30ea\u30f3\u30af\u3092\u53d6\u5f97', 'key': 'link', 'shareMessage': '\u30ea\u30f3\u30af\u3092\u53d6\u5f97', 'target': ''}, {'name': 'Facebook', 'key': 'facebook', 'shareMessage': 'Facebook \u3067\u5171\u6709', 'target': 'facebook'}, {'name': 'BlogThis!', 'key': 'blogThis', 'shareMessage': 'BlogThis!', 'target': 'blog'}, {'name': '\xd7', 'key': 'twitter', 'shareMessage': '\xd7 \u3067\u5171\u6709', 'target': 'twitter'}, {'name': 'Pinterest', 'key': 'pinterest', 'shareMessage': 'Pinterest \u3067\u5171\u6709', 'target': 'pinterest'}, {'name': '\u30e1\u30fc\u30eb', 'key': 'email', 'shareMessage': '\u30e1\u30fc\u30eb', 'target': 'email'}], 'disableGooglePlus': true, 'googlePlusShareButtonWidth': 0, 'googlePlusBootstrap': '\x3cscript type\x3d\x22text/javascript\x22\x3ewindow.___gcfg \x3d {\x27lang\x27: \x27ja\x27};\x3c/script\x3e'}, 'hasCustomJumpLinkMessage': false, 'jumpLinkMessage': '\u7d9a\u304d\u3092\u8aad\u3080', 'pageType': 'item', 'postId': '8851413412758922657', 'pageName': '', 'pageTitle': 'notebook'}}, {'name': 'features', 'data': {}}, {'name': 'messages', 'data': {'edit': '\u7de8\u96c6', 'linkCopiedToClipboard': '\u30ea\u30f3\u30af\u3092\u30af\u30ea\u30c3\u30d7\u30dc\u30fc\u30c9\u306b\u30b3\u30d4\u30fc\u3057\u307e\u3057\u305f\u3002', 'ok': 'OK', 'postLink': '\u6295\u7a3f\u306e\u30ea\u30f3\u30af'}}, {'name': 'template', 'data': {'name': 'custom', 'localizedName': '\u30ab\u30b9\u30bf\u30e0', 'isResponsive': false, 'isAlternateRendering': false, 'isCustom': true}}, {'name': 'view', 'data': {'classic': {'name': 'classic', 'url': '?view\x3dclassic'}, 'flipcard': {'name': 'flipcard', 'url': '?view\x3dflipcard'}, 'magazine': {'name': 'magazine', 'url': '?view\x3dmagazine'}, 'mosaic': {'name': 'mosaic', 'url': '?view\x3dmosaic'}, 'sidebar': {'name': 'sidebar', 'url': '?view\x3dsidebar'}, 'snapshot': {'name': 'snapshot', 'url': '?view\x3dsnapshot'}, 'timeslide': {'name': 'timeslide', 'url': '?view\x3dtimeslide'}, 'isMobile': false, 'title': 'notebook', 'description': ' \x3c/head\x3e\x3cbody bgcolor\x3d\x22#ffff80\x22 id\x3d\x22readabilityBody\x22 \x3e \x3cp\x3e\x3cspan\x3e\x3cb\x3e36.\x3c/b\x3e\x3c/span\x3e\x3cspan\x3e\x3cb\x3e\x3cbr/\x3e\x3cspan\x3e\xa0\u306f\u3058\u3081\u307e\u3057\u3066\u3002\u79c1\u306f\uff12\uff10\u6b73\u306e\u5927\u5b66\u751f\u3067\u3059\u3002\uff12\u9031\u9593\u304f\u3089\u3044\u524d\u306b\u75c5\u9662\u306b\u884c\u3063\u3066\u30d4\u30a2\u30c3\x3cb...', 'url': 'http://acingolaniu.blogspot.com/2012/03/36.html', 'type': 'item', 'isSingleItem': true, 'isMultipleItems': false, 'isError': false, 'isPage': false, 'isPost': true, 'isHomepage': false, 'isArchive': false, 'isLabelSearch': false, 'postId': 8851413412758922657}}]); _WidgetManager._RegisterWidget('_NavbarView', new _WidgetInfo('Navbar1', 'navbar', document.getElementById('Navbar1'), {}, 'displayModeFull')); _WidgetManager._RegisterWidget('_HeaderView', new _WidgetInfo('Header1', 'header', document.getElementById('Header1'), {}, 'displayModeFull')); _WidgetManager._RegisterWidget('_BlogView', new _WidgetInfo('Blog23', 'meta1', document.getElementById('Blog23'), {'cmtInteractionsEnabled': false, 'lightboxEnabled': true, 'lightboxModuleUrl': 'https://www.blogger.com/static/v1/jsbin/2484140117-lbx__ja.js', 'lightboxCssUrl': 'https://www.blogger.com/static/v1/v-css/1964470060-lightbox_bundle.css'}, 'displayModeFull')); _WidgetManager._RegisterWidget('_BlogView', new _WidgetInfo('Blog1', 'main', document.getElementById('Blog1'), {'cmtInteractionsEnabled': false, 'lightboxEnabled': true, 'lightboxModuleUrl': 'https://www.blogger.com/static/v1/jsbin/2484140117-lbx__ja.js', 'lightboxCssUrl': 'https://www.blogger.com/static/v1/v-css/1964470060-lightbox_bundle.css'}, 'displayModeFull')); _WidgetManager._RegisterWidget('_FollowersView', new _WidgetInfo('Followers1', 'sidebar2', document.getElementById('Followers1'), {}, 'displayModeFull')); _WidgetManager._RegisterWidget('_AttributionView', new _WidgetInfo('Attribution1', 'sidebar2', document.getElementById('Attribution1'), {}, 'displayModeFull')); _WidgetManager._RegisterWidget('_ProfileView', new _WidgetInfo('Profile1', 'sidebar2', document.getElementById('Profile1'), {}, 'displayModeFull')); _WidgetManager._RegisterWidget('_BlogArchiveView', new _WidgetInfo('BlogArchive1', 'sidebar2', document.getElementById('BlogArchive1'), {'languageDirection': 'ltr', 'loadingMessage': '\u8aad\u307f\u8fbc\u307f\u4e2d\x26hellip;'}, 'displayModeFull')); </script> </body> </html>